「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2023.03.29
ぉざいまーーーーーーーっす、やっと晴れましたな。

「ボーヌ4営業日のみ」

朝から作っておいたもつ煮込みで飯を食った。

今回は八丁味噌と普通のお味噌を1:1でやってみたやつ。

ネギを大量に乗せ七味をこれでもかとかけて、炊き立てご飯と一緒に掻き込んだ。

マジでヤバイ旨さでびっくりした。

モツは今回ぐうの仕入れ先の物を使用した。

生のギアラやテッポウだったと思う。

スーパーのボイル腸とではできが全く違った。

肉厚でトロトロで甘さがある。

これ店出来ると思う。

引退したら暇つぶしにやっても良いかなと思うてる。

さてポンちゃん復活の日が近づいている。

再オープンは4月3日だ。

予約は絶賛受付中です!!

今回の件でボーヌをフル活動(定休無し)した。

いつ以来のあの場所でのフル活動だろう?

と言っても昼はやってなかったので本当の意味でのフル活動ではないですが。

やってみて改めて気づいたのはあの場所のもってるポテンシャル。

やはり腐っても座銀、一等地ではないけど銀座。

日本の中心地に店がある強みです。

それと店の作りもコンパクトでシンプルな作りで良い。

カウンターが多いので効率も良いし一体感が出やすい。

穴倉の様でお客さんも落ち着くのでしょう。

入り口や人の動きが気にならないのが安心感あるような気がします。

あとは夏場の空調。

ガンガンに効かせたヒンヤリした店内は食欲が増すんだな。

今回コロナ対策で補助金が出る空調に入れ替え予定。

まっさらな空調で夏場を迎えることが出来そうです。

人手不足で一旦また店は閉めますが、またいつか開けたいところです。

そんなボーヌは残すところ4営業日を残すのみ。

是非この機会に寄ってみてください。




そんな本日水曜日。

あめちゃんは学童に行きたいと言って元気に出発。

しまむらで新調したTシャツを着てお洒落して行きました。

春休みの学童では毎日のように飲み会があるそうです。

「飲み会では何やってるの?」って聞いてみました。

そうしたら「気になる男の子を振り向かせるにはどうしたらいいかみんなで話してる」とか言って来ました。

「今日はだれだれ君に注目して何に興味あるかみんなでメモってくるように」と隊長からの指示があったようです。

メンバーの子たちがその男の子の様子をウオッチしているらしいです。

ストカーじゃねーか。

ホントい女の子って成長が早いのか男兄弟の私からでは全く想像の3つくらい上です。

さて今日のお席状況です。

3月決算もそろそろという事で忙しそうです。

だいぶ埋まっておりますので早めにジャンジャン鳴らしてください。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:TVで観た絶望のパスタ、やまちゃんがTTP(徹底的にパクる)しました。マチルダでランチに出るのか??
2023.03.26
ぉざいまーーーーーーっす、今日まで大雨です。明日からは花見日和。

「花見の会」

もしかしたら4月2日まで桜もったりして。

軽い花見をやる予定なのです。

ポンちゃんも滑り込みで使用可能姉妹になって結果オーライってとこですね。

レクの一環なのでスタッフも特に何もしませんので、一緒に常連さんと楽しめればと思っております。

終わりで解散後にぐうやカラオケなんてこともあるのでしょうか?

わたしは体力の限界、気力もないので帰還すると思います。

思い起こせば花見の会ではいろいろと事件などもありました。

もちろん楽しい思い出の方が多いのですが。

とにかく昔はコンプラなんてないですからもう酷かったですね。

救急車で運ばれるやつもいたし。

わたしも大体泥酔して帰りは春日部下車んなんてこともあったしな。

後輩のヨシタケ君は泥酔して桜の木に激突して流血騒動。

桜の枝が顔に刺さってしまったなんてこともありました。

今はもうそんなに熱く飲む人もいないですし大人になったもんです。

あとはお天気、あ花火日和の暖かな一日なれば良いなと思います。



さてとうとううちに十数年ぶりに猫ちゃんがやってきます。

名前はどうやら「ピノ」らしいです。

ポンちゃんが再オープンの3日の日に受け入れに行って来ます。

狭い我が家ですが一体どうなるのか??

慣れるまではキャンプなんかも気軽に行けないですね。

猫連れてキャンプなんて行けるんだろうか?




さてそんな雨降りの日曜日。

夕方には少し弱くなってくるようです。

マスクしなくなって暫くしますが、なんか違和感は無いようです。

昨日も店の風景観てて「あ~ノーマスクってこうだったな」と改めて思いましたね。

これが普通なんだな。

お席状況ですが、今日はどこもスカスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:この子だそうです
2023.03.25
ぉざいまーーーーーーーっす、雨降りますね~桜散っちゃうな。

「報告」

さて朗報です。

ポンちゃんの工事が昨日終了したようです。

築40数年経ったRC物件。

配管はいつ来てもおかしくない感じだったんでしょうね。

昔の配管は上からコンクリで埋めちゃうのでこの手の修繕は厄介ですね。

今回も配管がコンクリの中という事で大ごとでした。

廊下のコンクリを斫っての大工事。

でもこれで一気に綺麗な配管に変わり、今後は心配がなくなりました。

また配管自体も思いのほか太いものだったようで今後は高圧洗浄を年一でやれば問題ないとの事。

やれやれです。

に伴いポンちゃん営業再開は4月3日を今のところ予定しております。

そんなお祝いのお花なんていりませんよ~。

ご祝儀なんてもうそんなひつようないですからね~~~~。

んな事は考えておりませんがま~また元通り通っていただけたら幸いです。

さて今日はケツカッチンでこの辺でお席状況です。

どこももう少しで満席です。

早めにジャンジャン鳴らしてくださいな。

雨ですのでお気お付けて~~~。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:狭い家に住人よりも豪華な家を作らされました。
2023.03.22
ぉざいまーーーーーーーーっす、今日は暖か春になりましたな。

「やっぱりチームワークですね」

ポンちゃんはいまだ稼働せず。

24日に工事初日、その後一体いつまでかかるのやら。

しかしこれでずーーーーーーっと懸案だった配管問題が一件落着。

安心して営業ができると、、、、、、、、思う。

ま~これも何かの暗示、前向きにとらえたいと思うております。



さてそしてWBC優勝しちゃいましたね。

昨日からすごく良いゲームで9回まで観てても全く飽きませんでした。

決勝でアメリカ。

最後は大谷選手の同僚でメジャーの強打者トラウト。

そこで三振締めで終わっちゃうところがさすが大谷選手は持ってますね。

もうすべてを持っている、野球の神様に愛された人ですね。

今回はなんといってもチームワークがとても良さそうでした。

やっぱりチームスポーツは輪が大事だな~と思います。

ま~何の仕事もそうですが俺が俺がでは上手くいくものも上手くはいかないですよね。

本当にそう思う。

高校時代も大学時代もそんなに仲良いかって言われればそんなでもなかったからな。

上の代も下の代も仲良かったからちゃんと関東大会行ってるし。

振り返ればそんなもんだな~と今になって後悔しきりです。

家族もそうで親が仲良ければ子供もそれ見て育つだろうし、そこは信じてやっていきたいなと思っております。

普段野球は観ないにわかですが、日本代表となると観てしまうもんですね。

次はラグビーでしょうか?

頑張れニッポン!!



そんな日本の首相は今頃やっとウクライナに行ったとか行かないとか。

G7やるんであわてて行った感が否めない。

おまけにWBCで全くニュースにもならんわ。

ニュースと言えば事件の舞台になっていた我が家。

オレオレ詐欺の舞台になっていた件。

やっと解決したようです。

警視庁と協力してうちの防犯キャメラを流していたのです。

そしてあらかた逮捕につながったようです。

おばちゃん根性丸出しで警視庁に協力していたなべちゃんもこれでお役御免。

謝礼として警視庁から2万円頂いてしまいました。

さて何喰おう??

そんな本日は水曜日。

暖かいですな~~~桜もど満開寸前やで。

今週末は人がたくさん出るんじゃなかろうか?

そして本日のお席状況です。

マチルダリヨンはトリ満いただきでボーヌがまだまだ。

今日のボーヌはえいじさんとマッチーの二人営業です。

遊びに行ってくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ポンちゃん前の桜、こんな感じ
2023.03.17
ぉざいまーーーーーーーーーっす、月も半ばとなりました。

「はや金曜」

早くも金曜ですね。

猫を迎え入れる準備も出来ているようです(私はしてませんが)。

狭い家のソファーの位置を変えたり捨てるもの捨ててるようです。

4月なんでまだ先なのに既にトイレや寝床が届いてます。

4月になるとあめちゃんは2年生。

つい先日入学式したと思ったらもう一年過ぎるのですね。

友達も少しできたようですし、学童でも珠算でも絵の教室でもちょいちょいいる様で楽しそうにしております。

毎週金曜は学童だけなのですが、金曜は聞くと週一の「飲み会」があるそうです。

何やそれ?なのですが大人の真似して飲み会と言っているようです。

仲の良い子と集まって水筒のお茶飲みながらしゃべるだけの様です。

なのでいつもより遅く迎えに来い、との事なのです。

女の子だけなのか集まってしゃべるだけでも楽しいのでしょうか??

男親の私には全くわかりませんが、、、。


さてマスクも先日からしないで営業しています。

でも皆さんスルーですね。

何も違和感なくやっております。

この辺までは既に許容範囲になって来たのかもしれません。

しかし街を歩いてみればほぼほぼまだマスクですね。

わたしなんかはもう電車でもしない事にしています。

一両に2,3人でしょうか?

外人さんも電車ではしてる人がいるくらいです。

周りの目を気にしてしまう、からなのか?

誰かが外せば、なのか?

だれかが宣言したら、なのか?

まだちょっとっかかりそう。

そしてそろそろ海外の人がわんさかやってきます。

潮目が変わりそうですね。

今とてもタイの人に人気らしいですね。

何倍かのタイの人が来ているようです。

日本食が凄い人気みたいです。

で驚いたのはタイの有名ホテルが日本進出するんだそうです。

昔は日本のホテルがどんどん海外に作っていたのに。

数十年前はまだ開発途上国だったタイが今は日本に進出するって事ですね。

追いつかれて抜かれるのももう間もなくです。

侍ジャパンも頑張ってるけど日本も頑張らんと。




そんな花金になりました。

今日はかあちゃんの病院があるので早目ラン開始や。

そんな本日のお席状況です。

さすがにトリ満いただいておりますが、ボーヌが若干時間で行けそうです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:孤独のグルメにも登場した人形町中山のタレ付け天ぷら
2023.03.16
ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日もぽかぽかになるようです。

「20年前へ」

店をやる前、もう20年以上前。

ちょうどお好み焼き屋での修行をやめた後。

店出すしか後がなくなってしまった頃。

そこらじゅうの店行ってましたね。

今思えば情熱があったんでしょうか?

一人で行ってはいろいろ盗んでメモしてなんてのをやってた時期がありました。

そんな中千駄ヶ谷のお店に行った時、いろいろカウンター座って大将に聞いたりしました。

なんかそこのつまみが綺麗で美味しくて店も流行っていてすごく熱心に聞いた気がします。

大将も親切で色々教えてくれたんだよな~。

確か雑誌に掲載されてて行ったんですね。

着物っぽいの着て鉢巻きまいてふっくらしてて凄く楽しそうに仕事していたのを覚えていました。

その後いろいろあって結局ワイン売らないといけなくなってお好みでなく今の業態になってしまい、そのまま行かずじまいで忘れてました。

つい先日飯を私が予約することになって店を探してたらその店がヒット。

珍しい名前で見覚えあったので一瞬で思い出しました。

20年ぶりの再訪。

メニューもあの時のまま。

お店も繁盛が続いていて懐かしかったですね。

しかし焼き手は若い人がやってまして大将の姿はありませんでした。

流石に居ないか?と思ったけどホールの人に聞いてみました。

そしたら2軒先のお店でやっているそうで。

常連さんだけの会員制の小さな鉄板焼き屋さんをやってました。

あの時のお礼が言いたくて厚かましく挨拶しに行きました。

そしたらイメージとは全く変わっていて白髪になって少しやせていて。

でも相変わらず気さくで優しくてそこは変わらなかったですね。

大病したり店広げたことがあったたけど今は出来る範囲で楽しくやってるそうです。

焼き手の若者は息子さんだそうで跡を継いでくれるようです。

色々な経験もあって今になったようなので今度そちらの方にも行ってまた色々教えてもらいたいなと思いました。

20年あるといろいろ変わるものだな~と感慨に浸る再訪となりました。

商売は細くても長くやる事、時間軸を入れて考える事、大事ですね。




さてそんな木曜日。

昨日もあまり忙しくはなかったみたいですね、泣。

本日のお席状況です。

そこそこスカ満の中あたりでしょうか?

まだまだ行けます、ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ポンちゃん前の桜、咲き始めました!!
2023.03.14
ぉざいまーーーーーーーーーっす、これからは晴れて来ますよ~。

「マスク取ろうよ」

昨日からマスク解禁になりましたがどうなんでしょ?

街を見る限りみんなしてますね。

流石は日本人!!と思ってしまいました。

花粉症って人もいるんだろうけどまさかここまでかっ!!と驚いてしまいました。

周りの目が気になってしまうのかのぅ。

周りと一緒で安心。

周りの目が気になる。

もう顔出せなくなってしまった。

などなどあるとは思いますがそもそもな話に戻すだけで、普通はしないでいるのが当たり前。

だと思うんですけどね。

もう少し日本ではかかりそうな感じがしますね。



そういえば驚いたことがありました。

先日の帰りに北千住の駅の人通りが多い通路。

30~40歳くらいの男性が段ボールに何か書いて座り込んでました。

よく見ると「怪我して仕事できずに家が無くなったので恵んでほしい」と書かれてました。

目の前に投げ銭入れる缶があって。

ほとんどの人は関心がないみたいに素通りしてましたけどね。

よく映画とか外国では見ることがあったのですが、日本でそのような人がいるのってあまり見たことがないな~と。

ホームレスはよく見るけどお金恵んでってホームレスって日本じゃ見かけないような気がして。

ホームレスなりに空き缶集めたりなんかやって食べてるよな~。

もしかしたら自分があまり見たことないだけなのかもしれないんだけれど。

いづれにしろなんか日本もとうとうここまでになって来たんかいな??と思って驚いた事でした。

これからどんどん増えていくんやろな~。

これからの日本は不安しか見えないのは私だけでしょうか?




さて昨日は静かな一日となってしまいました。

今日もまだまだスカなのでジャンジャンならしてほしいところです。

昨日ポンちゃんに行ったのですが、目の前の桜の剪定が今年は酷い。

太い枝もバンバン切ってしまっていて、これではいつもの見事な桜にはならんのじゃないか?

まったく中央区役所っ!!何をやってんねん!!

銀座方面隊長から一発お叱りを入れてもらうぞっ!!

それでもまだ結構綺麗に咲くとは思いますのでぶらりしてみても良いかと思います。

そんな訳でお電話バリバリお待ちしております。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:一つだけこんな感じでピンクになってました3月13日
2023.03.13


ぉざいまーーーーーーーっす、今日はどんより月曜日。

「とうとうマスク解禁」

WBC1位で通過しましたね。

今回はちょっといつもより良い感じに見えるかも。

ピッチャー凄く良いんですね。

ヌートバーがチームのムードを良くしているように見えます。

やはりチームスポーツは仲良くまとまってないと勝てないですね。

飲食も同様。

相手を思いやってペイフォワードの精神が大事ですね。

わちゃわちゃやってそんなチームで個人の夢が目指せたらいいのかな~と原点に帰る時期かなと思います。



さてとうとう体重が74キロを指したり指さなかったりな感じになってきました。

かれこれ7キロ減に成功。

好きなもの食って飲んでを変えず長崎まで走って市内観光ぐらいするとこの減り方らしい。

先日もいつものコースを走っていた。

サウナスーツの下はユニクロの極暖着て重装備。

ニット帽も被っているので走り出すとすぐにつゆだくです。

決まってランから早歩きにするバス停前。

座っているおばあちゃんがニコニコして何かを言っていた。

イヤフォン外してこんにちわというと、「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と私に向かって手を合わせている。

人から面と向かってニコニコ南無阿弥陀仏と手を合わせられるとは思わず、その時は苦笑いして走り出したんですけど。

もう90歳ぐらいのおばあちゃんでしたがもしかしたら地蔵さんにでも見えたのでしょうか?

ご利益はないと思いますけどね。


昨日は味見がてらボーヌマチルダに行って来ました。

毎年やってるエイジさんのホタルイカ。

こういうのってつまみに良いんです。

白ワインによく合う季節のつまみになってました。

また富山湾内物になったらさらに旨くなりそう。

マチルダのアワビツブガイのオーブン焼きもなかなか旨かった。

もっちりしたツブガイときのことパセリバター。

りょうちゃんに合わせてもらったカリフォルニアのシャルドネと非常に合ってたな。

みんな幸せの一皿をオーダーしていたので暫く見てました。

出た瞬間みんな笑顔になってたのが印象的。

みんなで一つの物囲んで分け合って食べる。

鍋文化の日本人には非常に合っているのかな?と思います。

お金や休みの為でなく、まず人が喜ぶことをする。

ちょっと忘れてたかもしれないな。

震災の日を機に改めて原点回帰しようと思った次第です。




さてノーマスク今日からやで。

同調圧力に負けずみんなで外そう!!

これで一斉にみんな外していたらさすが日本人やな、と良いのか悪いのかと思ってしまうかも。

そんな本日のお席状況です。

どこもスカです。

マスク外してジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ボーヌのホタルイカとマチルダのアワビツブガイ
2023.03.12
ぉざいまーーーーーーーーーっす、ええ天気やな~~~つゆだくになりそうですね。

「家族が増えます」

ポンちゃん続報です。

工事の第一日目が24日に決まりました~。

ど満開最中だな~。

と、言う事で今年のポンちゃん花見は無し決定です、残念っ!!

再開は4月に入ってからとなりそうですね。

これでま~心配なく営業ができるのであれば御の字だけど。

それまでボーヌが頑張ってくれるでしょう。

初めてボーヌ行く人もたくさんいたし、あそこはあそこでなんか落ち着くので分散して良いのではないかと思っております。

昨日は久々の常連さんがやってくるという事で早い時間になべパン持って一緒にお店に行ってました。

明るいうちのこの時期のリヨンはのんびり空気感があって改めて良いな~と思いました。

少しまた料理をしっかりテコ入れして、パリの雰囲気を出せるようにしないとなと思いました。




さて飼い猫がそろそろやってきます。

K岩さんに教えていただいた保護ねこで考えておりましたが、紆余曲折あって厚木の方のキクチというペットショップから頂くことになりました。

どうしても子猫から買いたいという希望があってそうなりました。

だけど子猫でいる間はほんの数か月。

あっという間に大きくなってしまうそうです。

赤ちゃんねこからあめちゃんがどうしても飼いたいという事で。

今はあめちゃんは名前を考えるのが楽しい様です。

ワイン屋らしく「ピノ」がいいな~とか、ヒラメが好きだから「ヒラメ」とか。

なんかいろいろ言ってます。

だけど会った時に感じたもので良いんじゃない?と言っております。

13年ぶりに家に猫がやってきます。

特にかわいがった経験はないですが、子育てしてみてもう一度あの時の様な気持ちになれればうれしいな~と思ってます。

なべちゃんのお姉ちゃんが猫大好きで4匹飼っているのです。

そこで買うならキクチだと教えてもらいました。

近々厚木出張が入りそうです。




さてさて日曜、暖かくて出たいですね。

早いうちからのワインは最高です。

お席状況も今日はまだまだお取り出来そうです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:銀座の名店を引き継がれたニューキャッスルにて
2023.03.10
ぉざいまーーーーーーーーっす、今日も暖かくなりそうで良いね~。

「進展あり!?」

WBC始まりましたね。

大谷選手はもうオーラや立ち振る舞いが別格に見えてしまいます。

最初の回で「こりゃ~打てないわ」と素人目にも分かりました。

スライダー投げるとみんな一瞬腰が引けちゃってたから。

バットがボールからだいぶ離れてたもんね。

メジャーだとこれ打ってるんだもんね。

やはり世界のトップは違うんやな~と思った次第です。



さて昨日ポンちゃんに進展がありました。

工事をやってくれるそうです。

ただし結構大掛かりなので土日にしかできないらしく少々先になってしまいます。

なのでお花見には間に合わなそうなのです。

18年で初めてやらないではなくやれないになってしまいそうです。

でもま~花はなくとも4月初めにはちょっとした集まりをしようかなと思っております。

3店舗4店舗位になってまたわちゃわちゃなお店になっていきたいですね。

やる時やって休むときは思いっきり遊ぶ、そんなチームでやれたらいいかなと思っています。


マスク解禁ももうすぐ。

昨日のMTGでも話が出ましてうちでは基本ノーマスクになります。

ま~もう普通に戻ろ、ってのが私の考えだったので。

世界も見ても誰もしてないし、もうしてるのが当たり前ってのやめたいのです。

お客さんも来たらみんなしてないし、スタッフだけしてるのもなんかおかしい。

なので13日から?はスタッフもしたい人以外はしてませんので変なクレームとかは止めてね。

ただしうちのスタッフは私も含め花粉症が多いです。

なのでそういう人はお客さんの前で鼻水垂らして接客できないのでしているかもしれません。

ご理解いただきたいと思います。






そんな本日は花金。

桜もどうやら早まって16日には咲きそうですね。

春のメニューもちょいちょい。

ボーヌではふきのとうのソースで食べる豚ヒレメニューありますね。

ロゼワインといかがでしょう?

そんな本日のお席状況です。

リヨマチボーどこもスッカ満です。

状況でまだお取りできますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:久々改修後のナイルでムルギランチ

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   next» [184]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT