「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2022.09.20
ぉざいまーーーーーーーーっす、台風抜けたようですね。

「台風一過?」

九州は被害大丈夫なんやろか?

毎年この時期は大変ですね。

関東はそういった意味では比較的恵まれているのかなと思います。

産まれてずっと東京なので北にも南にも半分でいけますが、端に住んでる人は倍かかるからな~その感覚は分からないですね。

この休みに知り合いの小学生が修学旅行に当たったようです。

コロナで学校の行事らしい行事が出来ていない学年だったようです。

でも今回は学校も「どんなことがあっても中止にはしない」と言ったらしいです。

内容の変更はあるかもしれないけど、という事で。

それは凄く良いな~と思いました。

何かとすぐに取り止めのケースが多いですが、リスク負って思い出の為に頑張る学校側頑張れ~って思いました。

いろんなケースでも結構リスク先読みというか責任回避でやらないなんてことが結構ありますね。

なんかコロナでそういった事が一段と多くなったような気がします。

ちょっと台風くれば電車止まるから早く帰れ~とか。

店もとっとと早仕舞いするしかなくなっちゃう。

雪もそうね。

ちょっとだるいとコロナかな?で出勤停止とか。

何でもすぐに相手の責任にする風潮が蔓延しだしているからね、最近の日本は。

もう少しやってみなはれでやった方が良いこともあると思うけどね。

ま~知らんけど。


さて今日も歩きに出たいのですが風と雨で出れないな~。

雨は止みそうなんで良いのですが風がきつい。

特に向かい風は顔面肥大にとっては結構な抵抗なのです。

でもま~行くか。

店の方は大丈夫かのぅ?

ポンちゃんテラスの雨漏りで工事の見積もり取っていましたが、やらんでよかった。

その後に撤去の話が来たからな。

やっていたら20万円の意味無し工事になっていたところ。

あと一か月は応急処置で凌いでいこう。

さてそんな本日のお席状況はもちろんスカ。

雨あがるようなんでよかったらジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いつぞやの「大人様ランチ」
2022.09.19
ぉざいまーーーーーーーーーっす、3連休も最終日、飲もうかいな。

「驕らずにいたいもんです」

今日も朝晴れているうちにウォーキングと筋トレをしてきた。

ストレッチが効いてきて前屈でもうすぐ指が地面につきそうです。

その後月命日で墓参りをしてきたところです。

腹が減ったので無水カレーでルーはジャワカレーの50%オフカロリー。

脂分がほぼ無しの食事でした。

だんだん絞れてきているような気がしております。

今日はS本大社長と久しぶりにお会いします。

全国に百数十店舗経営している飲食店経営者さんです。

お会いしたのはもう13,4年前から。

いろんな経営者さんと知り合いましたが私が尊敬している2人の経営者さんの一人です。

100億円企業の社長にもかかわらず本当に偉ぶらなくて誰にもフェアーな人。

「実るほど首を垂れる稲穂かな」

を地でやっている人です。

だいたい調子に乗るんですけどね、この人だけは昔から全く変わらないですね。

セミナーに行ったのが最初でした。

セミナー前に講師の方から一人一人に名刺交換しに行ってて凄いな~と思ってからしつこく追っかけしてました。

独自の感覚で経営してて全く芯がブレません。

いつも何か人の為にとかスタッフの為にが最初に来るんですね。

昔うちの会社の為に来てくれてスタッフに講義もしてくれたこともありましたね。

ありがたい事です。

きっともっと大きく成長してだれもが名前を知る事になるだろうとは思います。

それまで相手にしてもらえるうちにいろいろ相談しておこうなんて思ったりしております。





さて連休最終日、雨が降ったり止んだり、少し蒸し暑いかな。

こんな日はスカッと冷えた白ワインでも飲みましょうか?

銀座方面副隊長から連絡で先日放映あったらしい「取材拒否の店」に私の愛する下町焼き肉の王様が登場してしまったらしい。

まったく出すんじゃね~よ、常連に迷惑やで。

おやじも一度間違ってdancyu出てひで~目にあったって言ってのにな。

暫くは週末はもう駄目やろな。

飲めるカルビは本当に最高やで、足立区の至宝や。

さてそんな本日のお席状況です。

今日はどこもゆったり、スカスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:常連さんで友人の錦織まりあさんがコンサートやります。ぜひ!!
2022.09.18
ぉざいまーーーーーーーーーっす、雨降るんやろか?台風来るんやろか?

「分岐点」

世間ではシルバーウィークというらしいですね。

日本は休みが多いね~。

国民全員いっぺんに休むってどうなんやろ?

海外のようにそれぞれでバカンスって方が混まないし良いと思うけどな~。

仕事も海外に倣ってどんどん短くなってな。

もっと働きたいとか、もっと研究したいとか、一定数熱中している人にも会社がストップかける。

日本の国力が落ちている理由の一つかもしれないってだれかが言ってたな~。

熱中して仕事している人って仕事と思ってない人ですね。

やる時やって休むとき休む。

本当の意味でそんな人たちと仕事してたいな~と思う今日この頃です。



さて先日大阪から大御所T尾さんご夫婦と久しぶりにお会いしました。

いつもみんなに手土産をいただき心遣いが出来る方って素敵だな、なんて思いました。

でその時話で先日に私がこのお知らせで触れた創業のきっかけになった一冊の本。

「ワイナート」の話になりました。

実はポンデュにいつもあったのですが数年前、いやもっと前から所在が不明で忘れておりました。

そのお知らせを見て調べたらしく、そしてそれを購入できたとの事。

今は本当に便利な世の中になりましたね。

一瞬にして暇な酒屋で夢も希望もない中広げたワイナートの記憶がよみがえりました。

あの瞬間がポンちゃん開業を決めた時でした。

ポンちゃんが出来てだんだんワインが飲める店が増えてきて本当の意味でワインが日本の日常に溶け込んだのかな?などと思っているのですがんな事ないか。

何度もあったワインブームでしたがあれ以降は聞かなくなりましたからね。

もちろんそこでワイナートのNOも分かったので早速購入しました。

さっき手元に届き久しぶりに観ました。

するとあの時の感動がっ!!

ってなことは無くついこの間観たような新鮮な感覚。

あ~このページに映っているこの人は?とかこのワインは?とか鮮明に蘇りました。

もうほんとにあの当時は穴が開くほど何度も何度もずっと観た本だったからな。

床の剥げ具合、テーブルに椅子、掛けてある写真、テイスティンググラス、シャテルドンのミネラル、料理などなど。

そしてワインボトルにホワイトマーカーで値段を書く、「これだっ!!」って思ったな~とか。

実際リヨン出す前に初めてヴェール・ヴォレに行った時の感動は忘れられませんね。

多分どこか探せば当時の店内をビデオで撮った映像があるはずや。

あれから20年も経ったんやな~と改めて思いました。

あの日が無かったらあめなべにも会えなかったし、スタッフにも常連さんにも会えなかったんだな~と思うとあの日の決断をした自分に感謝したいなと思いますね。

ま~誰にでもそんな分岐点ってあるんかな~と思った次第です。






さ~連中なかび雨ですが元気出していきましょう!!

予約の方はそこそこ頂けている様です。

今日は雨なんで近所でワインでもって方はジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ワイナート24号
2022.09.16
ぉざいまーーーーーーーーっす、花金ですね、飲みましょ!!

「目標まであと4キロ」

や~~~~っとコロナも終わりになりそうですね。

WHOが出口が見えたとやっと言ってくれました。

最近はYoutubeの旅番組で「しげ旅」が面白くてあめなべと観てます。

それ観てると海外でマスクしている人ゼロやで。

ゼロ。

もう何も気にしてない様子です。

しかし日本はまだまだマスクですね。

これが取れないうちはまだまだなのかな?

早いとこ政府が言ってくれ~~~ぃ。


さて歩き始めて何日たったやろか?

結構飽きずにやってますね。

大愚和尚の一問一答を聞きながらだとあっという間に終点の公園へ。

そこでリズムに合わせて腕立て。

そしてストレッチも入れ始めました。

股関節を柔らかくするためにその周辺の筋肉を伸ばしております。

これ今まで知らなかったけどやってみると歩くのがすご~~~~~く楽になります。

これはねやって本当に良かった。

今までのダイエットでは無理に走ったりしていただけで何も考えてなかった。

効率的に無駄なことしないで歩く方がよっぽど良いみたい。

朝はゆで卵に味噌汁少しのご飯。

一時間消化タイムに事務処理系やっておく。

そこから歩いて昼過ぎにサラダと鶏むね肉など。

夜はストレスフリーで食べますが爆食と泥酔は絶対にしなくなりました。

誰かといてもいい時間で一足お先にと帰路につきます。

飲食系の人と会っていても「この人は先に帰る人」で認識が出来ているようです。

とても楽です。

しっかり身体動いているので最近は1杯目のルービーがめちゃ美味しく感じる。

もう染み渡る~~~~って感じでぐびぐび飲んでしまいます。

こんな身体と顔面肥大ですが人より小食なのでこんな感じで結構腹は空かないんだよな。

しかし生姜焼きとかとんきゃつ、家系行ってね~~~な~~~。

75まで落ちたら一回とんかつだな。

あと4キロ頑張ろう。




さて今日の予約を見てみるとおーーーーーーーっと大阪から大御所来店になっとるわ。

久しぶりトニーで会いたいですね。

マチルダにはH口さんや。

そんな本日のお席ですが花金だけにトリ満いただけました。

隙間狙ってジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:家にケース買いしたビュルルSABLET最高でっす!!
2022.09.14


ぉざいまーーーーーーーーーっす、今週は暑い日が続きますね、朝晩だけ涼しい。

「近々未来」

沖縄ってまたあの知事再選したらしいね。

大丈夫か?沖縄県民は?

沖縄の若い人たち投票行ったんかな?

個人的には結構やばい傾向だな~と思って見ております。

ま~どこを見ても今の日本は瀬戸際来てるな~と感じているのは多くないんだろうな、やばい事です。


さてホリエモンの話を聞いていてちょっと怖いなと思った事があります。

ロケットで衛生飛ばすことで何が起きるか?

あまり関心も無かったし、宇宙ってそんなに重要なのかな?と思ってました。

だって月に移住とか火星に移住って言っても、空気もないしコンビニもないしな~などと本当に考えたこと自体が無かったわ。

でも本当に近い将来、それこそあと数年でガラッと変わる世界になるな。

衛生から個人の顔が鮮明に映るくらいの映像がリアルタイムで見れるようになるのもその一つらしいです。

怖くないですか?

一歩家から出た瞬間からどこかの誰かがずっと上から見ることができる世界。

もう浮気できませんよっ!!旦那っ!!

わたしなんかまだ仕事と言っておきながら北千住の永見でメチル飲んでいるのがバレバレになってしまう。

ちょっと札幌に行ってもすすきので何やってるかもわかってまうで。

逆にあめちゃんなんかはいつでも見てればどこにいるかもわかるしそういった意味では安心な部分もある。

徘徊している人も犯罪も減るんではなかろうか?

あとはリアルに今の例えばパリのモンマルトルの丘にも行けるし、サンセバスチャンにも行ける。

もうこれでバーチャルなんちゃら装着してやったらもう世界一周いつでも行けるやん?

そんな世界になるんやろか?

あめちゃんの生きる時代はそうなっているのかな?

聞いて驚いたけれどもうあめちゃんはタブレットいじってそんな講義を受けてるみたいです。

驚きモモノキアントニオ猪木でっせ、ほんま。

そんな世界になっていくんならきっと一方では逆ブレも起こっているんだろうな。

人との触れ合いや人情、都会ではなく田舎、便利ではなく不自由。

今飲食店もコロナを境にだいぶ変わった気がします。

現場に立っていて思うのはもう昔には戻らないって事。

それはひしひしと感じております。

原点に帰る時かもしれません。

そんな事を思ったニュースでした。






昨日はそこそこ忙しくさせていただけました、ありがたい。

秋になり各店舗で新しいメニューも出てきております。

先日の試飲会で仕入れたワインも出ております。

是非是非お待ちしております。

本日のお席状況ですがポンリヨンマチルダともにスカスカ満の中です。

まだまだ行けますのでジャンジャン鳴らして下さいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:キッチンABC初訪問なべちゃんと腹パン
2022.09.13
ぉざいまーーーーーーーーっす、朝晩は爽やかになりましたな~。

「大問題発生」

リヨンのガレットが商品化がなかなか難しくみんなで頭を悩ませております。

昨日は出勤前にみんなで神楽坂の老舗、ブルターニュで視察ランチ&ミィーティングを敢行。

あきらめムードも出ましたがやはりそこもやってみなはれの精神でまだ続行と相成りました。

いつ頃になるかわかりませんが必ず完成させますのでその際はよろしくです。

さて大問題が発生いたしました!!

実はポンちゃんのビルは所有者が1年前くらいに変わったのです。

そして最近工事をしておりました。

そんな矢先スタッフから管理会社が会いたがっているとの事。

それが本日の午後2時だったのです。

値上げか?出て行ってくれ、なのか?

ま~いづれにしても良い話でないことは察しがついておりました。

週末はそれで頭がいっぱいでしたが、ま~なるようにしかならんわと今日までに落ち着いておりました。

で結局その話というのがビルの外壁工事をする為に「テラスを撤去してほしい」という事でした。

「オ~マイガット」

でもま~これも時代の流れ、よくここまでこれまでやれたな~と渋々承諾。

いや、快諾しました。

なのでテラス席はあと1か月ほどでお別れとなります。

来年のお花見シートはもうありません。

しかし転んでもダーターでは起きない性分、何とかプラスに変えてやろうと思うとります。

あの席好きな人たくさんいいたんだけどな~~~。

あの席で見るライトアップされた桜は綺麗だったんだけどな~~~。

残念ですがあと1か月是非予約してくださいね~。




さて今日は池袋から始まりです。

有限会社から株式会社に変更するのでその手続きです。

久しぶりの池袋、体を絞めている最中なのでキッチン系はまずいのですが、今日くらいはええか。

洋包丁かキッチンABCか、はたまたうな達で栄養付けるか?

悩みまくりまクリスティー。

そんな本日のお席状況はかるスカ満多し。

まだまだ取れますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:平城園焼肉ランチ、ハラミカルビニクマシ、ランチの焼肉大好き
2022.09.11


ぉざいまーーーーーーっす、今日は肌寒いのぅ秋やな~。

「ひしひしと」

あめなべはビーバー隊に出発した。

今日は稲刈りだそうだ。

数か月前、田植えに行ったのがもう実ったようだ。

どう記憶されるのかわかりませんが、いい経験になれば良いな~と思っている。



さて先日母の病院帰りにニトリに行った。

母が羽毛布団が欲しいという事で連れて行った。

ついつい私も細々したものを買ってしまう。

サラダドライヤー、料理用にピンセット?、すりおろしの陶器など。

絶妙な値付けでついつい手が出てしまう。

「これあったら便利だな」と思わせるものが多いような気がする。

無きゃ無いで済むって話もあるのだが。

そういう戦略がニトリは凄いですね。

「お値段以上」

そこが徹底されてます。

で、レジに行くと5.6レーンはあるやろか?

大概は3つくらい解放して程よい列で処理していた。

数年前からその横にセルフ会計があった。

しかし昨日は解放レーンが0、セルフのみが解放されていた。

スタッフは補助が一人のみ。

お年寄りには難しい事もあるのでスタッフも接客にあたっていた。

わたしたちも慣れないところでしたがま~考えれば普通にできる。

そこで考えたのだが、レジ打ちはもう消えてなくなるんだなと。

将来無くなる職業が増えるってよく聞くけどなんか目に見えて実感しました。

ローソンもセルフ導入してるしな。

レジ打ちパート時給分かりやすく1000円。

営業時間9時間、平均常時3人として27000円。

世界で800店舗!!こんなあるんや!!

27000×800=2千160万円×12=約2億6千万。

売上高8千億からすればたいしたことないかもしれませんがね。

無人のレーンとセルフのエリアを見てなんか言われていた未来がいよいよ近くまで来ているな~と思いました。

飲食はどうなるんやろ?

無くなるものは無くなるし、あって良かったになってなきゃ駄目ね。

ただ作る、ただ運ぶ、ではなくね。

察して慮るが無いようだとお店の価値も無くなるんやろな~とニトリで思った次第です。






さて昨日は忙しくさせていただきありがたい。

だんだん秋になって食べ物旨くなってきた気がします。

昨日は満月だったのでワインも絶好調だったんやないかな?

久しぶりにポンちゃんで持ち込みワインがあって少し試飲させていただきましたが良いワインだったな~。

ブラインドで楽しんでおりましたね。

そんな風にワイン好きで来てくれるお客さんは大事にしたいですね。

今日はどんなお客さんに会えるでしょうか、楽しみです。

そして本日のお席状況です。

ポンちゃんスカスカ満の中、リヨンとマチルダまだまだ行けます。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:北千住でシンガーソングライター木戸さんに遭遇。

写真:ケチャップよりデミグラスのオムライスが好き
2022.09.08


ぉざいまーーーーーーーーっす、今週はこ忙でもう木曜や。

「やってみなはれ」

今更ですが簿記を勉強しております。

M谷さんに時間作ってもらってみっちり1時間半。

これはまだ前半だけです。

次は更に読んで疑問や質問を中心に2時間ほどお願いしてます。

しかもダーターです。

ありがたい。

BSの読み方PLの読み方にキャッシュフロー、興味が出た時にやるのが一番効率がいい。

52歳で興味が出るとは、、、。

ま~思い立ったが吉日、時間は返らないのでさっさと覚えてしまおう。

ワインもそうだったのですがもともと興味を持った理由というのが、デートしたときにワインリスト読めたらかっこいいかもな?というだけでございます。

結局ワインに熱中すると今度は読めなきゃならんので、フラ語を勉強しだして。

そうやっていると今度はフランスに行ってみたくなり、じっさい仕事に区切りをつけて33歳でフランス放浪へ。

そんな感じです。

興味を持ったらとりあえずやってみる。

これ結構大事??かなと思う。

何でもやってみてハマったらやり続けたらなんかに行き当たる可能性あるからね。

最近ではそうでもないようだけど、学校卒業して会社は行ったら定年まで。

何も知らん学生の時に選んでしまってそのまま。

もちろんそこでキャリア積めればそれも良いことだとは思うけど、なかなかそういった幸運に当たらないのが現実ではなかろうか?

いろいろ経験しておくと一つ駄目になっても次行こって出来るしな。

プロスポーツに行った人の大半もセカンドキャリアで苦労しているからそういうのって典型だな~なんて思います。

なんでも「やってみなはれ」の精神でトライしたいですね。

人生思っているほど長くはないですからね。






さて朝から歩いてきた。

走ったり歩いたりYoutube聞きながら。

最後の公園でクィーンの音楽のリズムで腕立てしてきました。

汗ダコを水風呂でスッキリさせて母ちゃんを医者に連れて行って帰ってきたところです。

鶏むね肉、レタスとキャベツ、トマトにツナのグルマンドサラダが朝飯。

もう白米とはおさらばしました。

と言いつつ昨日は時間も無くなりかつやのとんかつ弁当を車でかっ食らってしまいましたけど。

いつか締まって来るのだろうか?

さてそんな本日いや~~~な連絡。

マチルダのエアコンと換気扇が停止。

ランチ途中で営業断念。

せっかく来てくれたお客さんに申し訳が無くてな~明日来てくださいね!!

お席状況ですがなんとなく満席多しです。

マチルダはどうなる事やら、、、。

とりあえずジャンジャン鳴らしてみてください!!

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:なべパン、ロースハムとチーズたっぷり挟んだサンドイッチは最高でした!!

写真:パットをどうにかしないとヤバイ。最近やってない割にいい感じ。
2022.09.06


ぉざいまーーーーーーーーーっす、なんか朝は爽やかだったな~秋やね。

「それやめ~~~~~ぃ!!」

あめちゃんが珠算で賞状をもらってきた。

どういった仕組みか知らんが、10級だったり1級だったり。

そろばんに貼るシールがあってそれをもらってがぜんやる気が出たようです(いつまでもつか)。

夏休みの自由研究でも褒められたようでさらに国旗と首都を覚えております。

このまま海外や語学に興味を持ってくれればいいのですがね。

さて昨日は試飲会に行って来ましてお店用のワインを仕込んでまいりました。

全体的にお値段が上がっておりますね~~~。

それでも頑張ってみんなが喜ぶ価格で出せるように頑張りたいと思います。



話変わって最近の便乗が腹立ちますね。

あまり怒るのは良くないとは思いつつもこの便乗だけはどうしても。

先日も自宅マンションのお部屋が決まり、仲介会社さんに手土産をと思いプリンを買ったのです。

そうしたら「スプーンは付けますか?」と言われた。

プリンをスプーン無しなら手で食うんかい??

とは思いましたが「ください」と言いました。

「1本5円ですけど何本お付けしますか?」ときやがった。

「じゃ1本でみんなで使い回します」ってな訳ないやろ!?

昔はゴミになるくらい付けていたのになんやねん?

SDGsに取り組んでいるからだそうです。

やめ~~~~ぃ、それやめ~~~~ぃ!!

それに取り組むなら木か紙で作りませんの?

プラスチックのスプーン用意しといてSDGsだから金取るって訳ワカメやん。

金取るにしても木や紙ならま~100歩譲って金払いまんがな。

金取っておいてSDGsの反対やるって何?

スーパーのビニール袋も金取るくせに、小袋は鷲掴みでくれるしな。

だいたいカルディのダーター試飲コーヒーいつになったら再開するねん?

コロナもう関係無いやろ、早く始めぃ~~~~!!

再利用自体はそりゃ~大事な事だけどね。

家も空き家問題あるし、食い物捨てすぎだし。

そんな私も家族に捨てられんように頑張らんとなとわけわからんこと思った朝でした。



さて店の状況ですがこちらもコロナにセルフ便乗している人が多いのでお困りです。

そろそろやめませんか?

もういいでしょ?

みんなで飲もうよ~~~~美味しいぞっ!!

そんな感じでお待ちしております本日のお席状況。

コロナ万歳!!マンセイ~~~祝!!ガラガラです。

だけど今日はT橋さんNックさんが来てくれるので会合終わりで駆け付けられればと思っております。

なべパン作製中ですよっ!!

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:池ポンの誕生日を激安ワインでお祝いしました~~~!!ばんちゃんも3日前HBDでした。
2022.09.05




ぉざいまーーーーーーーーっす、月曜日はじまりますた~~~。

「あるキングはじめますた」

昨日からまた始めました。

今度は走るのではなく歩きです。

先日私よりは若い40歳くらいの人と会う機会がありました。

半パン半袖のだったのですが見た感じで程よく締まっている体つきでした。

ムキムキとかいかにも鍛えてます風に半袖をめくっているような人ではありません。

普通の人。

だけど締まって適度に運動しているなってのが分かるくらい。

その人を見て一念発起。

こんな感じまで身体締めよう、と。

で、走ると飽きるし毎日続かんので歩きにしてみました。

たまに軽く走りも入れて。

あとで観るに入れといたYoutubeを聞きながらだと結構飽きずに歩けました。

距離はそこまで長くはないですが汗ダコになるもんですね。

帰ってきてウィウイルロッキューのリズムで腕立てを行います。

たるんだ胸肉を張りが出るように。

朝からオオメシ食らっていたのも止めて茹で卵と鶏胸だけで。

その代わりと言っちゃーあれですが夜は普通に食ってます。

程よく体重が減って締りが出たらいいな~と思ってちょっと頑張ってみましょう。

さて今日はワインの情熱は誰にも負けない、でおなじみリヨンブルーの主力ワイン業者さん主催、秋の大試飲会があるようです。

赤帽夫妻と一緒に安く提供出来て分かりやすくて美味しいワイン探してきますね~。

久しぶりに品川方面まで行きます。

北千住からはなんと直通1本!!

わが北千住は大都会のど真ん中も直通、北は日光東照宮も直通、西は箱根も直通ですっ!!

せっかくなんで赤帽夫妻とどこかに勉強がてら行くことにしましょう。

さていっちょこれから歩いてまいります。





そんな本日週明け月曜のお席状況。

相変わらずスッカスカですわ。

どこでも何席でも取れますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:渡辺御料理店わたなべおりょうりみせ@門前仲町、旨すぎ晋作でした。

[1] «prev 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20   next» [187]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT