「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2023.05.05
ぉざいまーーーーーーーーっす、今日もええ天気やで、暑くなるみたいですね。

「今ちょうどジェットコースターのてっぺん」

あめちゃんはどこへも行けずに家でココと遊んでいます。

友達はどこかに行ってるのかのぅ?

休み明けにみんなどこどこ行ってきたなんて話に入れないのが不憫です。

そろそろ皆さん地元に帰って来始める頃でしょうか?

帰省ラッシュ?になるのかな。

また週明けから祭日無しの梅雨入りという事でお疲れ様ですね。

新入社員も5月病なんてことで出社してこない人も多いのでしょう。

ま~何も考えずにとりあえず就職した人はそうなってもしょうがないかなとは思います。

しかしその後どうすんですかね?

今はとりあえずバイトがたくさんありますし、飲食なんかどこも人手不足ですから当面はね。

地頭良かったり特技や熱中しているものがあればいいのですが、何もない人はどうなるんやろ?

そのうち20代が終わる頃にはもう職種は限られた就職先しかないし。

結婚出来ればできたで生活に追われるやろし、独身で気楽なのも50までやで。

そこから地獄やで、きっと。

そう考えると我慢してとりあえず何か得るまでは食らいつくってのも大事かなと。

昔の人はそれを「石の上にも3年」と言ったんではないでしょうか?

人のことは言えないですがこんな私でも新卒で5年は会社勤め出来ましたからね。

不良社員でしたけど。



さて話は替わりとうとう日本もコロナ終焉に来たようです。

8日以降は入国出国制限撤廃、5類引き下げですね。

結局過ぎてみればインフルエンザと同等の物だったって事ですね。

症状に違いはあったりワクチンがなかったってのはありましたけど。

あれだけ騒いでいたのは何だったのか?

終わってみれば前と後ではなんか世界が変わってしまった気がするのは私だけでしょうか?

なんか仕組みが変わってしまったような。

どうも何か仕組まていた気がしてなりません。

これで莫大な利益を出したのは??

でも何となく飲食に限って言えば「浄化」が進んだのかなと考えています。

キーワードは「非接触」でしょうか?

裏にはAIがありましょうか?

なるべくしてそちらに進んでいかされた気がします。

大手は機械化に舵を取り、出来なかったところは縮小された。

飲食業界に不安を覚え業界離れが加速した。

人に代わって機械化が進み、非接触がスタンダードへ。

効率化が進んで高級店と安い店との2極化が進み店は減っていく。

さて問題です。

今はちょうどこの辺りに来ているのかな~と考えたりしています。

どう進むか?大事ですね。





GW後半戦の花金です。

天気も良いし帰ってきた人で今日は混むんではないかと思います。

準備万端現場ピンコ立ちしたいと思います。

そんな本日トリ満いただいております。

早い時間のお電話じゃんじゃん鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ピクのシャブリ、この時期おすすめ
2023.05.04


ぉざいまーーーーーっす、GWも終盤ですね。

「戻ってきたね」

もう東京駅とか凄いらしいですね~。

江の島の画像見たけどもう韓国の梨泰院の様でした。

なんで日本人はこんなに一斉に休むんでしょうか?

なんでも高いし混んでるのにね。

人が働いている間に休むのが嫌な民族なのか?

これも同調圧力に似たようなものなのか?

みんなで仲良くやりましょう!!的な事なのかわかりませんが、サービス業をやっているとその感覚がなくなってるからな。

どうせ大型に年一で休むならそれぞれがなるべく好きな時に行ける方がいいと思うんですがね。

さてそんな昨日は銀座の町会で4年ぶり??の神輿が出ました。

うちからは池ポンが参戦。

マッチーは体調不良で直前回避。

T代さんとH口さんも参戦。

わたしは膝やってしまっているので見学に回りました。

久しぶりなので結構盛り上がっていたんじゃないかなと思います。

毎年祭りの時だけ見かける人々も相変わらずやって来ていて「あ~またこの人来てるわ~」と思って見てました。

陰?のお祭りだったのでそれでもの規模だとは思いますが、久しぶりもあっていい盛り上がりだったようです。

同年代の町内会の役員さんたちも昔と比べたらもう町会を引っ張る立場になっていてがんばってました。

銀座一丁目東町会は本当に元気があっていいですね。

ポンちゃんもここに出してなかったら会えなかったから本当に運にも恵まれていましたね。

ありがたい。

久しぶりに花屋のTミー君の謎の膝サポーターも見れたしな。

朝から行って見学して表のテーブル塗装して現場に立って疲労困憊の一日でした。

昨日もそうでしたが久々のてっぺん跨ぎでの帰還となりました。

毎度やってしまう悪い癖。

昨日は日高屋で深夜のザーギョー生姜焼き定をやってしまった。

もう体ぶっ壊すからやめようと思います、反省。



さて本日も頑張っていきましょう!!

本日のお席状況です。

どこもやんわり満いただいております。

ふんわりまだ取れますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いい光景ですね。

写真:久しぶりの意味のない膝サポーター見れました。
2023.05.02
ぉざいまーーーーーーーーっす、明日から休みも後半ですね。

「効率の功罪」

よく晴れてますが風が強いですね~。

強風です。

家の自転車もぶっ倒れております。

昨日から欠員により暫く現場です。

マチルダに半人前で突っ立っておりました。

最近よりオーダーがハンディになってかなり効率化が進んでます。

マチルダは非常に効率が上がっているようです。

ポンデュも昔と比べれればレべチなほど効率は良くなっております。

食洗器は無理してでも入れて正解。

一人分の人件費が浮きますね。

そしてもう一つは低温調理機。

なんでもあらかじめ火を入れておくとアラミニッツで作るより格段に時間差が出来ます。

どっちが旨いか?を言うと料理人は絶対アラミニッツだというでしょう。

高級フレンチならそうかもしれないけれど、街場の安価なビストロではそうとも言えないな。

味はほぼ変わらないし。

「手間をかけることに意味を見出す」事と「変なプライド」にかかる時間を埋めるのに十分値すると思います。

そして最後のレジ締めも格段に早くなりました。

昔はレジで現金も多かったことから、閉めの最後に金勘定。

だいたいが打ち間違えに重複、修正して狂いが出ますね。

終わってみれば1000円足りねーとか何十円足りねーとか。

結局そんな事やってると金数えてる最中に居眠りしてしまって気付いたら明るくなってるとかざらだった。

今はカードも多いし集計も機械なので非常に早い。

それで営業が深夜の1時までだったから昔は本当にようみんなやっていましたね。

いまは段違いに効率化しているし終わりも2時間も早くなっている。

これからも日々年々改善があるのでもっと効率は良くなるような気はします。

しかし効率や能率が上がって行けばいくほど、非効率で得られる経験値というものは得ることは無くなっていくのだろうなと思います。

本来その中にこそ商売の機微があったりするんだと思うのですが、、、。

AⅠが進み効率化が進み人間関係が希薄化されてつながりが薄れていく。

他人に迷惑を顧みず自分の事だけを考える。

犯罪が増え国としても3流以下になって民度も落ちる。

義理も無ければ人情もない、ましてやかけられた恩なんて秒で忘れる。

そんな世の中になっていくのかもしれませんね。

いやもうすでになっているかもしれません、悲




さてそんな事で今日からなべちゃんはマチルダランチ出発です。

わたしは夜の営業で迷惑かけに出る予定。

急ではありますがあめちゃんの避難訓練後のお迎え、歯医者、学童のダンスに送ってから出勤です。

まだ席ありますんでどなたか遊びに来てください。

本日連休前で混みそうですね。

昨日はぐっすり熟睡、イイ感じで疲れてええ気分。

本日も頑張ります。

お席はタイトですジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:深夜の富士そば、悪魔の食い物「カツ煮カレー」低価格高カロリー、食っちゃあかんで
2023.04.28
おざいまーーーーーっす、今日も暑くなりそうな花金、店も熱くなってほしいですね。

「GW前花金」

さてGW目前ですが皆様はどこかに出かけるのでしょうか?

インバウンド関係ないお店なので関係はないのですが(ぐうはインバウンド系も大事)、みんな東京は来るのかね?

去年とはまた違う感じになる事を期待はしております。

予約状況見ると前半のポンちゃんリヨンは割と予約が入っているようです。

マチルダはやはり2店舗と比べるとまだまだ知名度が低いのか先の予約は薄いです。

昼からやってるマチルダは天気が良いと良いと思うんですがね。

さてGWどこかに行くんでしょうか?

すっかり出遅れ感があって今年は断念しました。

とは言っても一日二日くらいはあめちゃんと近所にでも行きたいなと思っております。

近いけど行った事ないところ。

谷中・根津・千駄木、通称:谷根千辺り。

行ったところで何もないとは思うのですが、あめちゃんは女子っぽくてぶらつくのが好きなのです。

浅草回って最後は南千住のレトロな商店街見てもええかもな。

ちょっと足を延ばしてまた高崎でハンバーガー食べて珍宝館行って帰りに登利平の弁当買って帰るのもええな。

ま~後は現場に行って早い時間からの営業を楽しみたいですね。


さて今日はケツカッチンの為サクッと。

これからツユ出しに行って来ます。

最近腹筋用コロコロを新調、肘を置けるモデルにしてからやり易くなりました。

1か月で腹のぜい肉が削ぎ落とされて行くことと思います。

この夏が正念場です。

ココをやり切ればジェイソンステーサムに一歩近づくかもしれません、(笑)。

そんな本日GW前の花金大爆発デーです。

お席状況です。

なんと早い時間まだ行けます。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:そうだカレーを作ろう!!
2023.04.26
ぉざいまーーーーーーーーーっす、久しぶりの雨ですな~。

「GWなんですね」

久しぶりに喉に違和感と少し倦怠感。

漢方薬信者のなべちゃんに風邪気味の時に飲むという漢方を処方してもらった。

なんとなく今回はこれで躱せそうな気がする。



気付けばGW目前です。

今年の休みは長いんかのぅ?

去年は確かどうしても行きたかった高崎のハンバーガー屋さんに向かって行ったんだ。

行き当たりばったりで何とかキャンプ地を確保した気がする。

行きから帰りもとんでもない渋滞にはまった記憶。

今年もまったくGWなんて気にしてなかったのでなんも考えてなかった。

あめちゃんが休みなのでやはり近くでもどこかに行かないといかんかな?と言われ調べた。

しかしどこの便も新幹線も宿もすべて満でした、泣。

どうせ千葉に行っても伊豆に行ってもどこもかしこも人だらけだろう。

いっそ大島や新島、と思ったがすべて満。

だいたい行っても宿がなかったら家族そろって野宿になってしまう。

福島辺りなら地震も多いし人気あまりないかと思って調べてみてもどこも満。

こんな商売なのでみんなが休むときに働いて、みんなが働いているときにお得に遊ぶのが特権なのですが、、、。

やはり小学校休ませるとな~と思ってしまうのです。

本当は一か月や二か月小学校いかなくても良いとは思うのですが、あめちゃんが結構心配症というかカッコつけたがりというか。

出来ない自分は見せたくない!!って子なので休むのが不安なようです。

誰に似たのか、、、と思うのですが。

一日だけでもどこか行かんとな~と思ってますが思い当たりません。

なべちゃんの母方の実家が銚子にあったようで子供の頃に連れて行ってもらった思い出があるようです。

銚子、、、行った事もないし行って何かあるんだろうか?(失礼だな)

醤油、犬吠埼、ぬれせんべいあたりだろうか?

こういう時に実家が遠くにあると良いんですけどね。

別荘でも持ってりゃ気軽なんやけどね。

社宅でも買おうか?

福利厚生で。

そんな金なかったわ、悲。




さて昨日はそんな事で店には寄りませんでした。

また「コロナ」です、なんてことになったらめんどいからな。

今日は回復したので現場に向かうつもりです。

そんな本日のお席状況はポンちゃんマチルダは満近し、リヨンスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:毎朝糠漬け生活
2023.04.22
ぉざいまーーーーーーーーっす、今日はちょっと寒いですね、短パンですけど。

「18年で味が出て来てます」

今日も昨日と同じ朝飯。

水溶性食物繊維のあおさ汁に温泉たまごに納豆。

昨日はナイトキャップも封印しました。

あっ!!しかし昨日の帰りまた松屋にふらっと吸い込まれたのを思い出した。

昔の悪い癖が出てしまった。

たいして腹も減ってないのにデミハンバーグ定食食らってしまった。

あれは病みつきになる旨さだな。

でもよく考えたら値段が高かったな~。昔は680円くらいだったような??

昨日は880円くらい払った気がする??



そんでもって昨日はポンちゃんの現場に入ってみんなの邪魔をしておりました。

しかし昨日は知っているお客さんや久しぶりの人がいてやってて楽しかったですね。

こんな感じで毎日知っていただいている人ばかりだとノーストレスで一緒に楽しめて良いですね。

外から店を眺めましたがまだファサードやってないけど今の感じがすごく良い。

スポットが無いのと違法建築テラスが無くなったせいで基本真っ暗。

家庭用スポットを当てているのとドアから漏れる灯りだけが通りから見えるだけ。

少し奥に店があるのでビルの前は街灯もなく真っ暗。

なので暗いところにぼんやりドアから光が漏れている。

ドアを開けると店内の音楽とお客さんの話声が漏れてきてなんとなくパリの街角の様でした。

パリの夜は日本の繁華街の5分の1くらいしか灯りないからね。

もう金かけてファサードやんなくてもええかな?なんて思ったりして。

リヨンも真っ暗な通りなので雰囲気は近いかもしれません。

リヨンも暖かくなってきたらもう開けっ放しでも良いかもしれないな~。



さてそんな土曜日ですが、本日はあめちゃんが土曜学校なので何となく平日感覚で過ごしております。

なので旅サラダ観忘れた。

今日は大御所がやってくるという事を聞いております。

お席の方も8割埋まってポンちゃんはトリ満の大回転です。

マチルダリヨンにお願いしたいところです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:実際はもっと暗い感じです
2023.04.21
ぉざいまーーーーーーーーーーっす、今日も気温は上がりますよ~。

「選ぶ」

膝を壊してからランが出来ない状態で、2キロほど増えてました、泣。

ロキソニンを貼ってから少し痛みは引いてきたように思います。

今日は暑くなりそうなので、いつもの極暖にサウナスーツでつゆだく大盛りになろうと思います。

しかしながら”水抜き”しているだけなので、あっという間に戻りますね。

って事で、今日からは少し食事にもメスを入れていきたいと思います。

本要約チャンネルからの知恵です。

まずは水溶性の食物繊維という事で「あおさ」。

これを味噌汁に入れて朝に飲む。

次に「温泉たまご」。

生は白身が何たらの邪魔をするらしいので実は一番温泉たまご状態が良いのだそうです。

「発酵食品」

ヨーグルトは腸に届く前にほぼ壊滅するようです。

糠漬けはその点腸までしっかり届くみたいですね。

そして「納豆」。

これも何たらかんたらが最高の様です。

最後に「青物」。

刺身を朝からはきついので、鯖缶や鰯缶で代用。

見てみると昔の日本の朝飯や。

昔の日本人が食べていたものって理にかなって健康的だったのが分かります。

腸内細菌が善玉菌にならないとなかなか減量は厳しいかもですね。

だいたいこればっかりやってると飽きるのでほどほどにやってみたいと思います。



先日いつもの一人黙飯。

行きつけの焼き鳥屋で。

大将とおかみさんがやってる街場の小さな家族経営焼き鳥。

焼き鳥と酒しかないという潔さで人気あります。

そんなお店ですからほぼ常連さん。

割と年齢が高く上司が後輩に引き継いでいく様なお店。

しかし最近はネットのおかげでそんな内輪のお店が世間に晒されてしまうようになってしまいました。

もちろん良いお店としてですけどね。

女将さんが言っていたけれど「最近は酒飲まずに焼き鳥食って写真撮って帰る人が増えた」泣。

ま~時代を考えればそこらあたりは有名税という事でお店側できっちり線引きしちゃえば良い事。

さっさと出してさっさと帰ってもらう、だけ。

しかし先日そんな輩の一組が会計時にカードを出してきまして。

お国は控えますが某国の成金でしょうか?

片言の日本語で「カード使えるようにした方がいい、そっちの方がもっと人気が出て儲かる」などとのたまっていた。

それもわりとしつこく。

お前みたいなのに来てもらいたくないから現金のみでフィルターかけてるんだよ、今からカード処理覚えんのめんどいし。

英語メニューなんて必要ねー。

店も自宅でゆったりのんびり常連さんとだけで良いからやってないのもあるんだよ。

たまにいるのですが内情も知らないのにいちいち「あーだこーだ」いう人。

もちろん親切心なんだろうけど。

正直そういうこと言われるとほぼ相手にしない人、に即分類してしまいます。

それが某国から始めてきた酔っ払いに言われたらね。

大きなお世話、でしょう。

これからの飲食店、お客さんは選んで良い時代です。

選んだ人たちだけでやれる体制になってれば良い。

そんなお店増える傾向にありますね。





さて気付けば花金。

昨日は知り合いが市議会に立候補という事でボランティアに行って来ました。

ポスター貼りのお手伝い。

車で30か所位を2時間くらいだけでしたけど。

途中で転んだおばあちゃんを救出したりもありましたが何とか午前中に終えました。

ランチでは選挙の仕組みや裏事情などなど面白くて参考になりました。

もしかしてどこか地区狙えば市議会辺りなら受かるかもな~~~なんて、爆。

さてそんな本日のお席状況です。

花金らしく本日はトリ満の様です。

しかし早い時間の1本勝負が空き有ります。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:お昼寝中
2023.04.17




ぉざいまーーーーーーーーーっす、4月も半分過ぎました、いよいよノーマスクにに戻るのか?

「昨日は」

昨日はだいぶご無沙汰していたなべちゃん実家へ。

タケノコが生えて来てるという事で食材確保の旅。

ちょうど雨の後という事で良いんではないかと行って来ました。

店でお客さんが食べてくれたら嬉しいなと思いまして。

大きくても灰汁もなく柔らかくて美味しいんですよね、なぜか。

10時には着いて掘り始めると言っておきました。

行ってみたらじいじが朝の7時から畑にラジオとおにぎりもって番をしてくれてるそうで。

義父は寡黙ですがまじめを絵にかいて額に入れたような人なのです。

しかも朝から出ているタケノコを探して目印付けておいてくれました。

初めての孫で女の子なので可愛いんでしょうね。

見事なバーコード頭をいじられても黙ってされるがままにしています。

そんな訳で行ったらすぐに掘り始めて、合計で10本ほど引っこ抜いてまいりました。

雨後の竹の子とはよく言ったものでニョキニョキ昨日からも成長していたようです。

昨日はすぐに茹でて店に持って行きました。

N原さん食べてくれたかな?

刺身で食ったけど旨かったな~~~。

今日は何故かあめちゃんがずっこ休みしているので、残ったタケノコを近所の友達に配りに行っております。

まだマチルダとポンデュにありますのでメニューにあったら是非!!


昨日は結婚記念日でもありまして夜はビストロに行って来ました。

北千住の中では名前だけのビストロではなくちゃんとシェフがフランスでやってきた人のお店です。

そうとうなフランスマニアの店主だと思います。

マニアックと言って良いかもしれません。

現地で購入したであろう小物やカトラリー、厨房設備はフルで入ってます。

食材もロワールのホワイトアスパラやフランスの仔牛などこだわりもあります。

料理もそれなりの値段ですがこのスタイルで頑張っているな~と思えます。

しかしながら出した場所が北千住。

店主の地元なのかわかりませんが、ま~~~お客さんの層とやってることが合ってないんでしょうね。

ビストロなのにみんな水やらアイスティやら。

両隣りは水にビール1杯づつでコース食ってんだからもう可哀そうになってしまって。

挙句の果てに誕生日だからと言ってデザートの時にはプレート仕立てにさせられて。

ワインに合う飯作っててこれじゃ~やる気なくなっちゃいますね。

間違いなく場所がもっと中心よりだったらもっと流行っているんじゃないかな~と思います。

だからかわかりませんがもうワインあきらめたのか昼のランチだけにしちゃうそうです。

精神的にストレス限界なんでしょうね。

なんとなく気持ちは分かります。



さて週明けて月曜日のスカッ晴れ。

昨日は急に雹が降ってきて驚きましたね。

今週はもう暖かいようです。

そんな本日のお席状況です。

マチルダが驚き満、ポンちゃんスカ満、リヨンはスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:タケノコ堀
2023.04.14


ぉざいまーーーーーーーーーっす、金曜なのね、明日は雨らしいので今日頑張らんとね。

「久しぶり」

昨日は用事があって南に少し行った。

そして久しぶりに戸越の鉄板メガネのK井さんに会いに行った。

わたしが初めてお好み焼きの修行をしに入った店の店長さんです。

良い人で今でも仲良くさせてもらってます。

戸越銀座の商店街の中にあるお店で、2人でやるような小さなお店でした。

初日にいろいろ教わり、見て覚えてねって感じ。

翌日早めに行って準備して待っていましたがいつまでたっても来ません。

そのうちオープンの11時になり、しょうがないので開店。

お客さん来たらどうしよう??状態。

でも来ちゃうんですね、そういう時。

一気に3組くらい来てしまいました。

もうしょうがないので見よう見真似でやりました。

しかし当然テンパッて何も出ない。

後からお客さん来るわ来るわでもう限界。

20分遅れて登場。

そこから持ち前の手の速さといい加減??さで何とか。

そんな思い出です。

リヨンやる時ちょうどやめて店出そうかって時で半年くらい手伝ってくれましたね。

そこでも色々ありましたけどありがたかったですね。

今は戸越で15年目らしいですね。

最近はやはり体がきついみたいですね。

関ちゃんも忙しいけど身体がきついって言ってたな~。

ひとりでやると自由で楽しいけどやっぱり長くやるってなると出口をどうするかって出て来ますね。

そろそろみんなそんな頃になってきてるのかな。

その点なかしーは宅建士とって不動産もやってるからね、彼はやはりスマートやわ。

そして昨日はもう一つ懐かしい人々と。

あめなべ寝てから深夜のナイトキャップ時間に入電。

学生時代の一人が会社辞めて今バイクで日本一周しているようだ。

神戸に着いたらしくもう一人の友人宅で飲んでいるらしい。

フェイスタイムで暫く遠隔飲みに。

盲腸でぶっ倒れる前に会ったきりだったんでもう4年ぶりかも。

バイク一周の彼とはもう10年くらい会ってなかったかも。

そろそろみんな引退も近づいているな。

子供もうち以外は大きくなってるみたいだしまた三島で会うってのも良い歳になったかもね。

そんな昨日は懐かしい時間がありました。





さて花金となりました。

歓迎会がもっとあると思っていたけどどうやらコロナ後はそれさえも少なくなりつつあるようです。

寂しい日本、落ちていく日本って感じでしょうか??

そんな本日のお席状況です。

全店トリ満と言いたいところですがまだ少し空きがあるみたいです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ボンゴレロッソとカルカッソンヌのワインで家飯
2023.04.12
ぉざいまーーーーーーーーーっす、ええ天気や、すっかり暖かですね。

「12年」

昨日はいつもの格好をして歩いてみました。

びっこ引きながら。

熱かったので結構汗出てつゆだくになりました。

しかし膝はガクガク。

バンテリン膝サポーターを迷わずポチッとしました。

今日あたり届くのではないかと思います。

抜ける感じと言ってましたがもっとわかりやすく言うと”ぐらつく”感じです。

じいさんになって歩けないなんてことになるといけないので無理しないようにしたいと思います。



そういえば今月は結婚記念日がありますね。

丸12年になるのかな?

震災のあった年でしたからね。

明治神宮で式を挙げたんですね。

何で明治神宮にしたんやろ?

前日は表参道辺りに前泊しました。

和装だったので朝なべちゃんが早かったからですね。

当日は一足先になべちゃんが出て行ってその後時間差でチェックアウト。

ビーサン履いてポツポツ歩いていましたが、独身最後にゆったり朝のコーヒーでも飲んでいこうと喫茶店へ。

さてそろそろ出ようかという時に電話が鳴る。

どうやら時間を間違えていたらしい。

準備してくれている人たちがまだかまだか?と言って慌てている様だ。

タクシー捕まえて行ったらぎりぎり間に合いました。

親戚、式に来てくれた人みんな勢揃いの中、ビーサン半袖で登場してちょっと恥ずかしかったな~。

いつもは人の式に行ってばかりで見る方専門でしたが、いざやってみるとあっという間に終わってしまいました。

何度も経験する人もいるのかもしれませんが、私となべちゃんはそれが最後?のはず。

出来れば20年経ったら20年祭でもやりたいですね。

あめちゃんもその時は15,6歳、自分たちも一体どうなっているのか?

という事で今週の日曜日、16日が結婚記念日でございます。



さてそろそろ今日のお席状況です。

リヨンポンちゃんはそこそこ満でマチルダがら空きって感じです。

水曜日のスカッ晴れなので動きそうな気がします。

早めのお電話じゃんじゃん鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:今日のココ

[1] «prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   next» [187]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT