「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2023.01.12
ぉざいまーーーーーーーーっす、今年はスキーに行くんだろうか?またやりたいけどな。

「陽が伸び始めてますよ」

陽が伸び始めて来たのであと数か月で春がやってきますな。

寒さも半分の折り返しは過ぎたのかな。

今年は花見シートは無くなりましたので残念ですが、何とか見れるように工夫はしたいと思っております。

さて中国がビザの発給を拒否だとか。

本当にクソくだらん。

中国韓国は本当に子供みたいに感情丸出しの外交するからいつまでたっても同じ歴史を繰り返すんですね。

感染爆発で死者数も原因も何にも解析もせず、春節で世界に菌をまたばら撒こうとしている。

水際対策するの当たり前やろ。

核爆弾と一緒やでそんなもん。

にしたって中国なんていかねーからどっちでもいいんだけど。

さて円高になりつつ海外も一時よりは行きやすそう。

インフレがあるから向こう行っても高いけどな。

今年は久々に海外に行く予定がある。

正直海外には今は行きたくはないんだけど。

近場で香港くらいならと思うのだが、ヨーロッパはしんどい。

まず飛行機が嫌だわ~。

長い時間席に座っているしかないってのが苦手。

横にならんと眠れない質だし。

あめちゃんと会えないのもなかなか寂しいしな。

サンセバ。

美食の街。

一度行った事がある。

あの時は伊藤ちゃんもいてな~。

12件バルのハシゴしました。

今考えれば若かったのか元気でしたね。

今じゃ2,3軒も行けばダウンやろな。

バルセロナのワインバーに連荘で行ったのも楽しかったわ。

また行けば違った感じで楽しめるのかもしれませんね。

スタッフも本場見せると伸びるな~ってのがいるのでそちらでも行かないとなと思っております。

こちらは原点、ヴェール・ヴォレは外せないかな。

そしてやっぱり見たいんだろうと思うロマネ村、ワイン畑。

出来れば住んでいたリヨンの街もまた行きたいかも。

なので前半決めた計画通りやる事をしっかりやっておこうかなと思うとります。






さて予想通り3連休明けてからはすっかり静か。

繋がりたいお客さんとしっかり繋がっていく時期です。

そんな感じでのんびりやっております。

そして本日のお席状況ですが、リヨン以外はスカ満でございます。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ファミーユ・リショー、ケラーヌ良いね
2023.01.10


ぉざいまーーーーーーーーっす、風強いでんな、富士山クッキリしてたで。

「始まりです」

今日からあめちゃんは学校再開。

給食無しの半ドンでそろそろ帰って来ますでしょうか?

母の病院に行く日なので早めにラン。

風が強いおかげで思いのほか顔面抵抗受けてきつかった。

汗があまり出なくてそう快感が少ないのぅ。

胸筋がだんだん盛り上がってきたが、腹周りがまだなのでこれからは部屋に転がっているアブローラー入れるか??

結局9月から始めたウオーク&ラン、ほぼほぼ毎日やった結果。

酒飯は欲求のまま。

82キロから78キロが結果でした。

4キロ。

多いのか少ないのかよくわかりませんが、筋肉が付きつつなので良いかもと思う。

何しろ夜の生ビールが旨い旨いっ!!

先日どうしても生ビールが飲みたくなって82なんちゃらっていうパブに行きました。

もちろんぼっちで。

久々にハンドポンプの生ビール飲んだけど旨いな~~~。

イギリス人があんだけビール好きなのがよ~~~~く分かるわ。

泡が柔らかくていくらでも飲めそうや。

T田さんのブツも久々飲みたいもんやのぅ。

さてお店の方ですが、正月明け新年会か?仕事始めか?で割と忙しくさせていただけた様だ。

ありがたい。

3連休も終わり今週は落ち着くかもしらんな。

酔券お持ちの方やゆったりがええわなんていう方は是非是非。



そしてそんな本日のお席状況です。

ポンちゃんスカトリ満で後はスカ。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:そろそろ長興屋に行きたいのぅ
2023.01.06
ぉざいまーーーーーーーーーっす、本日も晴天、寒さが身に沁みます。

「今年の予測」

去年の今日はというとどうやら雪が降ったあの日らしいです。

思いのほか積もり帰りの車が怖かったのを覚えております。

去年から今年の冬の中でえらい寒いな~と思った事は一度もないですね。

暖冬?

その分これから一気に寒さが来て雪が多くなるような気がしてなりません。

一度雪中キャンプなんかもやってみたいな~と思う今日この頃です。

6日になりいよいよ今日からという人も多いのかな?と思います。

うちもマチルダなんかは昨日からやってると思いきや今日からの様です。

こんなに年始で休んだのは初めてかもしれませんね。

ま~いづれにしても今日から全店舗再開です。

今年はちょっと例年には無い厳しい環境に入っていく転換点になる年になるような気がしております。

その理由としてまず先日発表された金利の上昇があげられます。

実際にはそこまで直接影響が見えるかと言えば、実生活においてはそうでもないように感じます。

しかしこれはただの布石でしかないという事。

警告にすぎないと考えておいた方がいいかもしれません。

次の政策が出てくるのも時間の問題。

そのようにしてボディーブローのように実感して行くことになると思っております。

そして長引くウクライナ戦争。

燃料高騰で日本の物価はこれからもどんどん上がっていく様な気がします。

そして高止まったままで今後も行くんではないでしょうか?

給与が上がらない日本ですがモノの値段は数パーセント上がるのでその分今までよりはきつくなっていきます。

全体平均としてすべてのものが今までより2%上がったら2%分何かを削る事になります。

真っ先に飲食に向かうのは必至ですね。

そして増税問題。

防衛費増を増税で賄う。

まったくもって???です。

安倍さんがやってきたことを岸田が全部ぶっ壊す。

取り巻きの財務省の操り人形。

本当にこの国をぶっ壊す気なのか?

早いとこ引きずり下ろさんと死ぬで。

あとは円高。

ついこの間までは円安でヤバイと言っていたけど今度は円高。

円が安けりゃ日本に来るし買われるし輸出は良いしな。

そりゃ海外行くのは高くなるし、輸入品は高くはなるけど。

国としては潤う方向ではなかったのか?と思うてる。

それで賃金が上がってどんどん買えるようになるってのが正常のような気はするけど。

輸出が細る、日本には来ない、金が入ってこない。

金がないから安くったって買わなくなるやろ?

という事で今年はこれだけが理由じゃないけど厳しい営業になりそうです。

少数精鋭、無駄をそぎ落とし細マッチョな経営を目指さないとあっという間に終わってしまうような気がしております。




さて花金、なのか??

明日からまた3連休という事で少しは動くんやろか?

ま~しっかり準備して正月ボケを治していきたいところです。

そんな本日のお席状況ですがどこもまだまだお取りできそうです。

小さな新年会にいかがでしょうか?

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ジャポネ風で旨かった、自作
2023.01.04


ぉざいまーーーーーーーーっす、今日も晴天雨降らず。

「始動!!」

正月も4日目、動き出しですね。

一日でも早く始めたい。

もうちょっと休みたい。

どちらでしょうか?

わたしは今年は特にですが早く動きたくてしょうがなかったです。

今年はいろいろ動きが出でそうで楽しみにしてます。

一日も無駄にはしたくないですね。

という事で早速ルーティンとなっているランに行って来ます。

今日も富士山観ながらロング小一時間。

なべちゃんは今年初の着付け練習へと出発。

成人式でまた多くの人を着付ける様です。

お母ちゃんもここ3週間くらい体調が悪かったのですが、今日からカーブスに行く様です。

老人によくある耳石だと思うんですが、ふわっと目が回るようです。

あめちゃんのみ10日からでゆったりしております。

店の方は今日からリヨンが開始です。

あとは6日が始動の様です。

さて今年は年末の黒田の方向転換から円高でどうなるか?

ウクライナ戦争は終わるのか?

この辺をしっかり見て動くようにしないとですな。

飲食も物価は間違いなく上がり、さらに岸田の増税でさらに厳しくなっていくと思われます。

そんな中でも選ばれてしかもスタッフが夢をかなえられる環境づくり、とやることは難しいけど頑張らんといけない年になりそう。

毎日をルーティンで過ごしている人には申し訳ないけどギブは出来ない環境ですね。

小さく強く連携してやる時やって休むときはしっかり休む。

昔からやってきたことを明確にしてそこにフォーカスして行きたいと思います。





さていよいよ仕事始めの人も多いでしょうか?

ま~今日は挨拶回りなど予備的な感じでしょうか?

小さな新年会でしたらまだ今日も空いてそうなのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

お席状況はポンちゃんリヨンぐうともにスカですのでよろしく哀愁、ほな。

写真:釣りキャンプもするよ
2023.01.02
ぉざいまーーーーーーーーっす、あけましておめでとうございます!!

「初日」

本日2日はポンちゃん初売りの日です。

ついでに言うとぐうも初売り開始です。

ポンちゃんとぐうがやっております。

毎年もう少し開けられるお店があるのですが、今回は出る人が少なかったのかポンちゃんだけです。

その分出た人は空いている休み明けに多めに取ってくれ。

休んだ人はしっかりその人たちが休めるように助けてください。

そんな感じでお互い様でた助けあってできる会社になってくれればいいなと思ってやっております。

さて昨日は恒例の新年会を我が家で行いました。

K持ファミリーといけまちコンビ。

相変わらず毎年一緒ですがこれがまたええんや。

いつまでも永遠に同じという事はないけれど、出来る限り毎年同じ日に会って確かめ合う。

それでええんや。

一年経ってそれぞれの子供も大きくなってたり、母が歳とっていたり。

「成長と老い」、定点観測の意味もあって非常に大切ですね。

今年も無事みんなで会えたので良かったです。

楽しい時間はあっという間に終わり、私も一年で唯一心が休まる大晦日と元旦は終了。

今日から新年の目標に向かって今年は悔いなく激走したい。

去年の種蒔きが必ず実になる年にしたいと思っております。



さてこれから2023初ラン開始です。

朝ビールしてしまったので少しおいてから今日はロングで行こうと思います。

荒川の土手を富士山観ながら小一時間やってきます。

その後お店に挨拶回りして、頑張るスタッフにお年玉配ってこようと思います。

お席の方はポンちゃんトリスカ満、ぐうはまだ行けます。

お問い合わせはガンガン来ると思いますので早めにリンリンしてくださいな。

それでは本年、本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:屋上からの初日の出
2022.12.31
ぉざいまーーーーーーーーーっす、大晦日、さよなら2022

「大晦日」

2022最後の本日のラン終了。

今日はロングコースをマイペースで。

いい汗かいて昨日の血中アルコールを排出できました。

旨いルービーが飲めそうです。

これから明日の新年会用の物資の買い足しをしに行きます。

好例のおせち(一気に4000アップ流石です)は来たし、リクエストのサーロインもやって来た。

ヨッシーからもサーロインがやってきて肉天国になっている。

数の子も今回は結構上手く行きましたよ~K持ちさん、安心してくださいお持ち帰り用タッパーも用意してありますよ。

あとはゆっくり年越しそばの準備。

紅ショウガ天と春菊天を作ろうと思います。

あめちゃんにはやっぱりエビかのぅ?

PPVでライジンでも観ながらゆったりしようと思います。

さて昨日は2022の忘年会でした。

曽根まんの最終日だったのでボーヌにみんな集合して忘年会の0次会から。

ま~ほんとスタッフの為にみんな来てくれてありがたいですね。

お店出す際にはぜひまたこのメンツで行けたらなんて思います。

思い立ってポールのバゲットにハムとチーズのシンプルイズバストのサンドイッチを作りました。

すしざんまいの寿司にピザや肉焼いたりま~よう食べた気がします。

久々トミー君も来て恒例の久兵衛のシールを貼ったシースー(中身はスシロー)持ってくるあたり相変わらず芸が細かいですな。

気付けば寝落ち、マークソがタクシーで送ってくれて終了。

風呂も入らず秒で夢の世界へ。

そんな忘年会でした。

たまには以前の様に豪華ディナーでもやりたいですが、今はそんな事より休みってのが現実なのもちょっと寂しいですね。

もっとスモール所帯になったらやりましょうね。

しかし常連さんも一緒に出来るのもいいですけど。

何はともあれ曽根まんお疲れ、夢に向かって突っ走ってくれぃ!!

2022皆様どうもありがとうございました!!

株式会社リヨンブルーアンテルナショナル  安生浩

写真:2022ラストラン
2022.12.30








ぉざいまーーーーーーーーっす、いよいよ大詰めや。

「2022思い出飯」

とうとう2022最後の営業となりました。

本日は21:00完全終了、その後忘年会をさせてください。

よろしくお願いいたします。

さて本年度の思い出飯の発表です。

ほぼ毎日外食するのですが、それは日常の帰りの一人飯も含まれております。

誘われて行ったお店も今年は多い方だったと思いますが、見返してみればそんなに写真に残っていませんでした。

なのでそこまで印象に残るお店は多くはなかったのかな?と思っております。

しかしそんな中でも思い入れがあったり、思い出になったものだったりを発表。

「ブルーメッツバーガー」@高崎

ここのハンバーガーは20歳の時に行ったオーストラリア放浪で食べたハンバーガーを思い出しました。

シンプルでちゃんと作ってある素朴なバーガー。

ブルースターにも似てたけどもっと良質な気がした?かな。

放浪時代を思い出す味でタイムスリップした気がしたお店でした。

「焼肉平和園@帯広」

急遽行った帯広のジンギスカン。

帯広では焼肉と言えばジンギスカン(マトン)の事らしいですね。

マトンはちょっと匂いがあるというのが普通ですが、そこは帯広全く臭み無しで旨かった。

しかも驚くほど安かった。

地方に行くとそこの文化を知って良いなと思い印象に残りました。

「鴨@鷹匠」

浅草にある名店。

予約が取れないお店の様ですがサントリーさんの接待で。

接待と言っても私が接待されたわけではなく、された人のおまめで末席へ。

鴨、私はあまり好んで食わない肉です。

牛か豚か鳥でええ、たまにラム食えりゃオッケー。

ですがさすがの鴨でした。

バカ舌でもはっきりとわかる旨い鴨でしたね。

決して自分の財布では行かないであろうお店でしたが行けたらまた行きたいと思える、味、内装、接客でした。

ごっちゃん。

「トロ鰹@勝浦」

ふらっと家族で行った勝浦。

街中の割烹なかむらで出してくれたトロ鰹。

時期があるようでしたがちょうど当たって食べられました。

高知の藁焼きの塩たたきが一番旨いと思ってましたが、匹敵する鰹がありました。

言い現わせないねっとりとした身質と良質な鉄分で地酒・腰古井が進みました。

「ナガラ食品もつ鍋@ローソン」

今年もキャンプに何度も行きましたが、いつもお世話になっているナガラ食品のもつ鍋。

ほんまによう出来てまんな~。

寒い時期のキャンプには必須になっております。

少しピリ辛で炭火でコトコト炊きながら、熱燗引っ掛けるのが最高の一品。

これがたったの410円、もうダーターみたいな値段です。

最後に少し水足してうどんで締める事も出来ますし、蓋開けて火にかけるだけ。

食べ終わったらそのままポイすれば終わりとま~お手軽。

これからも寒いキャンプで大活躍の予定です。

そして毎年言ってますがやはり家族で行くキャンプで食べるご飯は何にも替えられない旨さがありますね。

多分家で食ってもそこまでだとは思いますけど、、、。

その他やはり安定のラミティエさんはいつ行っても最高。

時間軸がしっかりあって全くブレない芯がある。

また来年も何度か定点観測しに行こうと思います。

あとは門仲の渡辺料理店もお隣の天朝さんご夫婦といけて良かったですね。

コロナ前あたりに清澄のデルモンドに行って以来のお食事会。

レカン元総料理長が作るビストロ料理。

控えめに言っても最高でしょ。

何食べても塩が決まっているし人柄もよくて流行らないわけがないですね。

また行きたいな~と思います。

その他にも今年は思い出に残る飯がたくさんあったいい年でした。

来年も旨い高い映えるではなく旨くて思い出に残る良い人がやっているお店に行きたいと思います。




さていよいよ今年最後の営業となります。

21:00が最終退店となります。

お席の方はとりあえずマチルダ以外はトリ満です。

曽根まん本日ラストデイです、お席少ないですが1杯だけでもどうぞ!!

あとは隙間狙ってジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もょろしく哀愁、ほな。

最後に

本年もいろいろな事がありましたが皆様のおかげで何とかやってこれました。

ありがとうございます。

来年も必要とされる分だけ精いっぱい頑張りますのでよろしくお願いいたします。

株式会社リヨンブルーアンテルナショナル 安生浩
2022.12.29


ぉざいまーーーーーーーーーっす、残すところあと2営業日ですな。

「今年の漢字」

今日は朝から市場に行ってきた。

結構な人がいましたね~。

やっと年末感が出て来ました。

さて恒例の今年の漢字です。

今年はいろいろな変化がありました。

個人的にも店的にも。

個人ではあめちゃんが4年通ったキッズ大陸を卒園して小学生に。

送り迎えが無くなったり帰る時間が早くなったりと。

好き勝手に行けた旅も小学校になってからはそこまで出来ずだったり。

自分でも人と会う機会を多くしていろいろやれてこなかったことにチャレンジしました。

店ではぐうの移譲があったり、ポンちゃんのテラス撤去で稼働席数減など。

そして何故かSNSのせいなのか初来店のお客さんがま~増えました。

その分常連さんもいまだに来てくれる人はいらっしゃいますが、昔の方はもうほぼ来なくなったでしょうか。

そういった事もあって悪い意味ではないですが店の雰囲気が若干変わったな、と思っています。

あとはスタッフの中でも気持ちの変化や資格取得で非常に伸び盛りの人も出て来ました。

これは非常に良い変化だと思います。

またぐうを委譲したことにより、テルジジの方も前向きになっているのでそれも良い変化かなと思っています。

ま~常に変化というのはあるのですが、いい変化と思える事が多いのは良い事かな。

年初に計画を立てるとでより実感するものなのかもしれません。

という事で今年の漢字は変化の「変」です。

来年も計画を立てて目標に向かってひとつづつやっていけたらなと思っております。

いよいよ明日は今年の旨い物ベスト5の発表です。

今年は割と行ったかもしれません。

ただこれといって印象に残ってはおりませんが一応発表します。






さて街はすっかり年末風味。

皆さん家の掃除に買い出しなどやっているのではないでしょうか??

落ち着いたところでワインでもいかがでしょう??

そんな本日のお席状況です。

ポンちゃん結構満、リヨンスカ満、マチルダ意外に満、そしてボーヌはスカです。

曽根まんがいよいよ今日明日です、皆さん会いに行ってあげてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:遠くに行ってしまうお友達との送別会にて@マチルダ
2022.12.28
ぉざいまーーーーーーーーーーっす、世間は年末ゆったりモードですね。

「年末モード」

昨日でだいたいのところが正月休み入ったのかな?

ゆったりとしたこの期間が好きですね。

店ののんびりムードも3営業楽しめそうです。

今年は個人的には結構活動しまして人との出会いが多くなった年でした。

なので忘年会が多めになってしまっております。

体調管理は必須です。

あと生きて10年と考えると人付き合いはもう今いる人だけで十分。

むしろここ数年は積極的に減らしてまいりました。

広く浅くもっともっとではなく本当に居心地よいと思える人だけで結構、って感じでやってきました。

なのでそういった方たちとはより深くお付き合いさせてもらえたかなと思います。

別方面での仕事というか趣味も兼ねて頑張っている方ではどんどん人に会いに行きました。

やはり動くと繋がるもので、その中でも居心地よい方と知り合えたのは大きいです。

来年はさらに動いてそういった方と深くお付き合い願えればと思っております。

焦らず急いで規模拡大できればと考えてます。

本当に楽しみです。

さて店の方はと言いますと今年も常連さんのおかげで何とかやれました。

変わらず足を運んでくれることにスタッフともども感謝してもしきれません。

ありがたい。

今年はぐうでヨッシーが独立というのもよかった事ですね。

それに伴いトミーちゃんと海苔を頭に張り付けたしばっちゃんもうちから離れました。

お客さんから見たら何も変わりませんが、内部では大きく変わっております。

これでまた1000万プレーヤーが誕生しました。

来年早々にはテルミニジジーノも完全に独立態勢に入ります。

頭金なしでフルローン引いた感じでの独立は投資の成功と言えるんではないかなと思います。

もともと小さいお店にしているのは夫婦二人でやれるように、ってのでやってます。

条件さえ合えばこのようにしてどんどん移譲しようと思っております。

今回のコロナも小さかったから何とか凌げたんじゃないかなと思っております。

一店舗ならともかく複数で大きくやっていたらまず潰れてたんじゃないかなと思います。

そういった意味ではやはり夫婦二人のような形での経営が一番細く長く強いのかなと思います。

ま~まだ3営業ありますので最後まで頑張りたいと思います。






さて年末ムードになりましたが家の掃除が済んだら是非飲みに出かけましょう!!

ボーヌの曽根まんも残すところ3日です。

是非会いに行ってあげてくださいませ!!

お席の方はまだゆったりしているところもあるようです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:年末の夜の座銀、好きやわ~
2022.12.25
ぉざいまーーーーーーーーっす、今日もええ天気や~人が動くな~。

「イブ終了」

昨日は予想通りどこも満漢全席、花びら大回転で忙しくさせていただけました。

ありがたい。

4人揃っており私はポワール(フランス語で洋ナシ=用無し)で恒例のぼっちクリの予定でしたが、お店に居ついてワインを恵んでもらいながらおりました。

結構やった感じになって時計を見たらまだ19時と前半終了しただけ。

体力の限界、気力も無くなり帰還することになりましたっ!!

と言葉を残し帰路へ。

そういえばまだ菊川であめなべ参加のクリスマス会が行われているなと思い、タクって行って来ました。

終盤でしたがお好み焼きにそばめしをガッポリ食って、クソ安いパックワインを飲んでまいりました。

そのクソ安いパックワインがなんかめちゃ旨かった、仕入れたいくらいやったわ。

一足先にあめちゃんもお眠むだったので帰還。

3人で電車を乗り継いで帰りました。

久しぶりにあめちゃんを抱っこしたけどもうこちらも体力の限界、こんなに重くなったんだな~としみじみ。

風呂も入らず3人でソッコー寝てしまいクリスマスイブは終了。

毎年クリスマスは現場におりまして、いい時間で帰ることになると帰りがけやっているお店は必然的にチェーンのみ。

なので大体イブには一人チェーン飯が恒例。

本当はカップル満載のクソ忙しそうなビストロに行ってひとり優雅にワインでも開けたいのですがそうもいきません。

そして今日の朝はあめちゃんにプレゼントが届く設定でした。

先日サンタさんへのお手紙にはリコーダーと書いてましたね。

窓際に置いておいたようで、朝すぐに見に行ってました。

なべちゃんが回収した様でなくなっておりましたが、肝心のプレゼントが無い。

ソッコー寝たのでそこまで出来なかったようです。

マンション入り口のツリーの中に朝仕込んだようで、そこに見に行って見つけて来ました。

喜んでましたが「なんで2階で手紙を取って下の入り口に置いたんだろう?」とボソッと言っておりました。

小学校1年生だとまだ信じているんだな~。

今日はキッズ大陸時代のお友達とクリスマス会で出発しました。

あめちゃんの代はみんな仲良しらしくいまだにお付き合いがあって良いですね。

あめちゃんは結構ついてるのかも?





さて今日で忙しいのも落ち着くと思います。

あとは年末ののんびり営業の始まりです。

一年に一回だけのこの雰囲気は嫌いじゃありません。

なんとなく会社も終わりだし一年も終わりだしみんなゆったりしていますからね。

楽しんで営業したいと思います。

そんな本日のお席状況ですが、さすがに今日も満漢全席です。

ポンちゃんはがっちり全席大回転予定です。

ま~この時期だけは、、、ですが。

出れるかどうかわかりませんがジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:エビのグラタン@ボーヌ、アメリケーヌが香ってなかなか旨い。

[1] «prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   next» [184]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT