「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2022.12.24


ぉざいまーーーーーーーーっす、晴れて気持ちの良いクリスマスイブとなりそうですね。

「イブ」

なんだかあっという間に12月も終わりに近づきクリスマスイブとなりました。

今年は土曜日という事で人が出るんじゃないかと思います。

コロナも落ち着いてるし天気もいいしな。

ま~ええことや、と思う。

あめなべは今日から3日間用事があるようです。

今日は常連さんたちと貸し切りのお好み焼き屋でクリスマス。

明日はキッズ大陸の時のお友達とクリスマス。

あさっては常連さんの引っ越しでお別れになってしまうお友達とうちのお店でクリスマス。

わたしは店からもポワール(フランス語で洋ナシ=用無し)なので毎年恒例のぼっちクリスマスです。

とは言っても店に居ますけど、、、。

I波さんのバースデーもありますし、T田さんもバースデーですし。

あめなべは今パン作りしています。

食パンとバゲットらしいです。

喜んでもらえると嬉しいですね。

焼き立てのパゲットにチーズとハムだけのサンドイッチがシンプルに一番おいしいなと思います。

発酵バターとジャムのサンドイッチも良いね。

この歳になるともうシンプルが一番。

シンプルイズバストになって来る。

もうねジロー系じゃないんですね、シンプルに支那そば。

スペシャルティハンバーガーではなくチーズバーガーでええ。

分厚いとんかつでなくて普通のロースかつでええねん、白くなんてしなくてもええんや。

結局そういうところに落ち着いてくるものなのではないだろうか?

キャラメルマキアートもスムージーも要らん。

キャフェ・オ・レとかき氷でええんや。

パンケーキなんぞ食わん、ホットケーキで良い、森永の。

奥さんで言えばサップヨガもビーガンも要らん、健康で大飯食らって笑っている方がええ。

陽が出たら好きな仕事して陽が沈んだら酒食らって寝る、わかりやすくて簡素でシンプル。

結局はこんなのでいいんやと最近は終活に向けて思うところであります。



とは言っても今日はクリスマスイブ、みんなそれぞれ楽しんでくれたらな~と思っております。

特に店では何もしないけど、手軽なワインとま~ま~美味しいつまみと良いスタッフがおります。

ポンちゃんで限定の満福鶏を昨日見たけれどめちゃ旨そうだったな。

なんかデカかった。

クリスマスっぽくて良いね!!

さてそんな本日のお席状況です。

さすがにどこも満漢全席です。

テイクも入っているのでかなりパツパツのご様子。

ま~この時期キャンセルも出る事あるので鳴らしてみてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:パン作りの様子

写真:昨日は生姜天そば@富士そば490円
2022.12.21




ぉざいまーーーーーーーーっす、もう12月も後半ですな。

「デナーショー」

昨日はMあさんのコンサートがあり家族全員で行って来ました。

母ちゃんのお友達も合わせて円卓囲んでデナーショーと洒落て来ました。

あめちゃんもマニキュアや帽子まで被ってめっちゃお洒落してきました。

何度も行ってますが本当に感動します。

音楽などとは無縁に生きて来ましたので、本物に触れると新鮮な気持ちになりますわ。

ホテルの小さな会場ですので音響が最高とは言えないとは思うのですが、逆に本物をそのままダイレクトに聞けるのでこちらの方がいいかもなんて思いました。

マッチーは感動で涙ぐんでしまってました。

あめちゃんも小さい頃から本物に触れる数少ない機会なので良いなと思っております。

でも決して音楽の道にだけは行かないようにしなければと親としては思っております。

わたしが根っからの音痴である事と、あめちゃんの歌も大概調子っぱずれなんで。

それにしても何か「才能」がある人ってのは輝いていて羨ましく思えてしまいますね。

わたしも輝いている物は持っておりますが何の役にも立たない禿げ頭だけですわ。

誰よりも早く雨は感知しますけど、、、泣。

さて気付けば今週はクリスマス、なんですね。

去年から予約している赤プリで、、、なんてのは遠い昔。

今はどうなん?

わたしもすっかりそんなもんは気にしてないんですが、今の若い人たちはどう過ごしているのか?

こう不景気ですからわざわざ高級店で何とかなんてことはないんでしょうね。

うちも昔から一切クリスマス無視でやってきました。

その理由は彼女無しの自分が間近でカップルが楽しんでいるのを見たくなかったって言うだけです。

もちろん今はどうでもいいんですけど。

ま~カップルよりは当時の理由側に寄り添いたいという事で、お友達同士が楽しめたら、とは思っております。

そんな方々いらっしゃいましたら是非!!

福鶏改め満福鶏で来年の福を呼び込みましょう!!




さて本当に今年も大詰めですね。

新年の目標は半分くらいは出来たかと思います。

家の掃除と来年の目標をそろそろやる頃です。

御陰様で年末までに空き部屋がすべて埋まって満室経営で新年が迎えられそうです。

ありがたいの一言に尽きます。

そして今月いっぱいで卒業のそねまんですが、残すところ7営業日を残すのみです。

常連の皆様よかったら会いに行ってもらえたら幸いです。

店を出すのはまだ先の様ですが、出した時には来てもらえるように繋がっていただけたらなにより。

そんな本日のお席状況です。

ポンちゃんまだまだ、ボーヌスカ、リヨンとマチルダスカ満です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:昨日
2022.12.17








ぉざいまーーーーーーーーっす、寒いでんな~最近は灯油ストーブに回帰、ポカポカです。

「そこに熱はあるのかい?」

今日はあめちゃんの父兄参観がある。

まだ2人までなどと言っているが、今回はあめちゃんから母ちゃんと父ちゃん来て良いとなったので行ってくる。

2,3か月に一回くらい父兄参観がある。

今ってそんな感じなんやな。

ま~行ったところであめちゃんはいっさい手を振るとかないけど。

他の子たちはこっち見たりするけど、なんかかっこいいとこ見せたいとかあるのかも。

格好悪いとこは見せたくないってのがあるみたいで、いったいどっちに似たのか?

さて今日知ったんだけどオテル・ドゥ・ミクニって今年で無くなってしまうんですね。

幸いにも今年初めて行けたので良かったです。

なんか3年後に新たな事をやるためだそうです。

自分が立たなくなるだけなのか、もしくわすっぱり全部なくしてしまうのかわかりませんが。

北海道増毛の漁師さんの息子で、腕一本で世界の三國って言われるまでになったんだよな。

今は結構フランスでは日本からの料理修行の人って重宝されるらしいんだよね。

まじめで長く働くし、安月給で良いからのようだけど。

それこそ三國さんの頃なんて差別もあっただろうし大変な世界だったと思う。

ヌキテパの田辺さんが言ってたけどま~どこも雇ってくれなかったって。

あまりの差別でその当時いた厨房の奴並べて全員ノックアウトして居場所作ったんだって。

あの人ボクサーだったからね。

ま~その世界のパイオニアだね。

でも辞めるなんて聞いたら年内もう一度行きたいな~なんて思うが、さすがにもう取れんやろな。

四谷の店なんかまったくない住宅地、37年前はもっとなかったでしょうね。

そこに住んでる人に直でここ貸してって呼び鈴鳴らしたらしい。

そんなこと普通言えないですよね、住んでるんだから。

しかも住宅地のど真ん中でフレンチ。

相当腕と経験に自信があったんでしょうね。

結局その熱でお客さんが増えて行って今になってる。

店やるのって簡単だし、今はやり易いとは思う。

だけど結局この熱がそこまでないならやるのはやめた方がいいかな?と個人的には思っている。

逆に熱がそこまであったらやるべきかなと思う。

いつまでその熱が続くのか?だけ。

無くなったらすっぱり、で良いんじゃないかなと思う。

やり方はそれぞれだけれど流されて熱はそこまでなのに、でやってしまうと上手くは行かんと思う。

熱に触れた人が集まって店のファンになるもんだと思うてる。






さて土曜営業。

今年も今週末と来週末の2回のみ。

一年の締めくくりや、年末の旨い酒が飲めるかどうか?

そんな本日のお席状況はお陰様でわりとパツパツです。

マチルダの新メニュー「幸せの一皿」好評です、ありがたい。

若干お席あるので鳴らしてみてください。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ミクニにて
2022.12.15
ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日もいい天気だけど寒くなって来たな~。

「個人の時代」

W杯も決勝。

日本が負けてからはあまり観てないけどフランスとアルゼンチンになったみたいね。

フランス勝ちそうな気がするな~。

連続だったら凄いな。

トップの選手の切れ方半端ないもんな。



さて12月な感じが全くせーへん今年です。

忘年会らしきものもひっそりだしな。

本当にコロナで世界が変わってしまった。

ま~日本の場合コロナもそうだけど不景気って方が理由かもと思ってる。

ここでまた増税でしょ。

財務省出身の岸田では官僚の操り人形やもんな。

コイツでは日本は滅亡する。

早いとこ高市に替えてほしい。

日本初の女性首相で少しは活気が出るんちゃうか?

しかし昔からの日本のみんなで一緒に公平には今のこれからでは通用せんやろな。

時代は個人にシフトしている。

強い個人の連携が日本復活のカギではないだろうか?

サッカー観てても個人の個性が出ててよかった。

インタビューでも自分の考えが以前の選手よりは出てると思うし、若い人はどんどんそうなって行かんとなと思う。

個人の強さに日本人の民度があればまた世界に返り咲くのも出来るような気がします。

前提として親中の国会議員どもを駆逐せんとあかんけどな。






さてこれから走る。

結局マックスからは4キロ減で止まっている。

しかし食い物も酒も一切のストレスなしでやれている。

胸の筋肉もだいぶ盛り上がって来た。

ここで一回へドンスリムを入れようかな?

やはり聞くと一気に7,8キロは落ちる様だ。

あと4キロ落としたら止めれば良いんじゃないかと思うようになった。

そうしたら74キロ、だいぶ軽くなるような気がする。

さてそんな本日は木曜日。

お席の方はぼちぼちでしょうか。

まだまだお取りできますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:あめちゃんはリコーダーが欲しいみたいです。
2022.12.11
ぉざいまーーーーーーーーっす、12月もあっという間に過ぎ去ってますな~。

「事件ですっ!!」

個人的には全くと言っていいほど12月感が無いですね。

なんでだろ?

店もそんなに忙しくないし、以前みたいに12月だ~やるぞ~ってガチャガチャやってないからかも。

それなりには忙しいとは思うんだけど、みんなガツガツやってない感じ。

目標が売り上げだけになってないってのがそうなのかもしれない。

悪い事じゃないなと思ってはおります。

良い店になったらいいな~と思って改善しているのでそれで良いと思ったり。

なんでもいい面とその逆は出てくるもので、、、。

さてそんな先日ですが警視庁から連絡有り。

うちの防犯カメラを見せてほしいとの事。

捕まった犯人がゲロった供述からうちの防犯カメラにその一味が写ってる可能性があるとの事だった。

一人はオタクのような少年の様なのび太君の様な人。

家の前で待っていたので声を掛けたらそののび太君は警部補だった。

そしてあとから四課の様な風体の大柄短髪反り返った銀縁メガネの巡査長がやって来た。

街を歩いていれば本当に一般人に紛れてしまうような人がこうして日夜捜査に当たってるんですね。

警察に協力するのは国民の義務?なんで全面協力。

暫くの間カチャカチャ二人でやっておりました。

その間にいろいろ声が聞こえて来ました。

「あっ映ってるっ!!コイツ西山だ」

「おっ何か捨てたぞ」

そして

「すいません昨日ゴミ箱に何か残ってませんでしたか?」と聞かれた。

こういう時に限ってきっちりゴミ出ししている。

暫くして終わったのですがしっかり犯人(と言っても下っ端の一人、らしい)の顔面は映っていたようです。

よく聞くオレオレの舞台に使われたようですね。

なんか最近犯罪が多くなってきてる気がするな~。

不景気の貧乏国家になるとやはり犯罪は増えるんですね。

お茶まで出して警察に協力したお話でした。

しかしまだこの事件は続いているようですのでぼかしながら。

交通違反のもみ消し券の一枚くらい発行してほしいなと思ったりいたしました。

マンションやってるとたま~~~~に警察沙汰になります。

直近では管理会社からお宅の部屋のお隣さんから臭いが凄いと連絡有り。

「おいおいやめてくれよ~~~」ってもうドキドキが止まらんですよ。

電話するも繋がらず、保証人からも連絡取ってもらうも繋がらず。

「もう完全死んでるやん~~~」

特殊清掃人から保険会社から色々頭グルグル。

結局翌日に連絡取れましたと連絡有り。

ベランダのごみからの異臭ですんだのですが、、、。

そんなことがホントにたまにですが起こります。

なかなかここでは書けない事もあったり、、、でも結構ポジティブにやっていくと結果は良いですね、前向きに行きましょう!!



さて日曜日いい天気。

今日も走りに行ってから始まりです。

あめなべはクリスマス会で不在、かあちゃんもお茶会で不在。

なので午前はゆっくり一人で。

掃除もせなあかんし、正月の準備もそろそろ手配せんとな。

そんな本日のお席状況です。

ポンちゃんのみトリ満、あとはまだまだですのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:最近生ビールが美味しい
2022.12.07


ぉざいまーーーーーーーーーっす、寒くなってきましたな、これでは魚も釣れんな。

「curiosity」

サッカーも頑張ったけど日本は終わってしまいました。

しかし強くなったな~。

ドーハの悲劇の試合をYoutubeでチラ見したけど、素人目にも今の日本のサッカーとは雲泥の差ですね。

基準が世界になるのと世界を見てないっていうだけでこれだけ違うんだと思います。

それが当たり前から始まるからな。

いろんなことを知る、知ってる方がいい。

その為には興味を持つ。

好奇心。

大事やな~と思います。

若いうちに興味があったらやってみる。

一応調べてからね。

やっぱり一番いけないのは無関心。

今は個の時代で生きていけるっちゃ生きれるからね。

親がある程度興味持てるような環境と選択肢は与えんとな。

その為には自分がやっぱり好奇心持ってやってないといかんし。

わたしなんかももっと早く税金やお金の勉強をしておけばよかったな~と今更ながら後悔しています。

親からも学生時代もそんな事に興味持って動いている人見てこなかった環境だったから。

環境って大事。

渡辺徹さんが死んじゃいました。

61歳??

若過ぎですね。

うちの家系は男性がすべて短命。

父もそうですが叔父さんやその他親戚の男性はみんな60歳周辺で死んでいる。

その分と言っちゃなんですが女系は生命力の塊みたいに長生きです。

うちの父が63歳なんで自分も多分そのくらいかその前やろ、と思って生きている。

そう考えるとあと残り10年ですね。

まだ10年あるんで今興味あることはどんどんやろうと思ってます。

とりあえずあめなべに内緒でひとり乗りの激安カヤック(35000)買おうか悩んでます。

どこに隠しておくかのぅ?????




さて週なか日の水曜、今日はスカッ晴れやな。

そろそろプチ忘年会か?

今年もひっそりやね、そんな感じでええのと違うか?

小さな忘年会応援しております。

そんな訳で本日のお席状況です。

ポンちゃんスカ満、その他はスカ。

12月これで良いのか?と思うようなお席状況。

皆さんのお電話じゃんじゃんお待ちしております。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いよいよ登場か?マチルダ新メニュー「幸せの一皿」
2022.12.05


ぉざいまーーーーーーーーっす、いや~今日は冬らしい朝ですわ。

「人出てたな~」

いよいよ今日の深夜クロアチア戦ですね。

まさかのスペイン撃破で1位通過、誰が予想したでしょうか?

クロアチアはどうなんでしょう?

確か前にW杯でやって負けたような気がしますが、、、。

なんか小さいのに強い国ってイメージが素人ながらあります。

今回はどんなスタメンなんでしょうね?

また前半凌いで後半ぶっこむ作戦なのかな?

観るのか観ないのかわかりませんが、もし観ていたら寝不足必至やろね。

皆さんも今日は早帰りかも。

23時まで飲んで速攻帰ってそのまま観戦でいかがでしょうか?



さて先日久しぶりに有楽町裏の丸の内当たりを歩いたのですが綺麗ですね。

めちゃクリスマスライトアップがあって人が結構出てました。

カップルが多かったでしょうか?

みんなクリスマスプレゼントなのかお高そうなお店に入って行ってましたね。

路上で写真撮っている人も多く、結構観光で東京にも来てるんだな~と思いました。

ここだけ見ていると景気良さそうやしな~。

格差が広がっているだけなんやろかと思ったり。

10月は飲食業界は19年のコロナ前の水準を超えたそうです。

ホンマかいな?まったく実感はないですね。

2極化されて高額店に行く人に加え、たまの外食だから高額店へ組が入って来たのだろうか?

安い居酒屋や吉野家などの低額店利用が増えてるんだろうか?

いづれにしても中間帯がどちらかに移行していているのだろう。

個人的には頻度が減るからどうせなら高額店に行こう組が増えてるせいでコロナ前を抜かしたのかもしれないなと思っている。

この傾向は今後もう変わらんと思う。

中途半端よりはどちらかに振れている方がええと思う。

何か一つでもキラッと光るものが無いとこれからは飲食でも飲食以外でも目を向けられることは多くはないだろうな、そんな事を思いながら久しぶりにインディアンでカレーを食った。





さてそんな月曜、どんより寒い始まり。

なべちゃんはマチルダにランチの女王に出かけた。

最近はランチは30食のみやっている。

売り切れたらそこで終了、余力があったらアディッショナルタイムはあるらしいが。

間もなく夜の新名物になるか?幸せの一皿が完成予定。

今日はミィーティングの後試食会があるようだ。

世界の居酒屋でやっていたナポリの名物。

蓋を開けたらみんなが笑顔になるような料理だ。

グラスがなんだ、ビオがなんだ、ではなくコップで安ワインでやってほしい。

食堂なんてそれでいいのだ、と思っている。

マチルダは結構安価なワインで旨いの揃っていますね。

福ちゃんのいる時に結構そういったのちゃんと入れるようになったんだよな。

今はイッシーがちゃんとそんなワインを揃えていますね。

安くても美味しいワインは結構ありまっせ。

顔や金やないで、中身が大切よ。

いつも笑顔でいられる様な優しい方が結局は幸せになれるもんだと思ったりしますわな。

さてそんな本日のお席状況ですが、ぽんちゃんそこそこ満で後はすっからかん。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:何年振りかのインディアン、やはり唯一無二だな~。
2022.12.01
ぉざいまーーーーーーーーっす、12月ですね。

「それって=じゃないでしょ?」

明日の早朝サッカーらしいです。

好きな人は早起き必至ですな。

同時刻にドイツもやるって事でそちらも気になるところでしょう。

ドイツが負けることは無いだろうから、日本は勝つしかないのか?

引き分けでも得失点差か?

ドイツが大量得点で買ったらそれもダメなのか?

よくわからんが起きれたら観てみよう。

さっき朝飯の時にタクシー運転手に聞いてその土地の美味しい店に行く番組をチラ見した。

海なし県だけど魚が美味しいお店。

海のそばだから美味しいお店。

そんな感じだった。

~だから美味しい。

魚屋さんがやっている居酒屋。

精肉屋がやっている焼肉。

魚屋さんだから美味しい。

精肉屋だから美味しい。

と思ってしまうように誘導。

確かにそういう店は多い?

でも魚屋さんだからって調理が上手だろうか?

精肉屋さんだから焼肉としての調理はどうなんだ?

確率的には美味しい方が圧倒的かな?とは思う。

精肉屋さんのメンチカツやらコロッケとかTVでやっている。

ぶっちゃけ家でもどこでも揚げたてはたいした差はない、旨いに決まってる。

お茶のCMで和食屋さんや寿司屋、茶道家に飲んでもらいました、なんてのがあった。

野菜ジュースのCMでもわたし史上NO1って料理研究家が言ってる。

これも結構誘導ですね。

~だからってなってるけど、=ではないな~と思う。

今どき海なし県でも流通や冷蔵技術が発達しているからね、別に海のそばでなくてっもって話し。

かえって熟成される分旨かったりして。

旬の魚買って来てちゃんと調理すればね、漁港に店あるからってとこよりもよっぽどうまかったりする訳で。

ま~何が言いたいかって最後は自分の好みだなと。

あまり人が言った事やインスタとか食べログとかミシュランとか気にしないかな~。

ミシュラン獲ってるから美味しいと思わなければ、とか高額だから旨いと思わなくちゃ。

結構こういう風に自分で誘導しちゃいますからね。

まだ自分でなるならいいんだけど人が言った事鵜吞みにする人や聞いた事まるっきりすぐ信じちゃう人多いですね。

なんかSNS出て来てから余計にそう思うな~。

結局人の事気にしすぎなんだな。

比べなくてええねん、自分の感覚で行けばええやん、と思った朝でした。






さて昨日も忙しくさせていただきありがたかったです。

ついつい遅くなってしまい気付いたら竹ノ塚。

上りがあったので良かった。

北千住で無事下車し、腹が減っているのに気付いた。

久しぶりに深夜飯で富士そばに入って、春菊天そばを一気食いして帰路へ。

帰ると真っ暗で誰もオランデーズソース。

歯を磨き布団に入り10秒で意識をなくした。

もう深夜飯はやめよう。

さてそんな本日のお席情報です。

ポンちゃん意外満、あとはスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:フェットデリュミエール風味@リヨン
2022.11.28
ぉざいまーーーーーーーーっす、どんより月曜始まりです。

「お知らせなどなど」

おいおい負けちゃったやんかっ!!

なんとなくはまってなかった感じがしたな。

気分下がるわ~~~。

せめて引き分けだったらな~もう少し前を向けるんだけど。

ドイツも引き分けちゃったし。

スペイン戦にかかってるわ。

ま~もともとドイツに勝つ想定は無かったし、コスタリカと入れ替わっただけって話もあるしな。

あのクリアがなんとも悔やまれるところです。

所詮にわか素人の感想ですわ。

次はいつや?

ポンちゃんの小さいTVでも映るんかのぅ。

スペインとはなんかハマる感じがしますので楽しみにしましょう!!



さてポンちゃんテラス崩壊から一ヶ月経とうとしております。

外看板に電気ないので暗い暗い。

今まで4人でやっていたのを3人態勢。

店内のみなので目が届く。

テラスまでガンガン入れてやるよりも今の方が落ち着いていて良いなと思ったり。

もうテラス要らないかな?なんて。

花見の時に快適に過ごせる方法だけを今から考えておこうか?

マチルダでは間もなく新メニューとしてポンちゃんのカスレの様なものを出す予定。

マチルダチームで試作しているようです。

「幸せの一皿」

世界の居酒屋に出て来たナポリ?の名物料理の様です。

ふたを開けたら中から魚介のパスタ?リゾット?が出てくるようです。

12月にはオンメニューしてみたいですね。

リヨンは現地より一足先にフェットデリュミエールが開催です。

電飾で店内を彩ります。

本場リヨンでは街中が光りで溢れます。

クリスマスも始まりSoldesもその後に来ます。

駅前には露店が出て伝統的なクリスマスの飾りやヴァンショーなどが売ってます。

一番きれいな時期なのかな~と個人的には思います。

また行きたいな~。

そしてボーヌも久しぶりのフル営業が出来ております。

12月でそねちがお店を卒業予定。

近いうちにお店を出す予定の様です。

最後にお客さんとしっかり繋がり将来の力になればええなと思っております。

なので常連さんひとつよろしくお願いいたします。

そんな訳で11月最終週頑張って行きましょう!!



そんな朝ですが嫌な夢で起きました。

なんと北海道に中国からの爆撃。

何故かサラリーマンの私が出張中で巻き込まれる。

逃げ惑う中第一派のミサイルの煙が近づいてきて来ました。

空からはレーダーですべて補足されてしまっていました。

数人で民家に逃げ込んだところで終わりました。

まったく胸糞悪い夢だったわ~。

だけど凄い緊迫感と映画のような臨場感がリアルだった。

北海道ならロシアだろ?

中国なら尖閣諸島。

ちょっときな臭くなってきているからね、そう思っていたので見た夢だったと思う。

日本の防衛はもっとちゃんと見直す時期なんじゃないかと個人的には思っている。

高市、小野田頑張れ!!

という訳で今日のお席状況です。

今日はどこもスカ。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:荒川土手から墨田川のランニングコース
2022.11.25
ぉざいまーーーーーーーーっす、花金なのね。

「目標無くして進化無し」

失礼しました、ドイツに勝ちましたね。

確率5%とか言ってしまいました。

ま~でもほんとその5%だったのかも。

なんせ勝った事なかったからね、初の快挙ではないだろうか。

前半あれだけ押し込んでたらドイツは後半ベロなめで来ちゃってくれた。

そこに超攻撃布陣で海外勢ぶっこんで慌てたんだろね。

結果作戦勝ちになるんだろうか?

次はもう最初からぶっこんで前半で3点入れてスッキリ勝つのではと予想してみます。

ラグビーもサッカーもずいぶん強くなりました。

ちょっと前までラグビーなんて100対0で負けたりしてたような?

サッカーもほんとにJリーグで来てから変わったもんな。

野球も野茂が行ってからね。

そう考えると世界での競争力が落ちてきた30年前からスポーツは上がってきている。

目指すべき場所がはっきりすると強くなれるって事ではないだろうか?

経済が行く先見えないからいつまでもこれからも低迷するんやろな。

24時間働けますか?

資源が少ない日本で唯一やれたことは目標に向かってがむしゃらにやるだけ。

それで手にしてしまったら、、、。

そこで欧米のゆとりを求めてしまったら、、、。

それが今の現状なのではないでしょうか?

まずは目指すべき所を決めてやれるだけやる。

これなくして復活はないと思っている。

資源のない日本はがむしゃらに働いてないとこうなるんですね。

ツイッターもハードワークを課していますね。

がむしゃらの中から出る効率とゆとりから出る便利は本質が違うのではないだろうか?

今は時代が後者を善しとしているからね。

目標に向かって寝ないで働いたことがある人と決められた時間働くだけの人ではあとあとの結果がまるで違うと実感します。

ポンちゃん開けた後の2年があったからと今ではあの時に感謝しているのです。

今また変化が来ている真っただ中の感覚です。

でも目標が決まっているので心にブレは全くありません。

粛々とそこに向かおうと思っております。




さてそんな花金の朝。

なべちゃんは急なリリーフ登板でマチルダへ。

お暇なら行ってよね。

昨日はリヨンに行ったのですが雰囲気良かったな~。

ワインも爆上げ中ですがその中でもいいもの選んでるし。

来週からはフェット・デ・リュミエールも始まるしさらに良い感じになるのではないでしょうか?

本日花金のお席状況はスカ満多し。

まだまだお取りできますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いつぞやのシトラン’16

[1] «prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   next» [184]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT