「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2022.10.19
ぉざいまーーーーーーーーっす、今日はいい天気やな~。

「テラス席撤去まで11営業です」

今日はあめちゃんが初めての小遠足的なものがあるようで楽しみに出発しました。

あめちゃんは晴れ女なのかイベントではほとんど晴れですね。

小学校から家が近く、通学路が駅からの主要道路なので大勢の人が通ります。

クラスの子が数人通るので最近は家の前でみんなと行くようになりました。

先生も通るのであめちゃんちはここっていうのも知ってもらえてるようです。

昔か家庭訪問なんてのがあったな~。

うちは酒屋だったのでたまに先生が上がってビール飲んでた、なんてこともありましたね。

おおらかな時代でした。

今そんなことしたら何言われるかって感じですね。



さて昨日はワインの情熱は誰にも負けないでおなじみの稲葉さんの試飲会に行って来ました。

値上がりが半端ないですがそれでも私的に数種類良いんじゃない?と思うものもあり良かったです。

今は予約制なので人数も制限されててゆったり試飲できるのもいい。

しかし相変わらず注いでその場で試飲するアホというか気の利かない奴もおりました。

そして送別会があるという事でリヨンで試飲会後に皆さんで利用していただきました。

ワイン持ち込みでしたがもちろん稲葉の良いワイン持ってきてました。

うちからも何本かブラインド出しましたが結構当ててましたね、ガーサスです。

今後もより良い関係でいたいな~と思うインポーターさんです。



なべちゃんからカラダスキャンをもらいました。

家にあったのですがスキャンがぶっ壊れており体脂肪とか測れなかったのです。

早速やってみたらなんと・・・。

驚異の体脂肪率27.5%越え。体年齢なんと58歳でした~。

歩いているのが思いのほか続いているのでモチベーション維持で買ってくれたのですが逆にモチベーション下がりそうです泣。

しかしこれに負けずにやり続けていこうと思います。



さてそんな本日のお席状況。

ポンちゃんのテラスももうすぐ撤去が近づいております。

無くなる前に是非皆さん来てくださいな。

それでか知りませんがテラス指定の予約が結構来ております。

お急ぎですよっ!!奥さん。

そんな訳でポンちゃんなんでかトリ満3日目です。

それ以外はスカスカです、ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真*いつかのテラス
2022.10.18
ぉざいまーーーーーーーーっす、はっきりせん天気やな。

「こ忙」

今日は歩いた後に母ちゃんを病院に連れて行く。

コロナ前に脳梗塞になったけど、目の前で変になったのですぐ救急車が呼べたのが幸いし、軽度で済んだ。

しかしここの所そこらじゅうの骨が変形して痛がることが多くなった。

脳梗塞とは関係があるのかないのかわからない、少しでも健康で普通の暮らしが出来ればいいのだが心配である。

老いるとはこういった事なのだろうか?

身体には免疫細胞というのがあって、日々作られるがん細胞と戦っている。

若いうちは免疫の方が勝っているが、年と共に「負け」が出てくる。

勝ち負けの判断を第三者に見てもらうのが「検査」だ。

そこでここが危ないと早くわかれば修正が効く。

検査を受けずにいる間に負けが多くなっていると厄介だ。

オセロと同じで気付いた時には角を三つ取られていたらほぼ終了、みたいなもんやろ。

ま~がん以外にも酒飲みすぎで肝硬変とかあるけどな。

検査をしっかりしていれば今は何とか早くてを打つことができるのかなと思う。

だけどなぜか思うんですよね。

「自分だけは・・・」

金もかかるし時間もかかるし。

そろそろ一年経つので自分も行ってこようかなと思います。




さてさて今日は午後からワインの情熱は誰にも負けないで有名な稲葉の試飲会に行く予定です。

値上がりが半端ないので中でもうちらしい安くて美味しいワインを一つでも発見できればと思っております。

仕入れを頑張らないともうやっていけませんな。

アホみたいに何も考えないで仕入れているハロウィン頭ではこの先やって行けまへんでホンマ。

そんな本日のお席状況ですが、ポンちゃんが連日のなんでかスカ満、リヨンは貸し切り、マチルダスカです。

リヨン以外をジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:間もなく投入、リヨンにてウインナーシュニッツェル
2022.10.17
ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日も雨がシトシトの月曜日、始まりです。

「厳しい時代に入りました」

今日も朝からYoutubeを聞きながら歩いたり走ったりしてきたところです。

振り返ればもう既に一か月半くらいほぼ毎日続いております。

朝は軽くだけ食べて一時間以上おいてから始めます。

昼は食べたり食べなかったり自由です。

夜も好きなものを食べる用にしています。

しかしやはり総カロリーだけ気にしてはおります。

始めた頃史上最重量の82kgありましたが、今は79kg辺りになりました。

ゆっくりではありますが安定して落ちているようです。

筋トレも太ももと大胸筋を中心に軽くですが毎日やっております。

腋のダブついてたお肉はいくらかスッキリしたようです。

代謝も上がっているのではないでしょうか??

年末時の体重が楽しみです。

さて10月からの値上げが非常に厳しいです。

ほとんどのものが値上がりしております。

特に電気代爆上げです。

食料品はほぼ全部。

同業の仲間に聞くと値上げは当然するという人が多いですし既にしてるという人もおりました。

その割には給与は上がらず可処分所得だけが下がっていく。

まったく。

副業推進とか言ってるけど300万以下は雑収入とか言っちゃって反対の事やろうと考えるしな。

バカな政府だぜ。

統一教会で騒ぐよりマイナンバー反対のやつらの方が問題だぜよ。

健康保険と紐付けするのは良い事なんだけどね、通り名で色々やれている人たちね、この方たちは完全にアウトやからね。

さっさと進めんかい!!

ま~本当に飲食店の閉店もさらに目につき始めるよ。

専門を磨いた個人店が本当に残る時代になっていくと思っております。







さてそんな月曜始まりました。

なべちゃんが今日と明日マチルダランチに出る予定です。

若いスタッフに混ざって老体に鞭打ってやっておりますのでお近くの人は是非!!

本日のお席状況ですがポンちゃんなんでかトリ満、意外はスカ。

明日のリヨンは稲葉さんの貸し切りとなっておりますので行くなら今日ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:リヨンのサラダが変わります。中東の「ファラフェルとクスクスのサラダ」です。
2022.10.13








ぉざいまーーーーーーーーっす、今日からまた天気悪いですね。

「一年ぶりの」

昨日一昨日と社員研修でいすみ市に行ってきました。

バス貸切って久しぶりにドライバーS田さんと行って来ました。

今回ばエアビー使って取った貸家でした。

海の真ん前だったのですがそこまでバスが入れずという事で国道から15分ほどの行軍付き。

荷物もあったので私は初のひとり運転で帯同。

バスはスタッフだけでいつものようにカラオケしながら盛り上がって向かったようです。

途中の魚屋と市場で食料を購入し向かいました。

古民家を改装した一軒家で庭は人工芝、パターやバスケット、バトミントンやバレーなど使い勝手が良かったかも。

そしてアメリカンなガレージには最新のカラオケ設備やダーツがあったりしました。

周りには海しかありませんが、この設備で一日楽しめますし一泊や二泊なら良いのではないでしょうか?

多分ですがこの古民家は100万くらいで買って改装に200万くらいかけてんのかな?

カラオケなどもあるし300万か400万はかかっているかも?

だとしても500万か?

年間180日の稼働制限で100日稼働したとしてもいい投資やな。

一泊16万8000円×100で1680万。

エアビー経由でリネンや清掃、管理で半分は支出。

それでもほとんど手をかけずに800万強の収益。

驚異の利回り62%達成や。

コロナでこういった一棟貸し宿が流行っているからね、こういったのもちょっと勉強しようかと思う。

BBQはどれもみんな頑張った。

特にブイヤベースは旨かったな~魚も新鮮だったし。

やまちゃんのオタ芸も最高だった、ありゃもう一種のスポーツですね。

翌日は復活ゴルフ部に釣りやサップチーム、温泉班でそれぞれ楽しんだようです。

最後は独立したぐう築地でみんなでご飯。

ホルモンコースで大満足な研修?旅行でした。

また今日から年末まで一気に突っ走りたいですね。

お休みの最中にご連絡いただいたお客さんにはご迷惑おかけしましたが、今日からまたやってますのでよろしくお願いいたします。





さて研修?明けの本日のお席状況。

ポンちゃんはスカ満、リヨンもスカ満、あとはスカシカオです。

隙間狙ってジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:研修?か?
2022.10.09
ぉざいまーーーーーーーーっす、夜は少し降りそうです。

「近所のビストロ」

昨日はあめちゃんのHBDのお祝いの為休暇にしました。

ちょうど長丁場の勉強会があったので夜だけ一緒に。

近所のビストロに行きました。

もう12,3年前借家に仮住まいしてた頃に発見した店です。

駅から歩くと迷わないで15分、しかも路地のまた先の路地に発見。

前面道路は2Mの小道に面したまず今でなければ成り立たない立地。

発見当時はま~もって1年かな?(ネットが今ほどなかった)となべちゃんと話したことがありました。

その後引っ越ししてその道の近くは通らなくなったので忘れておりました。

しかし最近北千住で食い物屋を検索すると割と評判が良く、まだやっているので行ってみたのが1か月前。

結構混んでいた。

お客さんの層は地元住民のカップルや夫婦、家族連れで子供もいました。

へ~~~~結構人気店になってるんだ、こんな場所で本当にすごいな~と思いましたね。

飲み物もやはり日本酒から焼酎、ワインなど幅広く。

料理も刺身に煮物に洋食、そして肉も結構こだわってたり〆のパスタにカレーまであってオールマイティーに使える品揃え。

しかも何食べてもしっかりしています。

やってることと場所が合ってるんだな~。

これでビストロだからって尖ってやっちゃったらネットが普及していない初期の頃で無くなっていたのではないかと思う。

場所とお客さんに合わせて柔軟にやって今ネット環境が出来て更にやり易くなったのではないだろうか?

昨日も入ろうとしたら若いカップルが予約なしで来ていた。

ネットで探したのだろうと思う。

今ならもうどこに出店しようがネットがその間を埋めてくれるので問題が無くなった。

なので安い家賃で小さく始めてやり方間違わなければ失敗する確率が下がったと思う。

ただこのお店はその初期をどうやって乗り越えたのだろう?

地元の人でもなかなか通らない道なのだ。

ネット普及してない時にな~~~。

家賃が安いのは分かるし、ご夫婦だけでやってたんだろうからな。

ここの評判はとにかく接客が良いというのが多い。

初期の頃から親切に接客して一組一組お客さんをリピーターにして乗り越えたんだろうなと思う。

味も目が飛び出るほど美味しいじゃなくて、丁寧に作った美味しさが分かる味。

値段も足立区価格。

ワイン好きなのかワインが意外に豊富で安い、そこもリピしたきっかけになっている。

働いているバイトさんの子達も丁寧で出しゃばらず優しい。

きっとご夫婦の人柄なんだろうな~と思ったりして、全体で良い感じのお店に出来上がっているな~。

あめちゃんもここは気に行ってるらしくまた来たいようなことも言っている。

こんな使い勝手の良いワインが飲めて安いビストロが歩いて5分の所にあったなんて嬉しい発見です。

最後にご夫婦が忙しいのに見送ってくれたのですが、オープンする前によくポンちゃんに来てくれてたそうです。

ちょっと驚きましたがまだそういうお店が今も残ってくれてるのは嬉しいですね。

お互い細くても長く頑張りたいですね。

そんなあめちゃんはこれからビーバー隊に出発。

今日は芋掘りをしに三郷の農家に行く様です。

焼き芋好きのあめちゃんなので頑張って掘ってきてほしいと思います。





さてそんな連休なかびのお席状況です。

本日はポンちゃんはそこそこスカ満、あとはまだまだお取りできそうです。

近所でワインでも、なんて思った方はジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:帰ってケーキを食べました、太る。
2022.10.08
ぉざいまーーーーーーーーっす、寒くなってきましたな~。

「昨日は」

昨日はあめちゃんの誕生日でした。

家には居なかったですが寝る前ぎりぎりに会えたので良かったです。

正夫淳子からはお洋服、お姉ちゃんからはカメラ、お母ちゃんは頑張って探してお洋服プレゼントしてくれました。

なべちゃんからはピアニカ、私から風味でジグソーパズル??だったみたいです。

お友達からも数人お祝いに来てくれたようです。

ケーキは今日なので昨日は大好きな茶碗蒸し。

大きな丼にびっくり茶わん蒸しに蝋燭立ててやったようです。

一人っ子だと全集中するので良いですね。


そんな私はリヨンで元上司の定年の会を頑張ってました。

30数年ぶりお会いしましたが、昔と違って丸くなっておりました。

荒波にもまれるほど角が取れていくものなのでしょうか?

そう考えるとサラリーマン人生40年色々あったのだろうと思いました。

でもいい顔してましたね、走り終えたランナーのような。

この後も仕事は決まっているようなのでそれもあるのかもしれませんが。

店を出した時を思うとまさかこんな形であの時のあの上司の分岐点を見ることになるとは思ってもみませんでした。

長く出来るといろいろこう言った機会に恵まれるのも人生の中では貴重な体験でもあります。

ありがたい。

「細くても長く」個人店の目指すべき所ではないでしょうか??



さて土曜日、晴れて来たな。

昨日は雨のせいか静かでしたからね、反動はあるかもしれません。

まっちーのリハビリには良かったかもしれません。

そんな事も言ってられんので今日は張り切っていきたいところです。

本日のお席状況はポンちゃんスカトリ満、あとはまだまだ。

昼から鳴り出すと思いますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:こういうのっていつ飲むか?悩むな~。
2022.10.07
ぉざいまーーーーーーーーーっす、なんか冬みたいな寒さ、でもまた暑くなるらしいで。

「7歳になりました!!」

さて今日はなんの日でしょう?

そうですあめちゃんのバースデーです。

おかげさまで7歳になりました。

11時24分もうすぐですね。

早いもんです。

2人の所に来てくれてありがとうの気持ちを嫌がるくらい今日はしたいと思います。

「何が欲しい?」と言っても「何もいらない」と言います。

しつこく言うと「そういうのって聞かないものじゃない?」などと言って来ます。

ま~女の子は本当にませっかいてるな~と思います。

今日は仕事ですので明日家でお祝いをしようかなと思っております。


さて今日からマッチーが復帰です。

無事帰って来たので言いますが、肺気胸で入院してたのです。

肺がしぼんでしまう病気です、事故と言っても良いかもしれませんが。

腋から肺に管を通して治すらしいのですが、それが痛かったようです。

まだ痛みは残るものの元気になって帰ってまいりました。

良かったです。

昨日はお休みだったので急でしたが鰻を食べてもらって精をつけてもらいました。

今日から復帰ですが1週間の病院生活で足が鈍っているかもしれません。

優しくしてくださいな。

もしかしたらワインが一番の薬かもしれません。

なにはともあれ無事で良かったです。




さて華金。

今日は会社時代の直属の上司の方の定年祝いで店を使ってくれる日です。

同期や先輩方が来るようです。

かれこれ30年前になりますね。

まだ日本も元気だった残りがあった頃ですね。

最初の配属の営業部での直属の上司でした。

イケイケの人でしたね。

今思えばあの頃でこの方は30前だったのか~。

老けてたな。

この人との思い出は少ないですが強烈に残っていることがあります。

ある日同行した日に「お前の目は死んだ魚の目をしている」と言われました。

その時は「ひで~事を言いやがる」と思ったのかな?

でも今思い返せばこの人の言っていた事がよくわかります。

だって本当に死んだように会社行ってたからな。

新入社員の頃は学校の頃が懐かしくて、三島が懐かしくて仕事やるって感じで社会に出てなかった。

ネクタイ結んで満員電車で会社に行くのが死ぬほど嫌だったもんな。

その割飲み会と休みには人が変わったように遊んでて。

結局サラリーマンは5年しかもたなかった。

そう考えるとその時上司だった人がもう定年、違う道でここまで来たけど本当にお疲れさまでしたって言いたいですね。

現場に立って思い出に残る会のお手伝いが出来ればと思っております。




そんなマッチー復帰戦、雨の華金。

お席状況です。

ポンちゃんトリ満、あとはスカトリ満の中あたりでしょうか?

まだ少しお席あります、帰る頃には雨は大丈夫そうですね。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:元気に鰻@清澄白河あやめ
2022.10.05




ぉざいまーーーーーーーーっす、また3連休らしい、しかもあまり天気よくないっぽい。

「Xデーは30日」

今月の30日でポンちゃんテラス席が撤去になります。

もともと今より狭いデッキがあっただけで始まりました。

当時だんだんお客さんが来るようになって、あそこで良いからって人が増えてきてビニールカーテンを付けました。

そこにワインの木箱を工作して、簡易にイスとテーブル(箱と台)を作って置きました。

その後木箱崩壊、お客さんが椅子(箱)から後方宙返りして流血などを経てちゃんとしたテーブルを置くようになりました。

数年はそれでやってましたが、当時のビルオーナーに話して今のような冷暖房完備のテラス席を増築した経緯があります。

何年やったんだろ?

10年以上はやったかな?

おかげで花見も快適に過ごせて喜んでもらえてありがたかったですね。

しかしコロナを経てオーナーも替わり今回撤去の運びになりました。

これも時代でしょうか?

テラスがある時はま~4人態勢が一番効率が良いと思うのですが、撤去後は3名態勢で良いかなと思います。

誰かに渡すにしても今後の時代を考えてもスモール経営が一番強いかなと思いますので。

物珍しい、インスタ映え、面白いネーミング、流行りの物。

これらは一時は良いけど一回来て「消費」されたら終わり。

タピオカ然りフルーツサンド然り、食パン然り。

これからの時代は「関係性」の時代なのかな。

お店とお客さんがどういう関係になれるか?が大事かなと思う。

その為には小さく密に尖っていることが重要。

お客さんは選んでいいと思うし、お客さんも選べばいいと思います。

店なんかたくさんあるんだし。

ずいぶん前からスタッフには言ってるけど個人店の時代がまた来るよって。

その為にはやっぱり話題が豊富で好奇心が旺盛な方がいい。

好きなお客さんと好きな仕事やってるとそれが趣味のようになるし、一番良い。

それが出来るように今の場所で実地で成功体験を積んでいけばええのと違うかなと思います。

自分さえやればいいなんてのが一番駄目で、やっぱりペイフォワードの精神が本当に大事なのかなと思います。

仏教の教えでもしっかりとそれはありますね。

ほとんどの子とはすでに仏教の世界では答えが出ております。

そういう事に今こそ触れていくのが結構いい事なんじゃないかと思うこの頃です。

「温故知新」でしょうか?




さてそんな本日は雨予報。

降り出す前に歩きに行くかのぅ。

なべちゃんは着付けの練習に行ったし、あめちゃんは元気に学校に行ったし。

そんな本日のお席状況ですがポンちゃんが意外にもスカトリ満いただいております。

あとはさっぱりですのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:水新菜館にてあんかけかた焼きそばと豚巻き

写真:初期テラス 提供K岩さん
2022.10.03
ぉざいまーーーーーーーっす、10月に入って週末も過ぎ、秋本番に入りますね。

「フランス展」

三越で開催されているフランスフェアーに行ってみました。

小物や雑貨、ワインに食品、店もたくさん出てました。

結構な人が来てて混んでおりましたね。

なべちゃんは好きなSAC(袋、バッグ)があって購入してました。

ブランド物の価値が分からない夫婦なのでこういう時に助かります。

モノプリ(フランスのチェーンスーパー)のエコバック買ってました。

結構おしゃれなんですよね。

イートインも賑わっていましたが、60ML1800円とかの試飲じゃちょっと飲む気がしなかった。

でもま~結構フランス好きって方が多いんだな~と思えたのは良かった。

そういえば近所にローソン(酒屋からの業変)があってそこの店主は以前はワインにはまっていたおじさん。

昔裏にセラーがあるのを見せてもらった事があった。

ローソンになってからはワインも置いていたがそこまでの物は揃えてなかった。

先日あめなべと行った時に見てたら、なななんとセラーから出て来たと思われるワインが放置プレーされていた。

ボルドーの2級の古めが数本恥ずかし固めされていた。

調べるとネットより数千円から一万円近く安い。

これは買い?なのか。

数年寝かせてネットで売るのもいいし、ま~飲んじゃってもいいが。

余剰金が出たらホールドしようと思う。

限りなく1級に近いワインで30年から35年まで熟成して行くというワインです、名前は出さんけど。

ボルドーワインは農薬も普通に使うワインなんだけど、それがどうした?って感じです。

ビオも良いんだけど、時間を飲むのがワインだとするならばボルドーはそのくらい寝かせて飲むのも楽しい。

早飲みならば5,6年前の物で良いんじゃないだろうか?

しかし値段は爆上げ中だけど。

ま~何でもかんでも値上げが凄い事になっております。

以前の様には外食も出来んだろうし、飲食店側も考えないと厳しいね。

しかしリヨングループでは「楽しい時間は一回よりも二回あった方が良いでやってますのでコスパは頑張りたいですね。

そんなこんなで今週もよろしくお願いします。





本日月曜のお席状況。

今週はあめちゃんの7歳の誕生日が控えております。

欲しいものは何?って聞いても「何もいらないよ」と言います。

自分がその頃なら「あれもこれも買ってくれ」と言っていたのに。

本当に欲しがらない子です、教育間違ってるのか?

月曜本日ポンちゃんのみスカトリ満です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:天井低いので圧迫感がありました~
2022.10.01


ぉざいまーーーーーーーっす、秋晴れの週末、ワインが旨い。

「現場ピンコ立ち」

アントニオ猪木死去。

燃える闘魂がついにいなくなったか~時を感じます。

蔵前の頃から新日はよく観てたな。

アリ戦も見たしウイリーウイリアムス戦も観た。

凄く痩せていたから長くはないなとは思っていたけどね。

ご冥福をお祈りいたします。

さて昨日一昨日とポンちゃんに半人前として現役復帰しました。

マッチーがちょっくらお休みになってしまったからです。

久々に一員として立ったのでドキドキしちゃいました。

そこはガソリン入れながら忙しくして勘を取り戻した?のだろうか。

お客さんからすればひとりだけなんか変わった店員がいる。

ちょっとカラーが違う、そんな店だっけ?

な感じかもしれない。

次回は帽子とマスクでジジィだという事を少しカモフラージュして行こうと思う。

しかしま~膝ガックガク、最後は落ち着いたところで

「体力の限界、気力も無くなり帰ることとなりましたっ!!」

と行ってみんなに別れを告げました。

しかし久々にみんなが楽しんでいるなかに入れたので満足感はありました。

人が喜んでたり楽しそうだったり笑っていたりすると嬉しいと思える一番わかりやすいのがこの仕事なんだな~と改めて思った次第です。

とにかく猛烈な空腹、朝からほとんど食ってない事に気づく。

しかも2日連続で。

連ちゃんではしごでパイコーだんだん中辛にたくわんライスやっちゃいました。

はしごをはしごしてしまいました~。

減量中に油断してますね。

でも総カロリーは一日で1500行ってないと思うので今は大丈夫。

結局痩せる痩せないはカロリー<代謝であれば問題ないのかな?と思う。

深夜に飯は健康上良くはないって事だな。

大きな筋肉から鍛えているので代謝量も徐々に上がっていると思う。

なのできっと大丈夫、なはず。





さて今日はあめなべは季節外れの風鈴作り体験に出発。

一人娘の為に母ちゃんは本当によくいろいろなものを見つけてはやっている。

感心する。

わたしはちょっと勉強会に出席、予定。

その後合流し車で拾ってマッチーに差し入れに行こう。

そんな予定です。

そういえばポールにいたゆっきーがお店を開いたそうです。

わざわざお知らせに来てくれたとの事です。

律儀ですね。

浅草の方でひとりでやっているようです。

当面はお昼の営業らしいです、皆さん目指していってくださいね。

さてそんな本日土曜日のお席状況です。

ポンちゃん満席、あとはまだまだです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:リヨン投入予定の「ファラフェル」「ウインナーシュニッツェル」まだ改良中です。

[1] «prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   next» [184]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT