「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,カレーとワインの店ポール,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノ,ウォータールーを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
ポール
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
ウォータールー
リヨングループからのメール便
リンク
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2022.09.28
ぉざいまーーーーーーーっす、秋晴れ、朝が気持ちいいね~。

「新たな旨さ発見」

昨日はぐうの総大将や税理士さんや同業と築地ぐうで会食した。

よっしーに渡してから初めてのぐうだった。

昨日は本家の総大将がいたのでいつもとは違うぐうを体験した。

いつもならスタッフと行くと極タン極ハラミから始まり赤肉オンパレード。

歳なので脂が多くあまり食い進められないのだが昨日は違った。

ホルモンオンパレード。

しかも青唐、赤唐で辛い味付け。

これが旨かった~~~。

あと塩わさびで揉んだホルモンが本当に旨かった。

いくらでも食える。

特にしびれ、コブクロ、牛?の大腸は歯槽膿漏の私でもほんとうに旨かった~。

最後にテールスープにご飯まで食べられた。

もし行くことがあったら是非試してほしいな~。

赤肉ばっかり食べてるとお値段もするので、その辺も安心してたくさん食べられますよ。

今日の朝は覚悟して体重計に乗ったが79キロと80キロは行ってなかった。

ほんとうに2キロは落ちたのかもな。

しっかし朝は息がニンニク臭かった~。



さて今日はこ忙しいのでサクッと。

なべちゃんは今日からマチルダ連ちゃんや。

30食限定ランチに是非どうぞ。

わたしも事務処理やって歩いて青山からや。

久しぶりにとんかつやっちゃうか~~~まるやで。

そんな今日の始まり始まり~。

本日のお席状況です。

今日はどこも空き有ります。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:見事なパテアンクルート、なかなか作らないよな~。旨かった。
2022.09.25
ぉざいまーーーーーーーーっす、快晴で気持ちが良い日曜ですね~。

「最終日ですな」

今日も朝から歩いてきました~。

いい汗かいて爽快です。

近所の大学のグラウンドで電通のアメフトチームが練習しているのを見ました。

人工芝で設備も充実してていいですね。

今は大学も高校も設備が充実していて羨ましいです。

わたしの行ってた高校では学校終わると電車で3駅行って、そこからバスで移動して部室へ。

練習は荒川の土手。

練習用のダミーを担いで持って行って、泥の上でやってました。

水も飲めないような昔ながらの部活で夏の合宿が本当に地獄でしたね。

普通山の方で涼しいところ選ぶはずが何故か九十九里の海岸のそば。

救急車に乗らないで頑張れるか?が目標でしたから上手くなるはずないですね。

大学では同好会に毛の生えたようなものだったので、日大三島高校の野球部の隅っこで練習。

だけど今だから上手くなれたってことは無いですけどね、運動神経とセンスが無かった。

そんなこんなで帰るとあめちゃんはビーバー隊へ出発。

今日は生物園に行った後、5~6キロを徒歩行進で帰って来るようです。

見送りに行きましたが父兄の方はもちろん、隊を運営している方々の熱心さには本当に頭が下がります。

なべちゃんもなんだかんだと駆り出され、今では謎のスカーフを巻いて行く様になってしまいました。

どっぷりと浸からないくらいでやってくれる様にお願いしておきましょう。

なことで帰ってついついメイウエザー戦を視聴。

いい感じでしたが一発最後に入ってしまいましたね。

意外にボクサーでやってしまったのがちょっと残念。

予測不可能な感じの動きでガンガン詰めたらもっと行けてたんちゃう?なんて素人考えで思った次第です。




そんな本日連休最終日、天気は最高の秋晴れや。

わたしもK持ちさんがいらっしゃるのでお邪魔虫しながら現場に行きたいと思います。

そして今日のお席状況です。

ポンちゃんは早くからトリ満いただいております。

その他もちらほらご予約有りのスカスカ満の下でございます。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:丹後半島伊根の舟屋、ここに泊まって釣りしたい
2022.09.24


ぉざいまーーーーーーーーーーーっす、台風はなんとか大丈夫そうですね。

「これから晴れるで」

関東のこちら方面は何とか台風はかわしたみたいですね。

助かった。

そこそこ予約いただいてるし常連さんのO川さんやK野さんも来てくれるので台風心配してました。

昼過ぎで大丈夫になるのでは?なべ予想です。

来月からとうとう緩和になっていく様ですね~。

海外からバンバン外国人がやってきますよ~。

京都や有名観光地はまたぎゅうぎゅうでどこ行っても混雑になるな~。

コロナ前より円安だから前よりもっと来るかもしれませんね。

爆買いもあるかも?

そうしたら少しは景気は良くなるのだろうか?

忙しくなるだけで賃金上がらず価格だけ上がってもそれでまた問題になるんやろな。

利上げは日本では出来へんな、なってくれなくて良いけど。

結果利上げしよ、ってなるのが一番良いんじゃないんだろうか?

なぜこんなに負のスパイラルになっちゃったんだろ?

落ちるところまで落ちてく感じしかしません。

さて明日はとうとうRIZINで朝倉対メイウエザーですね。

メイウエザーって相当強いんだってな~。

しかも相手の本職のボクシングだからね、みんな負けるって言ってるわな。

でも見た感じなんか朝倉の方がでかいんだよな。

天心の時みたいにガード固めて圧力かけられないんじゃないだろうか?

どういう風に戦うんだろう?

3R休みなく前に出て相手の距離潰すことだけ考えてやればもしかしたらなんて素人は思っちゃう。

でもプロボクサーから見ればそんなことは無いんだってのは分かってるのかもしれんな。

PPV買うことは無いけれど観たいな~と思う。

その他のカードもなかなかおもろいものもあるしかなりの人は観るのではと思うとります。

いや~もう本当に若い人はTV観なくなるね。





さて今日は休暇です。

常連さんになべが焼いたパンを届けてその足でビッグサイトへ行こうと思う。

観光EXPOがやっているらしい。

これからまた海外に行くし全国も回ると思うので何かヒントがあればなと思います。

天気が回復したら夕方またウォーキンングかましたいと思います。

そんな本日のお席状況ですがポンちゃんこの天気で今のところスカ満です。

リヨンスカ、マチルダスカ、ボーヌスカ、スカトリオです。

午後から鳴り出すと思いますので早めにじゃんじゃん鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:なべパンと喫茶アメリのコーヒー
2022.09.23
ぉざいまーーーーーーーっす、不安定な天気やな。

「なかび」

今日は朝からあめちゃんがイーグルスの試合に出発。

小学校のグランドなんで観に行きました。

最近はすっかり練習もさぼり隊だったので試合に出れるのかな?

と思っていたら選手不足でフル出場してました。

しかし相変わらず金魚のふんの様にみんなについて行くだけでした。

ひとり同じクラスの女の子はキーパーでナイスセーブを連発。

帰ってきて聞いたらその子は頑張ったで賞をもらって表彰されたようです。

ずっと私ももらいたかった~と悔しがっていました。

あめちゃんはよく走ったで賞をあげるよと言ったら鼻であしらわれました。

女心と秋の空、なのかのぅ?時々難しい。

いつものウォーキングも思いのほか続いております。

ランニングではなくウォーキングとジョギングを200M位づつを交互に繰り返します。

朝にあとで観るに登録したYoutube動画を聞きながら。

大愚和尚、伊木ヒロシ、リベ大、その他気になるものを聞きながらだとあっという間に1時間ほどが過ぎます。

汗もじっとりとかいて終点の公園でストレッチと腕立て、最近は下半身強化で太ももとお尻周りも追加。

大きな筋肉を付けて代謝も上げておくのが効率的らしい。

確実に腹周りの肉が少なくなってきました。

ストレスがほとんどないのでまだしばらくは続きそうです。

ま~午前の早いうちに運動で汗を出すと非常に気持ちが良いですね。

朝の波乗りあとが爽快なのはあれで結構汗出てるんだなと思います。

家にサウナでもあればさらに良いんですけどね。

さてこれから空き部屋のウエルカムグッズ設置とウォシュレット取り付けをしてきます。

それが終了したら一服して現場に向かいたいと思います。




昨日は3連休前で盛り上がったようです。

ありがたい。

明日は雨らしいね~なので今日も飲みに出る人は多いんじゃないかなと思います。

お席の方はトリ満多し。

マチルダとぐうがまだ空きありです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:恰好だけは一人前です
2022.09.22
ぉざいまーーーーーーーーっす、朝は涼しいを通り越して寒かったな。

「お金の勉強」

モノポリージュニアをやってみた。

子供用なのでルールは分かりやすくてすぐ出来る。

あめちゃんも楽しんでいた。

これはなかなかお金の事に触れるには非常に良いのではないかと思う。

小さなお子さんがいる家庭はやると良いかもしれない。

ただ最後は破産とかになるし、なんだろう人と競ったり売ったり買ったりもあるのでがめつくなる可能性はあるかも。

あまりやりすぎるとカネカネ君のテイカーになりかねない。

ま~ほどほどにやるくらいが良いのではとも思います。

興味を持たせるにはとてもおすすめです。

昔人生ゲームなんてのもやった記憶があるけどほんのり似てるところもあったりするかも。

今の日本の経済や先行きも盛り込んでの人生ゲーム地獄編作ってみてはどうでしょう?

みんな真剣に投資や起業なんてことを考えるんじゃないだろうか?

こんどタカラトミーに売り込みに行ってみよう。


さて今日はサクッとこれくらいで。

今日はテラス撤去の打ち合わせがある。

もうカウントダウンが始まっているので皆様是非!!

その前にウォーキングかましてこようと思います。

なべちゃんは久しぶりにマチルダランチに出発です。

今日は3連休前だし気温もいいので昼は忙しいかもしれませんね。

ただし今は30食しかやりませんので早めにお願いいたします。

早い時は13:00前に終わってしまいます。

そして本日のお席状況ですがポンちゃん満漢全席のトリ満、リヨンマチルダスカ満の下です。

T橋さんリヨンにてお待ちしております。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:マリアさんおコンサートが迫っております!!こちらもお早めに!!
2022.09.21
ぉざいまーーーーーーーーっす、朝晩は涼しいな~秋やな~。

「日々雑感」

今日は朝から歯医者や喘息の医者に行って来いと言われていたので早めにウォーキングをしてきた。

涼しかったせいかあまり汗もかかず、やった感じがしなかった。

その後、医者に行ったら歯槽膿漏だと言われた。

じじぃか!?

その足で喘息の医者に行かされた。

じじぃか!?

そうもうすっかりじじぃだ。

最近は鼻毛にも白いものが混ざり、髭を伸ばしたら白いものが目立つようになって来た。

不思議と少ない頭髪には白髪が無い。

白髪があっても頭髪には残ってもらいたかった。

まったく根性の無い髪の毛だ。

無念!!

最近はあめちゃんに肘の肉をいやというほど引っ張られる。

まったく痛くないのだが異常に伸びるのが子供にとっては面白いらしい。

あめちゃんはパネッコ(国旗の神経衰弱)から始まって今では全世界すべての国の名前と首都が言えるようになった。

こんど親子で国旗の試験を受けに行く様だ。

このまま目が世界に向かうといいのだが、、、。

ゲームから始めると子供はどんどん吸収して行くんだな。

なので昨日アマゾンでモノポリージュニアを購入した。

遊びながらお金の知識を付けていくゲームみたいだ。

やった事ないんでどうなるかわからないが一緒にやってみたいと思う。

さて二部屋退去があった部屋だが、一部屋はクリーニング前に申し込みが入った。

ありがたい。

残るお部屋は少々広めの1Kひとつ。

独立洗面台が無く、設置するスペースも構造上なかった。

なので今回脱衣所にオリジナルの化粧台を作ってもらった。

南向き3面採光でスカイツリービューのお部屋。

今日はそこがクリーニングに入っている。

お茶を出したらウエルカム用品の買い出しとウォシュレットを設置をDIYする。

早く入居が決まってくれると嬉しい。






さてそんな本日、なべちゃんは久しぶりに着付けの練習に出かけた。

今度は七五三の着付け要員として駆り出されるのでその練習だ。

子供は小さいのでそれなりに難しい様だ。

人が喜んでくれる仕事なので良いことだなと思っている。

そんな今日のお席状況ですがスカスカ満の中あたり。

まだまだ取れますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:新しまにて喜多方ラーメン、旨かった~~~。
2022.09.20
ぉざいまーーーーーーーーっす、台風抜けたようですね。

「台風一過?」

九州は被害大丈夫なんやろか?

毎年この時期は大変ですね。

関東はそういった意味では比較的恵まれているのかなと思います。

産まれてずっと東京なので北にも南にも半分でいけますが、端に住んでる人は倍かかるからな~その感覚は分からないですね。

この休みに知り合いの小学生が修学旅行に当たったようです。

コロナで学校の行事らしい行事が出来ていない学年だったようです。

でも今回は学校も「どんなことがあっても中止にはしない」と言ったらしいです。

内容の変更はあるかもしれないけど、という事で。

それは凄く良いな~と思いました。

何かとすぐに取り止めのケースが多いですが、リスク負って思い出の為に頑張る学校側頑張れ~って思いました。

いろんなケースでも結構リスク先読みというか責任回避でやらないなんてことが結構ありますね。

なんかコロナでそういった事が一段と多くなったような気がします。

ちょっと台風くれば電車止まるから早く帰れ~とか。

店もとっとと早仕舞いするしかなくなっちゃう。

雪もそうね。

ちょっとだるいとコロナかな?で出勤停止とか。

何でもすぐに相手の責任にする風潮が蔓延しだしているからね、最近の日本は。

もう少しやってみなはれでやった方が良いこともあると思うけどね。

ま~知らんけど。


さて今日も歩きに出たいのですが風と雨で出れないな~。

雨は止みそうなんで良いのですが風がきつい。

特に向かい風は顔面肥大にとっては結構な抵抗なのです。

でもま~行くか。

店の方は大丈夫かのぅ?

ポンちゃんテラスの雨漏りで工事の見積もり取っていましたが、やらんでよかった。

その後に撤去の話が来たからな。

やっていたら20万円の意味無し工事になっていたところ。

あと一か月は応急処置で凌いでいこう。

さてそんな本日のお席状況はもちろんスカ。

雨あがるようなんでよかったらジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いつぞやの「大人様ランチ」
2022.09.19
ぉざいまーーーーーーーーーっす、3連休も最終日、飲もうかいな。

「驕らずにいたいもんです」

今日も朝晴れているうちにウォーキングと筋トレをしてきた。

ストレッチが効いてきて前屈でもうすぐ指が地面につきそうです。

その後月命日で墓参りをしてきたところです。

腹が減ったので無水カレーでルーはジャワカレーの50%オフカロリー。

脂分がほぼ無しの食事でした。

だんだん絞れてきているような気がしております。

今日はS本大社長と久しぶりにお会いします。

全国に百数十店舗経営している飲食店経営者さんです。

お会いしたのはもう13,4年前から。

いろんな経営者さんと知り合いましたが私が尊敬している2人の経営者さんの一人です。

100億円企業の社長にもかかわらず本当に偉ぶらなくて誰にもフェアーな人。

「実るほど首を垂れる稲穂かな」

を地でやっている人です。

だいたい調子に乗るんですけどね、この人だけは昔から全く変わらないですね。

セミナーに行ったのが最初でした。

セミナー前に講師の方から一人一人に名刺交換しに行ってて凄いな~と思ってからしつこく追っかけしてました。

独自の感覚で経営してて全く芯がブレません。

いつも何か人の為にとかスタッフの為にが最初に来るんですね。

昔うちの会社の為に来てくれてスタッフに講義もしてくれたこともありましたね。

ありがたい事です。

きっともっと大きく成長してだれもが名前を知る事になるだろうとは思います。

それまで相手にしてもらえるうちにいろいろ相談しておこうなんて思ったりしております。





さて連休最終日、雨が降ったり止んだり、少し蒸し暑いかな。

こんな日はスカッと冷えた白ワインでも飲みましょうか?

銀座方面副隊長から連絡で先日放映あったらしい「取材拒否の店」に私の愛する下町焼き肉の王様が登場してしまったらしい。

まったく出すんじゃね~よ、常連に迷惑やで。

おやじも一度間違ってdancyu出てひで~目にあったって言ってのにな。

暫くは週末はもう駄目やろな。

飲めるカルビは本当に最高やで、足立区の至宝や。

さてそんな本日のお席状況です。

今日はどこもゆったり、スカスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:常連さんで友人の錦織まりあさんがコンサートやります。ぜひ!!
2022.09.18
ぉざいまーーーーーーーーーっす、雨降るんやろか?台風来るんやろか?

「分岐点」

世間ではシルバーウィークというらしいですね。

日本は休みが多いね~。

国民全員いっぺんに休むってどうなんやろ?

海外のようにそれぞれでバカンスって方が混まないし良いと思うけどな~。

仕事も海外に倣ってどんどん短くなってな。

もっと働きたいとか、もっと研究したいとか、一定数熱中している人にも会社がストップかける。

日本の国力が落ちている理由の一つかもしれないってだれかが言ってたな~。

熱中して仕事している人って仕事と思ってない人ですね。

やる時やって休むとき休む。

本当の意味でそんな人たちと仕事してたいな~と思う今日この頃です。



さて先日大阪から大御所T尾さんご夫婦と久しぶりにお会いしました。

いつもみんなに手土産をいただき心遣いが出来る方って素敵だな、なんて思いました。

でその時話で先日に私がこのお知らせで触れた創業のきっかけになった一冊の本。

「ワイナート」の話になりました。

実はポンデュにいつもあったのですが数年前、いやもっと前から所在が不明で忘れておりました。

そのお知らせを見て調べたらしく、そしてそれを購入できたとの事。

今は本当に便利な世の中になりましたね。

一瞬にして暇な酒屋で夢も希望もない中広げたワイナートの記憶がよみがえりました。

あの瞬間がポンちゃん開業を決めた時でした。

ポンちゃんが出来てだんだんワインが飲める店が増えてきて本当の意味でワインが日本の日常に溶け込んだのかな?などと思っているのですがんな事ないか。

何度もあったワインブームでしたがあれ以降は聞かなくなりましたからね。

もちろんそこでワイナートのNOも分かったので早速購入しました。

さっき手元に届き久しぶりに観ました。

するとあの時の感動がっ!!

ってなことは無くついこの間観たような新鮮な感覚。

あ~このページに映っているこの人は?とかこのワインは?とか鮮明に蘇りました。

もうほんとにあの当時は穴が開くほど何度も何度もずっと観た本だったからな。

床の剥げ具合、テーブルに椅子、掛けてある写真、テイスティンググラス、シャテルドンのミネラル、料理などなど。

そしてワインボトルにホワイトマーカーで値段を書く、「これだっ!!」って思ったな~とか。

実際リヨン出す前に初めてヴェール・ヴォレに行った時の感動は忘れられませんね。

多分どこか探せば当時の店内をビデオで撮った映像があるはずや。

あれから20年も経ったんやな~と改めて思いました。

あの日が無かったらあめなべにも会えなかったし、スタッフにも常連さんにも会えなかったんだな~と思うとあの日の決断をした自分に感謝したいなと思いますね。

ま~誰にでもそんな分岐点ってあるんかな~と思った次第です。






さ~連中なかび雨ですが元気出していきましょう!!

予約の方はそこそこ頂けている様です。

今日は雨なんで近所でワインでもって方はジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:ワイナート24号
2022.09.16
ぉざいまーーーーーーーーっす、花金ですね、飲みましょ!!

「目標まであと4キロ」

や~~~~っとコロナも終わりになりそうですね。

WHOが出口が見えたとやっと言ってくれました。

最近はYoutubeの旅番組で「しげ旅」が面白くてあめなべと観てます。

それ観てると海外でマスクしている人ゼロやで。

ゼロ。

もう何も気にしてない様子です。

しかし日本はまだまだマスクですね。

これが取れないうちはまだまだなのかな?

早いとこ政府が言ってくれ~~~ぃ。


さて歩き始めて何日たったやろか?

結構飽きずにやってますね。

大愚和尚の一問一答を聞きながらだとあっという間に終点の公園へ。

そこでリズムに合わせて腕立て。

そしてストレッチも入れ始めました。

股関節を柔らかくするためにその周辺の筋肉を伸ばしております。

これ今まで知らなかったけどやってみると歩くのがすご~~~~~く楽になります。

これはねやって本当に良かった。

今までのダイエットでは無理に走ったりしていただけで何も考えてなかった。

効率的に無駄なことしないで歩く方がよっぽど良いみたい。

朝はゆで卵に味噌汁少しのご飯。

一時間消化タイムに事務処理系やっておく。

そこから歩いて昼過ぎにサラダと鶏むね肉など。

夜はストレスフリーで食べますが爆食と泥酔は絶対にしなくなりました。

誰かといてもいい時間で一足お先にと帰路につきます。

飲食系の人と会っていても「この人は先に帰る人」で認識が出来ているようです。

とても楽です。

しっかり身体動いているので最近は1杯目のルービーがめちゃ美味しく感じる。

もう染み渡る~~~~って感じでぐびぐび飲んでしまいます。

こんな身体と顔面肥大ですが人より小食なのでこんな感じで結構腹は空かないんだよな。

しかし生姜焼きとかとんきゃつ、家系行ってね~~~な~~~。

75まで落ちたら一回とんかつだな。

あと4キロ頑張ろう。




さて今日の予約を見てみるとおーーーーーーーっと大阪から大御所来店になっとるわ。

久しぶりトニーで会いたいですね。

マチルダにはH口さんや。

そんな本日のお席ですが花金だけにトリ満いただけました。

隙間狙ってジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:家にケース買いしたビュルルSABLET最高でっす!!

[1] «prev 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   next» [184]

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT