「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“過去の「お知らせ」を見る”

2025.03.29
板滑り

板滑り

ぉざいまーーーーーーーーっす、関東は雨なのね~。

恥ずかしながら新潟の地より帰還いたしました。

大事な予定や忘れて取っていた予約など調整させていただきあめちゃんの雪上板滑りに行って来ました。

これで3年連続で板滑りをした訳ですが、あめちゃんもさることながら私の滑りが伸び盛り。

この歳になって欲がある訳でもない板滑りがいまさら上手になっても何の得もないのではありますが、、、。

あっ、なべちゃんも運動神経皆無でありながら今回かなり上達しておりました。

さすがばんえい競馬で鍛えた足腰、雪上の重馬場では有利なのか??

春休みを迎え明けたらもうすでに四年生となってしまいます。

つい先日入学式だと思っていたのに、、、。

思い返せば色々な所にも行ったし、いろんなことを一緒に出来た気がしますわ。

ありがたい。

今になって店で家にいる事も少なくはなりましたが、今はそれがかえって和える時間が濃くなって良いのです。

たまに行く旅行も余計に思い出が残る気がします。

さてそんな旅も終わって今日からまたお店です。

旅の途中でいろいろ考えが浮かんでそれを形に出来たらなと思っております。

そういう意味でもたまにとる休暇は俯瞰できるので良いです。

とりあえず今日は一からの仕込みがありますのでそろそろ出発。

一人のんびり、でもないけどせかせかと仕込み。

バスチー、プリン、その他もろもろ。

桜も咲いたかな?今日からライトアップも開始やな。

雨のすき間縫ってフェラーリで行こうかのぅ??

今日も営業、明日の日曜日も営業します。

誰も来なくてもやってますのでふらりとどうぞ。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:NASPA頂上
2025.03.19
DAY151

DAY151

DAY151

DAY151

ぉざいまーーーーーーーーーっす、雨だけど走りたいな~と思ってる。

最近疲れてて走る事が少なかったけど、走ってから営業の方が体が軽いわ。

実際運動した方が疲れは取れるらしいな。

なので今日も走ろう。

昨日は帰りに雨がやんでいたので一昨日置いていった愛車のフェラーリで家路に。

途中の吸い込みにあって外に出たら、、、雨。

そこから結構の土砂降り。

手袋が見つからず素手。

キンキンに冷えてやがるぜぃ。

帰り着いたら手が真っ赤、ズボンもダウンもびしょ濡れ。

水も滴るいいオヤジ。

かろうじてニット帽のお陰で凌げたわ。

衝突事故に次いで二回目のラッキー帽子やわ。

全くそんな日もある。

しかしながら営業は前半スカ食らってましたが、何とか楽しい営業になって良かったです。

しかし昨日開けたオリヴェのリラックブランは旨かったな~~~。

限定で6本しか分けてもらえんかったけど。

あと4本はちょっと売るのをいったん止めて、どうしても飲みたいという方に飲んでいただこうと思います。

やっぱりちゃんとしたワインをちゃんと飲むと旨いもんだわ。

さて今日は休み前の変則金曜感覚。

同じ勉強会の野武士の様な方が来てくれるので楽しみです。

古物商のプロ。

日本中飛び回ってる方です。

同い年なんだけど仕事を極めた人で私の様なチャランポとは対照的で尊敬しますわ。

私ももっと若いうちに好きなものが見つかって夢中になる仕事をやれればな~と後悔します。

あめちゃんにはその分熱中するような事が見つけられるようなお手伝いが出来たらいいなと思います。


これからなべちゃんを着付けの場所に送迎してランニング開始でスタート。

今日も納得いく一日にしよう!!

予約2件、まだまだ行けそうです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:うめ~や夢や@足立区
2025.03.14
DAY150

DAY150

DAY150

DAY150

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日も暖かくなるらひ~よ~。

昨日はいろいろ決算時期なども重なり家を出るに出れず。

結局夕方5時前に家を出てフェラーリで爆走。

朝から何も食べてなかったので途中で天丼大盛りを放り込んで、店に6時に到着。

バタバタで営業開始でした。

今週は何かと忙しかったり、なべちゃんの体調の事もあったりで疲れがマックスバリュー北千住店ですわ。

日曜日は先週行けなかった百観音温泉でなべちゃん回復と私の疲れを取って来たいと思います。

そして夜はまた炭火でハラミを塩で食って生ビール放り込みたいかなと思っております。

な感じで今週は一回しか走れてないわ。

段々暖かくなってきているのは走っているとよく分かる。

夏は走り出してから数分で汗が吹き出し始めますが、冬は終盤にならないと汗は出てこない。

今は走り出してちょうど10分かからないくらいで汗が吹き出し始めるかな。

極暖上下にサウナスーツで走ってつゆだくになるのは爽快です。

ほんとの真夏は意識朦朧となるのも癖で止められまへんねん。

下手するとそのままあの世もあるけどな。



さて今月は実働が後半極端に減ってきます。

営業出来るのは正味来週の一週間のみ。

最終週は静岡出張などが入って稼働が無いかも。

大事な正念場なのでやむなしやな。

来週一週間を猛烈にやりたいと思います。

まだ空きはありますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:この時期だけの蛍烏賊、富山湾内がやっと出て来たよ。

写真:シャルキュトリー盛り
2025.03.10
休日

休日

休日
ぉざいまーーーーーーーーーっす、今週は暖かいらしいのぅ。

昨日は休みだった。

いい天気で絶好の行楽日和でしたが、昨日は全くのノープランデー。

本当は店の掃除や仕込みもしたかったんだけれど、あめちゃんが休みだったし一切の事は忘れてボーーーーーッとすることにしました。

ゴルフ侍を見て二人が起きるのを待ちゆったりな朝。

母ちゃんは友達とサイゼでいつもの集会でいなかった。

まずは宿題や勉強をやって昼に我々も別のサイゼへ。

日曜昼のサイゼはド満、待ち5組目で何とか。

ま~色々食べたけど会計が6千円って安すぎですね。

食ってるこちらが心配するくらい安い。

隣りには母ちゃんの様な使い方なんやろな~。

我々より先にいてまだ居たもんな。

食ってるものざっと計算したら一人700円程度。

これで商売になるんやろか?

なってるんやろな~大企業だから。

しかしたまにしかいかないけれど毎回サイゼは勉強するところがたくさんあるな。

店ではもう温めるだけなんだね。

全部工場。

オーダーも書き込み式からモバイル。

会計もセルフ。

限りなく人件費が低いな。

接客も必要無いし。

そのうち機械が運ぶようになってさらに人が減るな。

味気ないのか安けりゃいいのか。その辺は良し悪しや。

でもここはあまり外人店員が多くはないのかな??とは思ったな。

正垣さんにも考えがあるんやろ。

それに引き替え最近はココイチが外国になって来てますね。

先日八丁堀のココイチに行ったらば社員一人以外すべて外人。

インドなのかパキなのかべトなのか分からんけど。

日本のカレーライスやさんなのにまるで本場の人達が作っている様な感じです。

またその方たちがココイチのスタンダードよく守って働くんですわ。

凄いよねあの適応能力。

ココイチはほんとに細かいところまでスタンダードがあるからね~。

ひとりデンゼルワシントンそっくりさんもいて、えっアメリカも入ってるの?っていうくらいもう混合部隊での営業。

しかしここまで外国人の労働力借りないと成り立たないような事になってる日本てどうなの?って思うよな。

コンビニでもどこでもね。

昨日なんてUQモバイルの店頭でやっぱりパキだかベトだかわからんのが流暢に大声で呼び込みしてたわ。

そのうち外国になっちゃうなぁ~~~。

もう少しジャパンファーストな国になって行かんといけないだろと思った日曜でした。



さて今日は早くから仕込まないと。

人の店の事はどうでも良いけど自分の店もそろそろ何とか形にせんとな。

最近調理に興味が出て来たのでこれは!!と思うものを作りこもうと思うようになりました。

メニューを減らしても良いかなとも思ってます。

パテももっと旨くなるしデザートだってもう少しやれそうだし。

ワインももっと美味しく出せると思うし。

まだまだこれからが本番やな。

頑張ろっと。

そんな本日はニューポンのみの営業です。

じゃんじゃん裏電ならしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:あめちゃん新作

写真:香箱ガニ一杯680ってバグってるよな、さすが北千住
2025.03.07
休み明け

休み明け

休み明け

休み明け

ぉざいまーーーーーーーーっす、やっと晴れたわ。

今週は雪のお陰で(実際は降ってないようなもんだけど)予定がめちゃくちゃ。

5.6で予定していた箱根の芝の育成調査もなくなってしまった。

ま~結果無くなって良かったんだけど。

予定変えて富士出張も出来たし。

段々富士市も地図無しで走れるようになってきました。

知らない海外に行って最初は知らない道でどっち行ったらいいか?から毎日だんだん見慣れてきて自分の街になって行く感じと似ている頃だわ。

なかなか旨い物屋を発見まではまだ出来ていませんけど。

今日は朝からなべちゃんがくらマでのお仕事でオランデーズ。

今日は勉強中の着付けプラスヘアーセットの予約。

卒業式なのかな?

送られてきた写真には着物着てヘアーセットされた笑顔の女子大学生。

人が笑顔になるお仕事っていいよね。

飲食しかできないなべちゃんには直接人が喜んでくれる仕事という事で共通点があって合ってるんじゃないかな、と思います。

私も頑張らねば、、、。

私も最近またやりたいことがだんだん出てきて形になりつつ。

いつかやろうからいつやるかくらいにはなって来たかもしれません。

ピザ屋や民泊、キャンプサイトを全部やりたいので沼津辺りで全部いっぺんにやっちゃおうか?などと考えております。

やりたいやりたい言って回っていると不思議とそんな縁も繋がって来るからあえて言うようにしています。

「人生は思っているほど長くはない」ですからね。

そんな本日花金はいつもの常連さんたちが来てくれますわ。

盛り上がると良いなと思います。

行きは電車で帰りは久しぶりにフェラーリで帰還予定。

途中の肉の給水所、ビリーザキッドに吸い込まれてしまうのか??

お席状況はリヨンマチルダともにトリ満いただいております。

ニューポンはもう少し頑張れそう。

裏電ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それではケツカッチンの為これにて。

よろしく哀愁、ほな。

写真:リエット作ったよ

写真:ニューポンのワインてお得なんだな~と思う次第
2025.02.28
しなこ

しなこ

しなこ

しなこ

ぉざいまーーーーーーーっす、2月も最後、あっという間ですわ。

昨日はあめちゃんが開校記念日で休みだったので私もお休み。

前回デートで二人で行って入れなかった「しなこ」のお店へ家族で。

ファストチケットをわざわざ購入して。

凄い商売ですわ、驚いた。

でも人気の店員さんと生で会えて写真撮って大喜びでしたね。

ブロマイドが千円、うちわがなんと2千円、その他もろもろ、、、。

ほぼ利益やん。

どうせそのうちキャンプで焼き鳥でボロボロになるんだろうけど。

裏口から一列で狭い店に入店させられ、グッズ売り場を通って買い漁り、会計が終わるとドリンクチケットを人数分買わされ、最後はドリンク受け取って写真撮って追い出されるところ天方式。

全てに課金、というか徴収され追い出される感じです。

全てが計算されていて凄い商売だな~と感心。

子供も大喜びだしま~良いんでないかい??

その後は久しぶりに清正井に行っていったん解散。

私は本日どうしても出したいリエット作ったり掃除したりセッティングしたり。

再び落ち合い今年行けてなかった深川不動尊へ護摩法要を受けに。

これで今年も始まったって感じですね。

ありがたい、納得いく一年にしたいです。


さてそんな今日はお世話になっているワインの稲葉の担当の方が転勤という事で送別会を私のお店貸し切りで。

稲葉さんは歴代良い方ばかりを担当に付けてくれていつも仲良くさせていただいております。

今回の〇前さんも5年以上ずっと担当してくれました。

今はどこもネットで発注するのですが、私だけはLINEか電話で直接聞きながら発注するのもやってくれました。

めんどかったと思います。

ありがたい。

家族でうちの花火大会にも来てくれたり公私でいつもお世話になりましたわ。

なんか寂しいけどしょうがないですね。

なので今日は頑張って良い会にしたいと思っております。

なべちゃんも合間を縫ってケーキ作製してくれるそうです。

忙しいのにやらなくていいよとは言ったのですが、後悔したくないからといって何とか昨日から準備してくれております。

そうだな~やれたのにやらなかったは後悔するな~そこだけは見習おうと思った次第です。

なのでこれから市場行ってパスタ用に何か食材仕入れてこようと思います。

みんなが酔って盛り上がって送り出すお手伝いを楽しもうと思います。



そんな本日花金ですね。

お席の方はリヨンマチルダほんの少し空きです。

間チャンズッポシで満貫狙ってくださいな。

ニューポン奇跡の貸し切りです。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:べびたっぴ

写真:清正井
2025.02.20
静かだわ

静かだわ

静かだわ

静かだわ

ぉざいまーーーーーーーーーっす、スカッ晴れやけど寒いわ~~~。

連日スカ食らって月末に向かって大変。

まだまだ波のある営業ですわ。

何か考える時間、なんだろうなと感じております。

結構今まではこんな時に閃くことも多かったなと思います。

Don't think Feeeeeeeeeeel!!って感じでしょうか??

そんな暇に任せて生まれて初めてのプリンを作製。

蒸し焼き、とかめんど、と思ってましたが、バスチーで混ぜて焼くだけってのが分かって挑戦してみる事にしました。

YouTube先生観ながら良さそうなものを。

物は準備していたのであとは分量。

先生の動画では4カップ分のレシピ。

私はカップ6カップ購入していたのでその計算して分量を量りました。

手際よく進んだのです。

なるほどそんな難しいものではないな、と思い第一回焼き上がり。

出来立てプリンも美味しいとやっていたので食べてみました。

ん?ん?なんやこれ?

カラメルは甘いけどプリン液の方は全く甘さ無し。

喫茶店風味に作ったので固め。

蒸したまご焼き?茶碗蒸しの具無し?カラメル甘いけど。

そこで気付いたのですがプリン液の方に砂糖入れ忘れたわ。

カラメルの色に気を取られ過ぎて、、、泣。

再度分量の砂糖を入れて第二回目焼き上げました。

今日行ってから一日たったプリン食べてみて良かったらどんどん改善しながらやろうと思います。

お菓子は分量をきっちりやらないと絶対ダメ。

ムラは必要無し。

マッチーに聞きながら精進したいと思います。





さて今日は珍しく予約があります。

偶然にも昔の会社の先輩チーム後輩チームが来ます。

お互いに知っている者同士なので盛り上がってもらえたらいいなと思います。

プリン試食させてみよっと。

そんな本日はランで汁出してから。

予約状況はリヨンが寂しい、マチルダトリ満。

ニューポンは2名のみ空き有り、かな?

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:焼き上がり

写真:期待大

写真:残骸
2025.02.17
老化が酷い

老化が酷い

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日は暖かいみたいです。

いや~~~ほんとに老化現象を感じる事が増えましたわ。

自転車で転んだりちょっと酔って転んだり。

頭で思っている体の動きに本当の体の動きが合ってないんですね。

ちょっとした段で躓いたりな。

基本的に糖はほぼ摂ってないし、食べる回数も一回か二回でそんな内臓に負担はかけてないと思うんですけどね。

重曹クエン酸でアルカリにしているし。

内臓より筋力と脳の劣化なのでしょうか?

内臓ピンピンしていて外側がボロボロって一番やだわ~。

死ぬに死ねないけど寝たきりとか。

ガワもしっかり鍛えないといけないですね。

実は携帯を紛失してしまい昨日は不安で一日どんよりモード。

携帯一台でこんなに不安になるんですね。

依存度が酷い。

無けりゃ無いで良いんですけど、仕事で使うとどうしても持ってないと。

持ってるとすぐYouTube観てしまったりしちゃうんだよな~。

警察に行っても無いので諦めてソフトバンクで新たに購入。

また16万円か~と一昨年のフランスでスリに合って以来の短期間での再購入。

痛い出費かと、、、。

しかし手続きしているとどうやら何とか保証でアップルが家に再送してくれて、しかも1万6千円だけで済むとの事。

今はその新品の携帯待ちでございます。

なんかバッテリーが弱かったので新たになるのでま~良しとしておこうか。

しかし何かのサインかもしれないので少しワインは控えて~と思っております。

そんな中昨日は二日遅れであめちゃんからバレンタインのチョコレートをもらいました。

手作りで年々上手になってますね。

今年のチョコは義理で何とかお二ついただき、あめちゃんから一つの計3個でした。

相変わらずの人気無しですが来年ももらえる様に頑張ろうと思います。





さて朝からカレーの動画を観てカレーの口になっております。

昨日は8時に夕飯食べ終えたので昼の12時まだ食べられませんが携帯待ちながらスパイスカレーを作ろうと思います。

2月も半ばすぎて今週の予約は薄め。

毎月不安定で綱渡り状態でひやひやです。

徐々にですがリピーターさんやフォロワーも増えて来てまして、あと200人くらい増えると予想では予約も多少安定するのでわ?と思っております。

何でも目の前の事をコツコツ積み上げしかやれるこてゃないですが。

そんな本日は仕込みたいものが結構あるので携帯来たらすぐに出発です。

サーモンにパテ・ド・カンパーニュにキッシュなどなど。

毎回こうしたら?という改善があって料理もなかなか面白いものですね。

今日はニューポンしか本当にやってないようなのでおこぼれがくればいいなと思っております。

裏電ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:あめちゃんから
2025.02.14
DAY149

DAY149

DAY149

DAY149

DAY149

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日は予定がふん詰まりだわ。

昨日はフェラーリ断念しました~。

風が強すぎてちょっと危ないかな~と思い自重しました。

それとあの風だと向かい風で思いのほか顔面への抵抗がキツイのです。

だてに顔デカでやってませんねん。

今日は暖かそうだしフェラーリ日和だな。

久しぶりに市場に行って来ました。

だんだん春が来るな~というのがよく分かりますね。

去年はよく知らないまま出ている物でやっていましたけど、一年やってみるとあ~いま時期はこれが出始めか~などといっちょ前の料理人のように思い始めるみたいです。

今は菜の花がもう時期も盛りなのか?ホタルは兵庫が出始めだとか。

ま~そんなこだわる様な腕も無ければ店でもないんですけどね。

ちょっとでも喜んでくれたらな~なんて気持ちはある訳で、、、。

そんな感じのお店です。

昨日は春先の珍事で満席でこ忙でした。

昼に満腹飯食らってその後三時半まで動けずで余裕ぶっこいていたのでやばかった。

営業始まってからは割とリズムよく出せていましたが、作りっぱなしでどんどん皿が溜まって行くのが久しぶりで焦りました。

お電話いただいたけどこれ以上だと雑になりそうでお断りしたら、数十分後にお店に直接来てくれてって人もいました。

そこまでして来て頂けるならってのと知っている人で大体の飲み食べの量も知っていたのでどうぞどうぞという事になり。

おかげ様で忙しくあっという間の営業でした。

ありがたい。

いずれにしろ来ていただけるお客さんはみんな知っているし、おかげで良い営業にいつもなりますね。

ひとりなので気を使ってくれるしこっちも出来るだけやらねば、と思うしね。

少しづつでも良いのでこの感じで輪を広げる方がやっぱり良いのかな?と思っております。



さてさて今日はケツカッチンなのでこの辺で。

肉取りに行って合羽行ってで大荷物でフェラーリ出勤いたします。

花金で今日はご予約もあり。

一緒の勉強会の仲間??と言わせていただいて良いのかどうかわかりませんが、同じコミュニティーの方が利用してくれます。

昨日の二の舞にならないように昼は八分目にしておきましょう。

お席の方はリヨンもマチルダもトリ満でニューポンまだ行けます。

じゃんじゃん裏電ならしてね。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:昨日のプーレ・ロティ

写真:ソシッソン
2025.02.12
DAY148

DAY148

DAY148

DAY148

DAY148

ぉざいまーーーーーーーーっす、陽が伸びてきてオープン時間はまだ明るくなってきました。

昨日は祝日の昼からの営業。

足立区の地元の方のワイン会が利用でした。

お任せだしワインも持ち込みがあったりで、事前に用意が出来るのでスムーズで営業が出来ました。

あめなべも後半参加してお手伝いする予定でした。

そして早くに閉めたら銀座ライオンで打ち上げ予定、のはずでしたがあめちゃんが熱出してしまい営業を続行。

M島夫妻、後輩のチョンガー芳武が来てのんびり楽しい営業でした。

その後は続かずだったのでマチルダの営業を見に。

満席で匂いも雰囲気も地元のトラットリアの様で料理も旨そうでした。

大皿にちょんちょん料理をオシャレに食べるのではなく、ワインとガツガツ食えるイタリアンは元気になりそうで良いなと思う。

現地だともっと声がでかくてワイワイしてるのがありますけどね。

でもま~いい感じのお店になってるなと思います。

そしてたまにはリヨンも見に。

こっちはイタリアンとはまたちょっと違う雰囲気を出してますね。

リヨン駅の映像も良いし、駅のアナウンス音が流れると行った事ある人ならわかるあの雰囲気になりますね。

匂い、音、もとても大事だなと思います。

その音や匂いで一瞬で現地での思い出が蘇ったりする事もありますからね。

今月のリヨンはもっと既視感を出すことと料理をより良いものにしよう、という事でやってます。

久々にカスレでも食べに行こうかなと思ております。

そんな感じで昨日は早い時間にフェラーリで帰宅と相成りました。

最近は飯屋のネオンに吸い込まれることもなく帰っておりましたが、昨日は久々に吸い込みにあってしまいました。

長らく工事していたお店がどうやらオープンしていたのです。

ビリーザキッドがオンザウェイに出来てしまいました。

しかも深夜の一時までの営業。

行けちゃうんだよ、悲しいかな行けてしまう時間まで開けてるんですわ。

そんなに腹減ってないけど様子見で吸い込まれてみました。

ハーフボトル(国産高畠ワイナリーのビリーザキッド仕様)1680とリブロース300gセット。

ニンニクに醤油にマスタードをたっぷりかけてあっという間に完食。

これはやばいわ。

結構寄ってしまいそうだわ。

ライスお替りまでしてるし。

これは太るし健康に良くないのは分かっちゃいるけど、、、多分来ちゃうな。

またホールのバイトの女の子がふたりとも太っていて可愛らしいのですが、ステーキ屋にぴったりで旨く感じちゃうんですね。

二人似ていたので帰りに聞いたら姉妹らしい。

肉好きの姉妹が選んだバイトがステーキ屋ってのがいいね。

せめて週一回までに止めておかないとやばい事になりそうです。

また場所がね~家まで四分の三くらい行ったところにあるのが絶妙なんですわ。

肉目指しての店まではウキウキですぐ着いて、満足した後は残り10分余韻で帰れる。

ま~でも入れ替わりが凄い立地なので長くやってくれることを願いたいのと無くなったら無くなったで健康上は良いようなそんな感じです。

なるべく見ないようにして帰らないとな~などと考えております。





さて今日はそんな昨日のツケを支払うべくランからスタート。

昨日の肉を消費しないといけません。

しかしもう昼何食べるかの事しか頭にありません。

この歳になってこんなに食うものに執着するのはどうなのかと思います。

残り食べる回数が見えてきているのでしょうか??

そんな本日のお席はリヨンまだ空き有り、マチルダトリ満。

ニューポン一件ですのでじゃんじゃん裏電くださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:サーモンと菜の花のキッシュ(お任せの一つ)

写真:コシュデュリとかソゼとか

“過去の「お知らせ」を見る”

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT