「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2024.06.23
勉強会へ

勉強会へ

勉強会へ

勉強会へ

勉強会へ

ぉざいまーーーーーーーっす、雨やな~~~がっくし。

どうも芯に熱持ってる感じがするわ~。

西やんにうつされたわ~喉も痛いしかんだるい。

しかし今日は昼のご予約有りでそこからノンストップ営業です。

ま~夜予約無しゴレンなんですけど。

来そうもなければとっとと退散するけれど。

初めての事なので楽しみではありますね。

あめなべは今日はビーバーではなくもう3年生なのでカブ隊に行く様です。

夜はいつもどこか家族飯なのですがそれもお預けですね。

今から駅まで送って3日目カレー食べたらでっぱつやな。

明日はその分代休にして一人館山でソウダ鰹釣りに行こうと思っております。

車内で一人飯したり、コーヒー沸かして飲んだりのんびりしてきます。

日帰り湯があったらゆったり浸かってきます。

夕マヅメまでやる予定。

明日の気分次第ですけど。



さて昨日は用事で休んでました。

ひと月に一回の勉強会です。

前日は久しぶりに動けて遅かったのもあり睡魔が、、、。

最初の休憩で動かずにその場で入眠。

10分のマイクロ睡眠で覚醒出来ました。

熱い話を聞いて自分のふがいなさを改めて感じることが出来て有意義な会となりました。

店が忙しいなんていうのはまったく理由にはならんし(実際そんなに忙しい店ではない)、要は慣れなだけやで。

残された時間は多くはない、今一度気を入れ直さんとあかんわ。

そして懇親会は赤坂まで。

京橋周辺の知り合いの店が枯渇し始めタクって移動できるお店でご勘弁いただきました。

やさい村大地というサムギョプサルのお店。

ゴルフ友達がやってる美味しいお店です。

新鮮野菜と健康な豚肉の食べ放題、飲み放題で。

豚肉食べれない人がいたらまずかったな、と後で反省でしたが幸い皆さん大丈夫で良かったわ。

みんな旨い旨いと喜んでくれました。

確かにちょっと上質なサムギョプサルでしたわ。

鮮度が良いのでいくらでも食べれたわ。

豚の脂が割とさっぱりだったので量もいけたね。

やさい村大地おすすめです。



さて本日日曜日ですがニューポン昼からの通し営業です。

雨なので期待はしておりませんが、暇だったらお話ししに来てちょんまげ。

リヨンマチルダはお休み。

マチポンやってて、テルジジもやってるかな?

もう社長が違うので知らんけど。

ニューポンはまだまだ受け入れ可能姉妹です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:この言葉ほんそれやな

写真:おすすめ店です

写真:ビーバー隊からカブ隊へ
2024.06.21
DAY85

DAY85

DAY85

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日雨で日曜も雨やで。

結局都知事選も小池の経歴詐称は全く問題になってないな~。

今回こそは終わりかと思ったけど。

それ以上に選んではいけない人間が出て来ちゃったんで、もう小池で良いか?みたいになってるんじゃないか?

だれ選んでもババって、、、。

終わってるわ。

まだ石丸は変わる可能性がほんの少しでもあるならマシか?ぐらいなもんです。

田母神でも良いと思うけど、井川さんに言わせればぺランぺランの右の人らしいからな。

いずれにしろ左よりは右で良いとは思うけど。

ドクター中松でも良いんじゃねーかとも思ってしまいます。

冥途の土産にどうぞってな感じで。


さて今週は全くの暇でどうなることやらなのですが、ようやく本日ご予約があって動けそうです。

そして日曜日は昼からご予約があるので朝から行って夜まで。

なので来週月曜は臨時で代休に致します。

あめちゃん学校ですのでちょっと遠出を一人でして来る予定です。

館山港までひとっ走り。

いま時期ソウダ鰹が接岸しているようで入れ食いの様です。

館山港は何度か行ってますが車横付けで釣りが出来る漁港なのです。

朝早く行って大量に釣り上げ昼には戻って釣ったソウダ鰹を近所や店に配る予定(釣れたら)です。

しかしどこ行っても釣れない男です。

一緒に行ったなべちゃんの方が結局は釣り上げる(引っ掛ける)ことが多いですね。

あれやこれやと自分で考えていろいろやってはみるのですが、結局は坊主。

やっぱり魚によって釣り方はあるようですが、だいたいでやって色々やり始めるので結局ダメ。

ちゃんと基本をやった上でないと小手先ではダメって事ね。

ま~結局なんでもそういうことなんだな~と思いますわ。

ニューポンも同じやで。

手探りで始めていろいろやって来たけど結局は基本無しだからな。

ここらでちょっとリセットも考えております。

半年くらいやってみたけどワインは美味しいのが分かるものだ、という事。

この店で食べたいのはこんな感じの料理、つまみなんだなという事。

この二つにフォーカスしてリセットをしようと思っております。






さて今週はあめちゃんの父兄参観がずっとあって観に行ける時は行ってます。

昔とは全く違っていつ行っても近くまで行っても良いし、結構自由ですね。

先生の外にサポートする教師のような人もいたりとずいぶん違うもんです。

さん付けで生徒を呼ぶし、体罰なんてもってのほか。

良いのか悪いのか知らんけど。

精神棒でケツをぶっ叩かれたり、背中に「もみじ」と言われて思いっきりぶたれたり、ビンタなんてのはもう一切無し。

どこもそうなんやろか??

今日もこれから少し観に行ってみたいと思います。

そんな雨の花金。

リヨンマチルダはま~ま~満。

ニューポンはあと数組受け入れ可能姉妹です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:新しく入れたワインとぼっち賄い
2024.06.18
週末雑感

週末雑感

週末雑感

週末雑感

週末雑感

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日は雨降りやな~どんより。

土曜日は誰もオランデーズで早帰りしてしまいました。

これで三度目の坊主をしてしまいました、泣。

まだまだやのぅ。

そして日曜日は予定通りニチレイレディース観戦へ。

なんやかんやで遅れて終盤戦を観戦。

新垣比菜が出てなかったけど大里桃子をまた見れたので良かった。

いつもいいスコアが出ない新袖コースを女子プロたちは良いスコアで回りますね。

よく飛んでるし、二打目の150~180をちゃんと乗せる所が違いますね。

なるほどね~~~ですわ。

優勝は逆転で岩井のお姉ちゃんの方。

この姉妹は強いな~。

近くで見てもそんな大きくはないけど、私服を見ると女性としては線がかなりしっかりしてますね。

体幹がしっかりしているみたいです。

みんな下半身しっかりというか太いですね。

間近だとよくわかります。

今年はまだ千葉もあるし、三島でもあるし、実家のトトロの森の方でもあるし何回か行けそうです。

ゴルフを実際生で見るのは意外に面白いですね。

選手も意外と間近で見れるし、ボールくれたりサインくれたりします。

青木瀬令奈選手からあめちゃんはボールもらってましたね、しかも使用球でした。

そしてその日は父の日という事で焼き肉へ。

橋を越えた西新井まで。

元屋というお店でした。

満席ですね、焼き肉屋は強いですわ。

タンがめちゃくちゃ旨い店だった。

そんで安かったな。

しかし橋を越えるとやはり来ている人たちが元ヤン系が多いわ。

さすが足立区や。

首都北千住とは少し違うようですね。

その北千住も店のある銀座と比べるとまた全然違いますからね。

地価の違いで住む環境も変わるって事かな。

そして昨日は西やんと社会科見学会で他店舗視察。

人気の立ち飲みビストロに再確認しに。

コロナで移転して今は商業施設になったんやな。

雰囲気は変わってなかったけどなんやろ?ちょっと元気なかったな。

ワインも料理も安くはなく高くはなく。

目黒の好立地で若めの客層が多いのか?

メニューは豊富でキャッチなメニューも有り。

ソフトドリンクから酒の種類も豊富。

この立地と客層なら合ってるのかもな~。

ただそこそこの物をそこそこで売るってのは今後は厳しいかなと。

もうがぶ飲みワイン系は先はないかなと思いましたわ。

良いものをちゃんと出すけど値段はそこそこ、になって行くような気はしましたね。

経済見ると二極化するからな。

高級店と大衆に振り切ったところ。

中間のがぶ飲みは終わってその少し上が残る可能性があるのかな??と思った視察でした。

二軒目は神楽坂のバルマコへ。

同い年くらいのご夫婦二人営業。

そこまで混んでなかったけど仲良さそうなご夫婦が常連さんとやってるようなお店でした。

オーダーしてから作るタパスはちゃんと美味かった。

なにより店が平和な感じが良いです。

見てるとご夫婦二人でやれるのが一番だな~と再確認できましたね。

大将にいつも一緒で良いですねと言ったら「そうですね、いつも一緒で良いですよ」と言ってました。

笑顔が素敵な店主さんでしたわ。

またふらりと一人で寄ってみようと思います。

そんな感じの週末でございました。





さて今日は雨降り。

母ちゃんを病院へ連れて行ってからのスタート。

土曜がマーヒーだったのでセッティングはバッチリなのでゆったりと。

月末の芝刈りに向けてちょっと練習してこようかな?

そんな本日は店が全店再開。

ありがたい事にリヨンマチルダともに満席手前のスカ満です。

ニューポンは相変わらずのスカです。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:タラのフライ、チップスも付けましょう

写真:9番で観戦中

写真:さすがにサウナスーツやめました
2024.06.15
DAY84

DAY84

DAY84

ぉざいまーーーーーーーーーっす今日も晴天、ポルシェ出勤やな。

昨日は花金、予約は一件でのんびりかな~と出勤もゆったり。

北千住で腹が減ったのでKFCでハンバーガー食べてコーラ飲んで出発。

最近は本当にジャンクフードばっかり食べてるな~。

身体が使うからこういうものを欲するのかもな。

気を付けよ。

18時半かと思い込んでいた予約が18時でちょっと焦りましたが、一組だけなので問題なく。

その後裏電話やDMで数組。

既にニューポン来てくれた人がまた思い出してくれて。

N井さんもお一人でふらりと。

最後に北朝鮮方面隊総大将が4人で来店してくれました。

総大将とご予約のお客さんが知り合いで合流となり盛り上がっておりました。

マチルダも終わりダー山イッシーが様子見に来てくれてお手伝いしてくれて終了。

これでラーメンでも飲んで帰れとお小遣いあげて終了。

かと思いきやそこから一緒に飲みだしましてすっかりてっぺん跨ぎ。

ウイスキーのカネマラが空になったのは午前の二時半。

最遅の記録日となりました。

シータク乗る前にまたセブン。

今回は弁当はさすがにやめました。

新作おにぎり二個買ってタクシー待って乗車、すっかり三時半やで。

起きる時間や。

なので今日の朝は旅サラダで神田正輝の健康状態をチェックできませんでした。

さてさて今日はご予約無しゴレンや。

毎日綱渡り状態です。

こんだけクローズにやってるのでしゃーないっちゃ~しゃーないんだけど。

お話しできないのは逆に疲れるのよね。

今日も裏電なるのを楽しみに頑張ろっと。

という事で行ってらっしゃいっ!!




さて明日はまたニチレイレディース観に行く予定。

比菜ちゃん出てないみたいだけど。

大里桃子応援やな。

蛭田みなみも隠れファンやで。

普段やってるコースを女子はどう回るんやろか?

晴れ女のあめちゃんのお陰ですっかり晴れに替わったみたい。

オペラグラスに椅子持って明日はしっかり観戦しよう。

夜は父の日で西新井まで新規焼き肉屋へGOです。

その為にも今日しっかりやっておきたいところです。

そんな本日のお席状況です。

リヨンはあと少し、マチルダトリ満近し。

ニューポンはスカ。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:復活?フィッシュアンドチップスみたいな?
2024.06.14
DAY83

DAY83

DAY83

DAY83

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日も暑そうやな~。

昨日はバー営業デーでした。

そして朝から芝刈りに行ってから。

昔なべちゃんとよくゴルフ行ってた時は、深夜2時頃終わって仮眠して朝の5時頃から芝刈りして、夜は飲みに出る、なんてことは出来ましたが、今はもうリームーです。

翌日また昼から仕込んで深夜までのフル営業はリームー。

しかし昨日は前日早目に終わったのと、仕込みが済んでた事、掃除をなべちゃんがやってくれたこと、そしてバー営業だったから。

と、いろいろな事が重なったので意外に元気に出来ましたね。

帰りの車でほんの少しだけ仮眠取れたのも良かった。

北千住までギンギンに起きてたし、また行かなくてもいい富士そばで生姜天そば(冷やし)を食ってしまったし。

昨日も開口一番に北朝鮮方面軍総大将に「太った?」って言われてしまうし。

嘘のつけない身体になってしまったのね、、、泣。

という事でこれからランをぶっこみたいと思います。

いつものユニクロ極暖上下、サウナスーツ上下、ニット帽で。

もうこのくらいの時期になると出発前から汗が噴き出しています。

もうそろそろ極暖はやめようかな?と思います。

去年一度真夏に走っている時に河原でふらっふらになった事もあるからのぅ。

ニューポンやって現場で時間が無いので、去年より確実にジャンクフード回数が増えてるからな。

牛丼率がかなり上がっていますね。

昨日も時間がないのに腹減って、店で掻き込んでしまったし。

伊藤ちゃんも良く牛丼食ってたからな。

そういえばもうすぐ命日やな。

みんな記憶から薄れちゃってると思うけどね。

17年だからもう8年も経つのか。

子供らは元気にやってるかのぅ、奥さんは元気にやってるのかのぅ。

年に一回は連絡しているんだけどね。

栄養だけはしっかり取ろう。

そこで仕入れた新知識ですが早速実践投入しようと思います。

既に朝一に重曹にクエン酸を混ぜた炭酸水の様なものはなべちゃんも一緒に飲み続けております。

かれこれ3,4年は飲んでるやろか?

今度は「カントン水」をプラスします。

ルネ・カントンさんが発表した食塩水です。

以下、カントン水について



カントン水の作り方

医療現場では、なぜ食事の塩を減らすのに
点滴(リンゲル液)で塩を入れるのでしょうか?

♦材料
水 500ml
天然塩 4.5g

塩分濃度は体液や血液と同じ浸透圧の0.9%が目安

フランスの生理学者ルネ・カントンは血液のミネラル組成と海水に含まれているミネラルの組成が近似していることを発見した

「ヒトの細胞は海水に泳ぐ魚と同じように細胞外液(海水)に浸っている

この細胞外液と海水は、ほぼ同じ組成で同じ機能を細胞(魚)に与えている

この細胞外液(海水)が汚れると細胞(魚)は病気になったり死んだりする

汚れたら、キレイな細胞外液(海水)を足せば細胞(魚)は元気になる」

by ルネ・カントン

人間は本能的にカントン水を欲しています

なぜなら人間は50兆個の細胞によって出来ているからです

カントン水とは?
水に天然塩(自然塩)を入れた塩水のことです

※スーパーで大量に市販されているような精製塩と天然塩(自然塩)は全くの別物です

P.S.
■点滴(リンゲル液)100mLあたりの成分
水:95.5mL
塩化ナトリウム:0.9g
塩化カリウム:0.03g
塩化カルシウム水和物:0.024g
乳酸ナトリウム:0.03g




そうなんです、結果「塩」なんですね。

塩分控えめの嘘、高血圧の嘘、これもアメリカによる日本崩壊作戦です。

恐れる日本人を骨抜きにするための戦後の政策。

塩を抜けば身体は弱体化するんだわ。

信じるか信じないかはあなた次第です!!

私は信じてぬちまーすを今日からべろべろ舐めて行きます。

あめなべにも常にポケットにはちぬまーす、どこに行くにもちぬまーすですわ。

そういうことで行ってらっしゃいっ!!




さて本日のお席状況の発表です。

リヨンもマチルダも花金もあってトリ満です。

ニューポンはご予約一件あり。

まだまだ受け入れ可能英孝です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:砂肝とキノコのソテ、ソシソンなどなど

写真:あめちゃん作製のレゴ
2024.06.12
DAY82

DAY82

DAY82

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日もええ天気やな~~~。

昨日は会社員時代の同期と後輩が来てくれました。

話を聞くと会社でもやはりいろいろあるようで。

あの先輩が亡くなったとか、あの上司はもう脚が悪く歩けんとか。

中でも先輩の一人が仕事中チューハイ飲んでネットに出たり、後輩が盗撮で捕まったとか笑えないのも聞きました。

わたしなんかは昨日走ったので行きがけにルービーとレモンサワー引っ掛けて行ったし、仕事中もワイン飲んでやってるし。

リスクと引き換えに自由を取るか?

自由を犠牲にしてリスクを少なくするか?

人それぞれやな。

昨日は営業中に嬉しい連絡有り。

むかしパリのモンマルトルの安宿で出会った人が来てくれるとの事。

リヨンに下宿で年末年始は娘の為に部屋を空けろと追い出され、その間パリでふらふらしてた頃。

モンマルトルの一泊5千円くらいのボロ宿で会ったんだよな。

ちょうど彼が階段上がって行く後ろ姿を見て、日本人だと思い声かけたのがきっかけです。

もうひとりふらふらしてて、誰も知り合いおらんし日本語しゃべりたかったのかも。

当時は携帯もネットもほぼ無い世の中だからね。

歳もそんなに離れてなくて(彼の方が若い)、その晩は彼の部屋で2ユーロくらいのワインを何本か飲んでべろべろになって。

当時はお好み焼き屋を帰ったらやるんだ、なんてことを話した記憶がありますね。

そしてその後数日間一緒に過ごしそのままお互い帰国して。

今の様に携帯の時代じゃないから連絡先は自宅やったんやろか?

時は流れ店やって10年くらい経った頃、なんでかまた会えたんですね。

フェイスブックだったのか?

十数年ぶりに会った時は、安宿で話してた事を2人実現しててなんか感慨深いものがありましたね。

あの時の彼に今日は私が作った料理食べてもらう事になります。

楽しみですね。

今日も愛車のポルシェでかっ飛ばしたいと思います!!

行ってらっしゃいっ!!




そんな本日のお席状況です。

リヨンが最近調子がええな、でトリ満です。

マチルダも残少なし、でスカ満です。

ニューポン状況により受け入れ可能姉妹です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:愛車に装着完了、これでブイブイかっ飛ばせるぞ

写真:真理やな
2024.06.11
DAY81

DAY81

DAY81

ぉざいまーーーーーーーーっす、今日は一番暑そうな朝でがんす。

昨日は早い時間に終わったのでさっさと家路に。

たいして腹減ってなかったけどまたはしごに行ってしまい、パイコーだんだん半麺とごはんを食らってしまった。

直行で家に帰るのがどうしてもできない身体なんだわ。

どうしてもどこかに行ってからでないと気持ちが収まらない。

別に家に帰るのが嫌だとかってのは全く無く、むしろ早く家に帰りつきたいと思う方なのですが、、、。

頭ではわかっているけど身体が言うことを聞きません。

フラリーマン状態です。

帰り着き風呂に入ってザッピングしながらジャック飲んでいたらいつの間にかお供え物になっておりました。

尿意で目覚めたのが2時半、ベッドに行き就寝。

毎日こんな感じですわ。

頭はやる気でみなぎっているけど、体はやっぱり疲れるんやな。

ベッド入っても多分一分かからず夢の中だわ。

そして朝起きてしまったらまた充電されてる感じです。

今日も充電満タン。

暑いのでひとっ走り行きたい。

つゆだくになって冷たい風呂入ってが気持ちいいんだわ。

しかしあさってはまたもや芝刈りアフター営業日。

今回の芝刈り場は名門?龍ヶ崎。

井上誠一の距離もあるむつかしい芝刈り場やで。

何回かは行ってるんだけど全くコースを覚えてないな。

芝刈り上手くなるのに必要な事って結構記憶力だったりするんじゃないかな?

という事でそっちの練習も行きたいところ。

前々回の後半で気付いたバックスイングの上げ方でめちゃ変わったからな。

シャフトが立つようになってまっすぐ飛ぶようになって来たわ。

ここを記憶力の無い自分は反復練習で体に覚えさせなきゃならん。

85は是非切りたいですね。

さてそんな本日もケツカッチン。

事務処理やって走ってニューポン直行、愛用のポルシェでね!!

いってらっしゃいっ!!




さて本日のお席状況です。

リヨンマチルダ再開です。

リヨントリ満近し、今日はマチルダはスカですね。

ニューポンはご予約一件あり。

また会社員時代の同期と後輩が来てくれます。

ありがたい。

またみんなに知らせてもらおうっと。

そんな感じでまだまだ空いておりますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:初鰹のカルパッチョ

写真:昨日の和牛いちぼ
2024.06.10
休日は

休日は

休日は

休日は

休日は

休日は

ぉざいまーーーーーーーーーっす、またまたどんより月曜の始まり始まり~。

土曜日は結局三組のお客さんが来てくれてイイ感じで働けました。

ありがたい。

そのうち二組のお客さんからはポンちゃんがどういう形でもまた再開してくれて嬉しいと言ってもらいました。

通っていただいていたお客さんの中にはそういう方もいてくれるんやな~と嬉しかったですね。

何とか次に繋げられるようにポンちゃんの灯はともし続けておこうと思いました。

そして昨日は定休日。

日曜休みはあめちゃんとは居られるのですが、世間もお休みなのでどこ行っても混んでるのがね。

ここ二回のスパ銭はイモ洗い状態でげんなり。

平日ばかり行ってた身としてはとてもじゃないけど我慢できなかったですね。

激混みでじじぃの○○ポが目に入りとてもじゃないけど疲れなんて取れませんでしたわ。

しかしやっぱり身体はしんどいのでどうしてもスパ銭でゆったりしたい欲が収まらず。

昨日は埼玉県久喜市にあるなじみのスパ銭へ繰り出しました。

百観音温泉という名前のスパ銭。

コロナでひで~目にあったあとここに行ってすっかり良くなった記憶。

後はそこまで混んでいる記憶もなかったので。

ここの温泉は泉質が本当に良いです。

色は薄濁りの茶色で香りがヒノキの様で落ち着きます。

薬草の蒸気を吸っているようで身体には良さそう。

しかも一切加水もしないし循環もしない天然の源泉かけ流し。

いや、かけ流しどころではなくもう源泉垂れ流しです。

もうジョバジョバ垂れ流してくれます。

今回は2回戦まで三人で楽しみました。

途中上がって飲むビール(ノンアル)は最高です。

帰って来ていつもの地元飯はなじみの食道園で母ちゃんも呼んで。

最近はサムギョプサルにはまっていて、それと冷たいルービーで。

あめちゃんもカルビを覚えてよく食べるようになりました。

最近の流行はニンニク焼きで白飯のようです。

ニンニクを焼いた後のごま油を白飯にかけて大盛りご飯を一人で完食。

これはデブまっしぐらやな。

最近は良く寝るし食べるしで元気で良いです。

こんな週末の何でもないような事が今は実に楽しく充実感がありますね。

時間の制約がある自由ほど濃密なものは無いな~と改めて思った休日でした。





さて今日はご予約一件あるでがんす。

リヨンマチルダは店休という事で完全ワンオペ営業。

張り切りたいと思います。

今週末はまた女子ゴルフのニチレイを観に行く予定。

父の日もあってあめなべがまた焼き肉屋新規を予約してくれているようで楽しみです。

三週連続焼き肉や~。

その後はイベントも有り、富士出張に勉強会も有りで忙しくなってきます。

梅雨に入りますが頑張りたいですね。

今日のお席はまだ若干受け入れ可能治五郎です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:百観音温泉

写真:人生初の山田うどん、思いのほか旨い

写真:トマトのカルパッチョなどなど
2024.06.08
DAY80

DAY80

DAY80

DAY80

ぉざいまーーーーーーーーっす、スカッ晴れで気持ちええわ~走ろっと。

昨日はご予約一件に前日来た変態仮面がジャケット忘れを取りに来てそのまま飲むという事で二件。

のんびりゆったりワイン出して料理出して。

Yブラのお兄ちゃんがふらりと寄って一杯。

遅くにムッシュT登場でゆったりと。

ビールがスッカラケッチーでワインも程よく空いて良い営業させていただきました。

楽しかったわ~~~。

帰りはポルシェでのんびり深夜の自転車通勤。

御徒町でまた行かなくても良い深夜ラーメン。

しかも偽家系でじょっぱくて濃い麺ラー放り込んでしまったわ。

ついこの間買ったイヤホンをソッコーで紛失。

帰りに片耳だけ付けてた充電もだんだん小さくなりオシャカと相成りました。

まったく忌々しいわ。

また購入や。

しかし安くなったもんだわね、昔は万近かった様な気も。

昨日は新作投入。

少し揚げただけで美味しいものをと思って市場へ。

買って来た、というより買わされたホタテ。

衣にチーズ入れてフリットに。

一緒に水茄子とかズッキも一緒に。

上から生ハム乗せてそのお塩でどうかと。

なかなかええんでないかい??白ワインに良いな。

通りがかりの京橋プロデュースで見つけたパパイヤ。

人生で食べた記憶もないけど買ってみた。

わたしは野菜もフルーツもほぼ食べないですねん。

レストランや店で出た物や缶詰ならま~食べるんだけれど。

生ハムメロンがあるからパパイヤ生ハムもええやろ。

甘じょっぱい感じは想像しながら。

ま~ええんでないかい?

こう暑いとこういう簡単な冷たいものとか良いよな~~~アテにはね。

ホタテも今日出したら余ったらパスタの材料にしよう。

メイラードホタテのパスタを作ってみたかったのよん。

ホタテは生も良いけど乾燥させると旨味がギュッと詰まるからな。

さて今日はご予約二件有りまする。

K持ちさん家族なのでここねちゃんの好きなパスタを作ろっと。

楽しみやわ~~~。

まだ若干は受け入れ可能治五郎ですので張り切って。

まずは墓参り行って、走って昨日の脂消費して、そこからでっぱつや。

朝めしは納豆気分だぞ。

今日も元気に行ってまいります!!


そして本日のお席状況です。

リヨントリ満、マチルダスカ満です。

ニューポン若干空き有り〼。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:パパイヤ生ハム

写真:ホタテフリットと生ハム
2024.06.07
DAY79

DAY79

DAY79

ぉざいまーーーーーーーーーっす、もう花金か、今週も早いのぅ。

芝刈っちゃって、二日連ちゃんで芝刈っちゃって。

まさか連ちゃんするとは思って無かったのですが、昨日のリマインドが来て気付いて今更断りも出来ずな感じでした。

昨日は営業もあり~のなのでケツカッチンで。

体力の限界、気力も無くなり、、、。

と言いたいところですが昨日もそんな二日目でも元気ビンビンでしたわ。

これも普段走っているおかげなのかな??

さすがに帰りの電車ではすんでの所で飛び起きて、北越谷(一万コース)は回避。

しかしながら北千住駅前のマッサージ呼び込み駆逐までは体力無し。

昨日も何人も出没してやがったわ。

富士そばに行ってまた深夜の不健康食をしてしまい帰路へ。

そんな二日間だったのですが、火曜日の営業では予約一件から昔の知り合いの方などが来てくれたりしてなんやかんや大忙しでした。

なかでも嬉しい再会も有りで。

12年前に単身NYに赴任した方がひょっこりうわさを聞きつけて。

よくお一人でカウンターに来て楽しくやった人ですわ。

ゴルフも行ったりね、飲みに行ったりね。

ようやく日本に帰ってきたようで、大阪ですけど東京来たらまたフラッと来てくれるでしょう。

カウンターにはようやく来てくれたT塚さん。

家が遠くなってからはお久しぶりでしたが嬉しかったですね。

そして昨日も予約は一件とお一人のみで。

初のバー営業という事でのんびりと。

おひとり女性のリピさんから連絡で軽く一杯と連絡有り。

そんな風に使ってくれたら嬉しいですね。

外に人影が有り、また外国人が迷い込んできたかと思ったらM島夫妻。

久しぶりの出社で帰りに一杯で。

するとまた外に人影。

女性二人のシルエット。

こちらも超お久しぶりの昔の常連さん。

M島夫婦も仲良かった人なのでそのテーブルに合流。

NYの方もそうだし昨日の女性もそうですがもう十数年前と変わらず、一瞬で昔のような雰囲気で楽しかったわ~。

いろんなことがありましたが一周回ってまたって感じでしょうか??

何で知ったか聞いたら、噂をいろんなところで聞いたと言ってましたね。

噂にはなっているようですが、やはりみんな怖がってるんでしょうか?

「会員制」で噂になっているそうです。

全然「会員制」ではないんですけど。

知ってる方ならだれでも良いだけで、一見さんはストレスなのでお断りしているだけですわ。

バー営業はそんなハードルを下げるかもしれないな~と思った営業でした。





さて本日花金のご予約は一件のみ。

これから市場に行って蛸かイカかを買ってこようっと。

揚げ物にしたいですね。

技術も知識もない人が料理作るのでシンプルイズバスト。

変にごちゃごちゃやらん方が皆さん良いみたい。

4か月近く経ちますがだんだんと仕込みも出すものも傾向が分かってきたような?

今日のおすすめは「水茄子のフリット生ハム乗せ」です。

ま~試行錯誤です。

ワインはどれも美味しいのでね、そこは安心して出せますけど。

月末にはまた記念日でのご利用もあります。

お魚が好きという事で私の一番の自信作を発表します。

「ブイヤベース」

を作りこもうと考えています。

もしかしたらそれまでに釣りに出かけ何かしら釣り上げてまで考えております。

そんな事をやっていたらあっという間に今月も過ぎ去るんやろな。

終活終活と言ってますがこの感じの生活ならもう少し長く生きるのも面白いかな?

なんて思ったりし始めています。

なので久しぶりに体の検査に行って健康を意識してみたいと思います。

そんな本日のお席状況です。

リヨン若干、マチルダも若干空きが有りのご様子。

そして我がニューポンはまだまだ受け入れ可能英孝です。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:着付けやヘアーのご用命は安生由子着物相談所までどうぞ。

写真:あめりが人生相談に乗ってくれるそうです。

« Prev1...910111213...27Next »

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT