「リヨンブルーアンテルナショナル」「Lyon Bleu International」はポンデュガール,ガールドリヨン,銀座テルミニ,マチルダ銀座,ジジーノを運営しています。

トップトップスタッフカンパニーメディアリクルート
新しい仲間募集します!RECRUIT
ランコントル=出会い
スタッフ達のとある1日
グループ店で使用する食材
運営店舗
ポンデュガール
ガールドリヨン
テルミニ
マチルダ
ジジーノ
リンク
フェイスブックリンク
リンク
スピンオフコンテンツ
ムッシュの趣味(仕事)の世界。
一緒に働く仲間を大募集します!

2015年で本店ポンデュガールを開いてちょうど10年が過ぎました。
2人から始めて今ではスタッフも増え、卒業生も増えました。
10年の節目を迎えて、これからは飲食企業として新たな一歩を踏み出そうとしています。
是非私たちと一緒に夢に向かって成長していきましょう!!

企業理念 ”真っすぐに つながる”

私たちは「人を思いやる」「人を喜ばせる」「人とつながる」ことに全力で取り組み、一人ひとりの幸せを実現します。
飲食業とは人と人をつなぎ、自らもつながり、その輪をどんどん大きくすることが大切です。思いやりを持って目の前の人を全力で喜ばせること。そうすればいつのまにか自分にも必ず幸せがかえってきます。それを信じて私たちは日々仕事に情熱を注いでいます。  

 

2015年度目標

本年度は、他業態で2軒の出店を予定しています。そのために既存店の強化を計ります。

代表取締役社長 安生 浩”
スタッフ達はどんな一日を過ごしているの?
スタッフ
スタッフ達のとある1日 クリック!

スタッフの「とある1日」

社内独立者の「とある1日」

独立代表者の「とある1日」


募集内容

 
1,  忙しいキッチンを回せる腕自慢のキッチンスタッフと料理長候補 ・・・・・ 23万~40万
2,  お店の顔、ホールスタッフとして、忙しいお店を回せるサービススタッフ ・・・・・ 23万~35万
3,  店舗運営のすべてを学べる店長候補 ・・・・・ 35万~ 
4,  全店をサポートするバランス感覚が必要なSV(スーパーバイザー)候補 ・・・・・ 35万~ 
5,  新規出店計画、新規立ち上げを中心に行う本部スタッフ ・・・・・ 30万~ 
6,  カレー業態ポールでのパート・アルバイト及びセントラルキッチンスタッフ ・・・・・ 1,000円~
7,  将来出店を企画中のため、和食経験者 ・・・・・ 30万~ 
全て経験、仕事量に応じて
※ 調理未経験、業界未経験でも 「やる気」 と 「笑顔」 と 「元気」 があれば大丈夫
 

 
休 日・休 暇 月 6日~8日 (店舗/職種により異なる) 年末年始、GW 3日、夏休み 3日
   
待 遇 女性のみ、おかみさん制度※有り 20日程度出勤 20万円/月
   ※おかみさん制度:出社または退社時間相談、休日確保。女性が勤め易い制度です。
昇給随時(仕事量、スキルに応じて)
賞与1回(決算賞与)
社会保険完備
労働保険
住宅手当(3万円迄)
交通費支給(1万円迄)
扶養手当(1万円)
家族手当(子供1人につき5千円)
食事手当
制服貸与
   
その他 社員旅行(年3回有り、国内)
海外研修(2年に1度・積み立て制:過去フランス3回、スペイン1回実施)
大入り制度有り
社内独立支援制度有り(やる気が大事!!)
・・・・・社内独立店:3店舗(テルミ二、ポール、ジジーノ)
・・・・・支援独立店:1店舗(博多)
   
クラブ活動 ゴルフ部 6名(名門 袖ヶ浦カンツリー保有)
登山部 5名(高尾山、金時山、大山など登頂)
釣り部 3名(休部中)
麻雀部 6名(社外1名)
スポーツ部 5名(バスケット中心)
飲み部 1名(社外1名)

 
今すぐ応募する スグは無理

 
オーナーからのお知らせ
LYON BLEU INTERNATINAL CO.,LTD. 代表 安生 浩 より

“最新の「お知らせ」を見る”

2024.03.01
DAY30

DAY30

DAY30

ぉざいまーーーーーーーーっす、いい天気の花金です。

あ、今日はマチポンの正式オープンだわ。

2024・3・1銀座マチポンオープン!!

という事で二人にとっては新たな一ページの始まりですね。

頑張って楽しい店を長~~~~くやってほしいと思います。

昨日は前々からの約束も有り、また芝を刈ってまいりました。

文字通り芝を何回も刈る、というよりは掘ってきました。

今年3回目の百太郎です。

やってないから全然ですわ。

素人に毛が生えた程度の腕前ではやっぱり練習はしないとどんどんダメになりますね。

なんでもそうですけど「芯」があるのと無いのとでは結果が全く違うな。

プロとの差はまずはそれが決定的な要因の様な気がします。

入り口でしっかりやってないとダメですね。

料理も一緒で下積みをどれだけやったかですね。

若いうちに厳しい所にいた方が後々良いなと思います。

Youtube観て作る事は出来ても応用が利きませんね。

料理教室に行って金払って覚えてもそれしか作れないのと一緒です。

家庭料理ならYoutubeでオッケーですけどね。

お金頂くのであればやはりプロでないといけないなと思います。

わたしはそういった意味ではど素人ではありますが、20年近く料理人といたのでその分はプラスアルファかなと思います。

今からプロになるにはもう実地でやるしかなく、あとは好奇心と熱中度合いでそこを埋めるしかないでしょうね。

頑張ろっと。



さて今日から3月。

予約の入っている日はごくわずか。

やはりなかなか厳しいですね。

人気の無さが露呈しております。

ま~地道に。

という事で今日もそろそろでっぱつや。

予約は無しゴレンだけど仕込みは有り村架純です。

今日は鴨のコンフィとプティサレを仕込んでっと。

あんまり暇ならさっさと閉めてマチポンでも行くか~。

そんな事にならないようにご連絡くださいませ~。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:季節のパクリメニューです。新玉ねぎのカーチョ・エ・ペペです。

写真:季節野菜のサラダになる材料、もちろんパクリです。
2024.02.28
DAY29

DAY29

DAY29

DAY29


ぉざいまーーーーーーーっす、風がヨイツーだな。

三島富士出張から恥ずかしながら帰還いたしました。

結局朝風呂出来ず、帰りのナギウーもお預け。

まっすぐ帰ってきて店でかたずけと仕込みをしてきました。

あめちゃんはキッザニアに行く予定が熱でダウン。

せっかく楽しみにしていたのにね~可哀そう。

本当はキッザニア帰り友達とごはんで私は束の間の自由時間。

早めに仕込み終わらせたら、念願の一人映画に一人飯を計画してました。

しかしあめちゃんが熱でダウンしているのに優雅に映画も気分でないので止めました。

その代わりではないですがせっかくなら仕事に有意義な事。

関ちゃんとこ行って勉強してこようと思い立ち行って来ました。

サクッと一時間勝負。

いろいろ改めて行ってみると参考になる事が多かった。

ワンオペの先生が近い所にいるのでありがたい。

すっかり繁盛店ですね。

明日からさすがにまるパクリはまずいけど、参考にしようと思い色々聞いてきました。

早速改善改善また改善するぞっと。

明日は今月最終営業。

何とか一か月ちょっとやってみておぼろげにやるべきことが見えて来たかなと思っています。

現実と理想のギャップを少しづつ埋めて行けると思います。

もう少し時間が必要かもしれませんね。

頑張ろうと思います。

ま~でもやっていて時間がどれだけあっても足りないって感じですが、とても気持ちは充実していますね。

好きな事やって好きな飯食って酒飲んで寝る。

こんなに気持ちが平穏なのは何年ぶりでしょうか?

人が増えて行ってからは全く気は休まった事はないですね。

いつも何かに心配してた気がします。

そうなってみると店始めた時みたいに時間があっという間に過ぎてしまいます。

今日で2月最終営業日。

この分だと3月も気づいたら終わってるかも。

楽しみな予定盛りだくさんだしな。

みんな健康で元気で楽しくやって行けたらいいなと思っております。

それでは本日も行ってらっしゃいっ!!



さて週なか日の水曜です。

予約が今日は1件有り村架純です、ありがたい。

リヨンはパラパラ入ってますが、どうも初めてが多いですね。

これだけ長いことやっていてまだいまだに初めて来店が多いってのはかなり深刻ですね。

そこ分かってんのかな~?

リピしてない店はどの道先は見えてますので早い事やってる人が気が付かないとね。

その点マチルダは最近はリピが増えているようです。

そこが増えて来て初めて色々なことが出来てくるので大事な時期です。

これで良いでは下降するのでやっぱり日々改善改善また改善ですね。

さて午前はやる事あるんでその後にでっぱつです。

今日も頑張って仕込んで喜んでもらおうと思います。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:初心に戻って深川めし弁当、ハゼの佃煮が消えたのか?

写真:伊勢廣凄い行列してたんで栄一で焼き鳥丼
2024.02.26
DAY28

DAY28

DAY28

DAY28

DAY28

DAY28


ぉざいまーーーーーーーーっす、月曜晴天、スカッ晴れやな。

昨日は日曜日のおこぼれ営業日。

という事で朝からひとり店で頑張ってまいりました。

早めに仕込みを終わらせて、フライングマチポンへGO!!

初日に行きたかったけど家族優先で昨日に。

店の雰囲気も良かったし、食事も美味しかったです。

ワインも適温快適でポンちゃんの時より美味しかったかも。

そして何より二人が出す和やかな雰囲気、夫婦で店やるって良いな~と改めて思った次第です。

今度はあめなべ母ちゃんの4人で予約して行こうと思います。

きっと繁盛するんだろうけど、いつまでもありがたい、当たり前じゃないを持っていてほしいなと思います。

帰ってきてひとり営業開始。

そろそろ唯一のご予約登場、と思ったらDMがチロリンと。

先週も来てくれたH田さん。

リピしてくれるという事は何かが分からないけれどまた行こうか?と思ってくれたんだと思います。

うれピンコ立ちやで、頑張らないと。

頑張って営業してたらふらりと人影。

先々週に来てくれたN川さんや。

こちらもリピしてくれたわん、うれピンコ立ちや。

最後にマチポン帰りのM島さんたち。

嬉しい報告がありこちらもうれピンコ立ちやぞ。

終活の一つにしていたので一安心です。

なべちゃんにも報告したら大喜びでした。

幸先良いな~2024は良い事がいっぱいあるぞ~~~。

みんなにもどんどん分けて行くぞ~~~~~!!



さて今日明日とニューポンはお休み。

所用で今日は三島と富士へ。

富士にお泊りです。

ルートインが良いんだわ~。

富士山ビューでお部屋も綺麗。

しかも温泉?付きやで。

これでたったの7200円はボンマルシェや。

朝風呂入ったらすぐに東京戻ってお店で仕込みだけする予定。

あめなべは明日は開校記念日でお休み。

本当なら一緒にどこかと思っていたけどキッザニアに予約しているらしく私の出る幕無しゴレン。

キャビンアテンダントになるらしいです。

楽しんでほしいなと思います。

三島なので開店突入で桜屋でナギウーしようと思ったけど時間なしなのでまた駅弁でも食うか。

いずれにしてもケツカッチンなんでこの辺で。

今日は全店舗お休みです。

申し訳ございません!!

休肝日という事でよろしく哀愁、ほな。

写真:マチポンにて、旨かったので元スタッフですが堂々とパクろうと思いました

写真:それに引き替え揚げただけの私の料理?
2024.02.25
DAY27

DAY27

DAY27

DAY27
ぉざいまーーーーーーーーっす、三連休最終日は雨~シトシト降っとりますな。

あめなべはわが足立区の町会イベントに出かけて行きました。

近所で昔遊びのイベントらしいです。

役員に任されたサツマイモを30本持って行きました。

ドラム缶で焼いて焼き芋にするようです。



さて昨日は前々からの約束もあって休暇になっておりました。

朝からゴルフ、久しぶりでしたね。

まったく練習もクラブさえも握ってなかったのでリハビリで。

案外こういう時にスコアだけは良い、というのがあるのですが昨日は全くダメダメ。

ま~芯に当たらないですわ。

途中から当たるようにはなりましたが、細かい所は全然で毎ホールごとに一打オンされるみたいな感じでした。

でも天気が良くて久しぶりに良い空気を吸って元気になりました。

そして午後一には終了し帰宅してすぐにZOOMで勉強会に参加。

昨日も知識が一つ深まりました、ありがたい。

そして予約していた家族で焼き肉。

いつもの食道園で。

こんなにゆっくりしたのは久しぶりで良かったです。

昨日は寒かったので焼酎お湯割りレモンで。

サムギョプサル食べてホルモン食べて腹パン。

帰りに温浴剤買ってあめちゃんとお風呂入ってでした。

あめちゃんはずっと恋ばなをマシンガントーク。

好きな子に告白したとか、誰が好きで、だれだれはあの子が好きで、とか。

途中で睡魔が襲いましたが、せっかく話しているので気付かれないように指で目ん玉ぶっ指しながら耐えてました。

上がってあめちゃんにウイスキー注いでもらって一緒に「闇バイト家族」見てたら船漕ぎはじめ、ああきらめてお先に就寝。

朝の8時まで爆睡。

9時間も寝てしまった。

しかし気力は充実、朝活から。

なんか古くなった携帯のバッテリーみたいだな~。

充電してもあっという間に低バッテリーになってるような。

なので常に充電には気を使わないといけないですね。

立ち上げだったのでやってましたが、昨日みたいにほぼオフ、というのも大事かなと。

でもねポンちゃん創業時もそうだったけど、休みなんてものはたまにあるから良い訳で、これが毎日特に何もなくいるとそうでもなくなっちゃうんだな。

今までもゴルフ行った日に家族で焼き肉なんて数えきれないほどやってるけど、昨日ほど楽しくて充実したことは無かったかもしれません。

ありがたさが当たり前になっていくんですね。

今ニューポンやってますけどやっぱりお客さんてそんなに来ませんわ。

ポンちゃんやってるときは満席が当たり前、お客さんは来てくれて当然。

いつの間にかそれをこなすのが当たり前になっていましたね。

でも今は一組でも来てくれるとありがたいと思える営業です。

気をっ使って来てくれる人もいますが、思い出して来てくれる人もいます。

ありがたいな~と。

そういった意味でいうと今はとても良い営業が出来ているな、と思います。

来てくれて、思い出してくれて、ありがとう、だったら楽しませなくちゃ、と思いながら営業が出来る。

これが飲食の究極の形なのではないかな?

飲食だけではなく商売の基本かな?と思います。

儲けは繋がった分のおこぼれみたいなもの。

それで食えてりゃそれが一番。

金儲けだけに目が行ってしまったり、名声だけに目が行ってしまうとそういった充実感は得られないのかな、と思います。

まずは先に出来る事やって行くことですね。

時間軸が入ればきっと答えは出るんじゃないかな~と思うところであります。

そんな本日ですがニューポンは営業いたします。

日曜日の家族飯にでもいかがでしょうか??

という事でそろそろ出発、行ってらっしゃいっ!!




今日はリヨンマチルダもお休みです。

ニューポンおこぼれ大作戦の日です。

ご予約はなんと一件有り村架純です。

まだまだお取り出来ますので裏電、直LINE、DMくださいませ。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:子持ちヤリイカのニンニクパセリソテー。

写真:なべパン


2024.02.23
DAY26

DAY26

DAY26

DAY26

DAY26

ぉざいまーーーーーーーーっす、3連休始まりましたね、雨で残念やけど。

わたしが仕事なので今日はあめなべは朝から台場の方の何かに行ってしまった。

下水の処理の工場高博物館だかを見学と何ちゃら体験をしに行くそうです。

あめちゃんは読書が大好きで学校の読書手帳はもう15冊以上です。

既に400冊くらいは読んでいるかもしれません。

で、今回は「下水のサバイバル」という本を読んでいたところだったのでなべちゃんがどこかから探し来て行ったようです。

送られてくる広報から何時も探して来てよくどこかに行ってます。

兄妹がいないと結局母親としか遊べないですからね、小さいうちは。

よくやってるな、と思って見ております。

さて昨日は3連休前で予約も満貫手前。

西やんもマチルダパンパンでヘルプが無いので孤軍奮闘。

何とかスムースに料理もしっかりちゃんと作れた?と思います。

料理もワインも美味しいって言われたのですが、どうもまだホントなのかな?と思ってしまいます。

料理自体がだれでも作れるものしかやってないのもある。

これが自分でアレンジでも一からでも考えて作ったものならまた違うんだろうけど。

でもま~ご意見番の池ポンも「これは旨い」、「は」でしたが、言っていたし、西やんも旨いと言ってくれてるし。

自分も作りながら実は何度も味見しすぎるくらいしてるので、大丈夫だろうとは思っているのですが、所詮トウシロなのでどうも確信が持てないというか、、、。

必ずお客さんには最後話すのですが、なんか居心地は良いようです。

ある程度年齢層が高いので、あまり狭い所でがちゃがちゃではなく、ゆるりと良いワイン飲んで話せるのが良いみたいですね。

ワインはもちろん美味しい、結構これが大きい、適温でグラスが良い。

ワインに合う料理で良い。

値段は今は小さく安くしているけど、腕が上がったらもう少し扱う食材の幅も増やしたいですね。

昨日のヒットは今が旬、小栗旬の子持ちヤリイカでした。

熱々のフライパンにオリーブオイル。

少し塩してしっかりヤリイカに焦げ目付ける、しっかり。

鮮度悪いとなかなか水が出て付かないようです。

そこにちぎったグリーンオリーブ。

端に寄せてにんにくのみじん切りを入れしっかり味を出す。

出たらイタリアンパセリを入れて混ぜてすぐに皿に盛るだけ。

単純で誰でも出来て美味しいし白ワインにとても合います。

新鮮だし旬だからやっぱり美味しいな。

そんなアテで良いのかな?と思う。

ま~好きなのはビストロ料理なんだけど、作るとなるとイタリアンの方が素人を許容する範囲が大きいですね。

日本人にはなじみがあるしな。

特にフレンチビストロにこだわっている訳ではないのでそれでええよな~。

今日は昔のポンちゃんの創成期の頃によく来てくれた人が団体で。

何作ろうか?

はよ仕入れして仕込みせんといかんな。

明日は所用で急なお休みです。

そんな日に限ってお問合せしてもらったのに、残念です。

近々よろしくお願いします。

そんなこんなで行ってらっしゃいっ!!




さて3連休初日雨模様で始まり。

リヨンマチルダのお席状況です。

どちらも満貫確定の跳満狙いまで入っております。

なんか山ちゃんが腕をメキメキ上げているみたいですね。

負けてはいられないな。

まだ隙間狙って少し行けますのでジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:昨日の料理と評判のなべパン
2024.02.22
DAY25

DAY25

DAY25

DAY25

DAY25

DAY25

ぉざいまーーーーーーーーっす、雨降りの花木、3連休前ですね。

昨日はご予約一件で終わりかと思いかたずけを始めていると、一組知っている人が一杯飲みに。

その後も知ってる方がワインを飲みに。

なんだかみんな最初は下調べをしに来てみるようです。

だいたいいつも店にたまに現れては飲んでいる禿げたおっさんが一人でやってる店。

ま~よくよく考えたら「大丈夫か?」って思うのは当然だよな。

それでもやっぱり通っていたお店の後だし、どうなったんやろ??って思っている人は多いかもな~~~。

やっぱりインスタで情報垂れ流しているのも無駄って事もないかもしれないな。

今日から頻度アゲアゲでやってみようか?


さて数日前かたずけほっぽり出して帰ったのは、実は営業前になべちゃんから写メ付きで検診結果が送られてきたからです。

そこには肺がんの可能性があり、再検査という事でした。

肺になんだか映っているとかで。

仕込みも手につかず帰ろっかなと思ったけど、予約が有り村架純だったのでそうもいかず。

終わって洗い物をシンクに放り込んでソッコータクって帰りました。

あめちゃんはもう寝てたけどなべちゃんは起きて来ました。

泣いてたのか目がウルウル、思わず抱擁。

まだわからないけどいなくなっちゃうって最悪な事を考えたらどうしていいか。

翌日は急遽店は休み、予約も無しゴレンだったので。

2人で病院行ってCTスキャンして翌日の結果待ちが昨日のこと。

すぐにメールしてと言って店に着くとメールが来ました。

「なんか血管が写ってただけだった」との事。

ドテッ!!

っとなりましたが、良くない方じゃなくて本当に良かったです。

だって俺の飯炊き女がいなくなったら困るじゃないかっ~~~!!

ってのは冗談であめちゃんが母ちゃんいなくなったら心配で心配で。

必ず私よりは長生きしてもらわんと。

しかし今回の事でいつもは考えない事。

当たり前が当たり前じゃないんだって事に気付けて良かったな、と。

有る事難し、ありがたいだな。

世の中で出会うことが出来ている人達って本当に奇跡の確率。

その中で生きているんやな、もっと大事に考えないといけないな~。

これからの10年の終活の中で今回りにいる人と小さくても深く親密にやっていこうと改めて思った出来事でございました。




さて今日は花木の3連休前。

予約が役満近くまで入っております。

めづらしい。

春の珍事。

まだ一組分お取り出来るのですが、これ以上入れたらまたヤバ谷園なのでがっつかないで。

楽しい営業にしたいと思います。

黄金の右足の古傷だけが心配やけど。

今日も朝から分刻みのケツカッチンの後カッチャン。

早速大好きなお仕事始めたいと思いまっす!!

リヨンマチルダもすでに満貫確定。

あとは裏ドラ乗っかるかどうかです。

とりあえずジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:昨日出した料理とウイスキー
2024.02.21
昨日は店休でした

昨日は店休でした

昨日は店休でした

昨日は店休でした

昨日は店休でした

ぉざいまーーーーーーーーっす、今週は3連休があるけど寒いらしいし雨も降るってさ~がっかりやな~。

明日は3連休前という事もあり、予約が有り村架純です。

役満近いです。

先日の事もあるので今回はもうこれ以上予約なしで、当日の状況で対応しようと思います。

メニューを毎日頭の中で考えています。

今日もホワイトアスパラが来たり、子持ちのヤリイカもあるので仕込んだろ、と思っております。

一昨日ある事で締めをほっぽり出して帰ってしまいましたので、昨日行ってかたずけとどぶさらいしてセッティングまでしてきたので仕込みに集中。

そして先日のド満でやってしまった右膝。

ランのし過ぎで痛めていた黄金の右足が営業でやられました。

オーブン見て立つときにかなり負担がかかったのか、途中からびっこ引いてやっておりました。

なので今日はバンテリン膝サポーターを巻いております。

これで当面凌いでいこうと思います。

さて今月もあっという間に終盤ですな。

あっという間に日が過ぎて行ってしまいます。

残りも予定でびっしりです。

そういえば珍しく観たい映画が封切りになるのですが、行けるんやろか?

「コヴェナント」という戦争系なのかな?サバイバル系なのかな?

ジェイク・ギレンホール主演で良さそうですね。

創業当時はもっと時間がなく、店は休んでも酒屋の方があったので休みは無し。

それでもどうしても観たい映画は何とか行ってました。

観るのは決まって有楽町。

終わって映画館出た後が好きなんでね。

これが池袋とか新宿とかだと若者多いし街の雰囲気で一気に現実に戻っちゃうからね。

有楽町だと夜になって出てくると日比谷も良いし、銀座も良いし。

余韻に浸りながら一人飯食ってまた明日がんばろって感じになります。

だいたい行くのは高架下の回転寿司で好きでもない日本酒で。

その頃はそれがとても贅沢だったな~。

今回も一人で店やっていろいろ他にもあるんで時間が無いのは当時と似てるな。

なので隙をどうにか見つけて行ったろうと考えております。






さて今日は寒い雨降り。

3連休前の前で一番飲みには出ない感じやろか?

でも今日は昔からのおじ様たちが来てくれる予定です。

もうおじいちゃんと云っても良い年代の方で可愛がってもらっております。

多分いい会社のえらい人達だと思うんですけどね、ワインが好きですごく興味持ってて。

同じ会社だったらとても気軽にしゃべれるような人ではないとは思うんですけどね。

それが飲食店やってて良い点でもありますね。

なので精一杯頑張ろうと思います。

リヨンマチルダも結構入ってますが少し行けそうな気もします、ジャンジャン鳴らしてくださいな。

さてさて決算資料集めからガンガンやっていきますのでこの辺で。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:いけまち杉夫婦に貰ったフライパン、おフランス製やで。

写真:浅草芸人御用達水口食堂にて、ミックスフリャ~とマグロ刺し、キャツオ刺し
2024.02.20
DAY24

DAY24

DAY24

DAY24

ぉざいまーーーーーーーーっす、めちゃ暖かいのぅ、春なのに~~~の時期や。

温かいけど天気はどんよりやな。

実は気分もどんよりです。

理由があって今日のニューポンはお休みになります。

大変ご迷惑おかけいたします。

って誰も迷惑ではないとは思いますが、、、。

予約も安定の無しゴレンだし。

でもね、このたいして知り合いもオランデーズソースなのに完全クローズドでやっていてお客さんが来てくれるわけがないナイシックスティーンなのが当然ですね。

この3ヶ月は自分の調理技術と感覚を作っている最中なので、このくらいで十分なのですわ。

ま~一度来ていただければこんなもんかとわかってくれると思ってやってはいるんです、甘いか??

いずれにしろちゃんとしたものちゃんと出さないと土台に上がれないのでまずはそこからや、という気持ちです。

さて昨日はイケマチに杉ちゃんたちが来てくれました、卯香ちゃんにも会えたしうれしかったどぇ~~~っす。

もう2歳になって元気いっぱいでかわゆいわ~~~、懐かしい。

アッという間なので本当に今を楽しんでもらいたいですね。

ワイン飲みに来てくれるのかと思っていたら、新規開店のお祝いで来てくれたんやな~。

フランスっぽいフライパンをプレゼントに貰ってしまってうれピンコ立ちやで。

引き継いだソテパンはどうやったらこんなに歪むんやってくらい歪んでいて使いづらかったので、ちょうど買おうかと思ってたんだよな~。

大きさもちょうど買おうとしてたサイズなので即戦力にしようと思います。

ご意見番の池ポンにもこれといった指摘はされなかったので、今出ている物はま~値段相応なのかと思います。

最後に出した余りものパスタが異常に旨かったです。

偶然と偶然が重なって出来た奇跡のパスタに仕上がりました。

菜の花のアフォガートにブイヨン足してその鍋にオレキエッテをそのままぶち込んでワンパンで作りました。

自然のブイヨンを菜の花のほろ苦さ、トマトの酸が下支えして優しい仕上がり。

ご意見番も「これは本当に美味しい」と言っておりました。

「は」が気になりましたが、、、。

何か人にすることは好きなのですが、されるというのが実は得意ではなく経験もないですが嬉しかったですね。

メルシ~僕。



さて今日は急遽ですが店休みます。

すいやせん。

リヨンマチルダ再開してますのでそちらにお願いします。

まだ空き有りです。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:大竹のカツカレー1200円で腹ごしらえ

写真:マンションの玄関にあめちゃんが作製

写真:アワビ粒はパスタに入れよう
2024.02.19
DAY23

DAY23

DAY23

DAY23

ぉざいまーーーーーーーーーっす、今日は暖かくなるようですね、花粉の季節やな~。

昨日は日曜日でリヨンマチルダは店休。

なのでだったら開けなきゃという使命感も有りニューポンは開けました。

ランをぶっこんでいい汗かいたら出発。

駅で丸亀製麺放り込んで店にGO!!

天朝さんが五時に来てくれるのでそれまでに仕込みと掃除。

四時半にDMと裏電話で2件もご予約が、、、うれピンコ立ちや。

そしてオープンすると富士のお世話になっている方がお二人で。

あれやこれやとありがたき満席に。

来店時間が被ったので思いがけずテンパり泡食ってしまいました。

まだまだ修行が足りんな~~~。

各テーブル結構待たせてしまった気がする~~~。

昨日も知っている人ばかりでこちらに気を使っていただけたので何とか済んだ感じですね。

気を遣わせてる段階ではまだまだやな~と反省しております。

すぐ出せて美味しい?と思ってもらえる小皿の種類を開発することが急務だと思ってます。

ま~開発というよりはパクるんですけどね。

昨日は一つしか出ませんでしたけど、渾身のパクリ商品を一つ投入。

マグロとアグロドルチェ。

イタリア語で甘酸っぱいって意味らしいけど、なんかカッコいい名前なので売れるかな?と思っただけ。

おっかさんで鉢マグロを購入。

本マグロは出したい価格に合わずなので鉢で。

どうやったらこの鉢を料亭の味にしていくか?(出来るわけないけど)

まず塩で30分放置プレー。

その後出て来た水気を拭き取り、50度の塩水に30秒。

すぐに冷水に取り水気を切る。

これをやるとあら不思議、余分な水分だけが抜けて色も水っぽい淡い色から鮮やかな赤色になって身が締まっている。

これを表面だけ軽くフライパンで焼いて冷やしておく。

オーダーが入ったら厚めの3切れにアグロドルチェを乗せてゲラントの塩と美味しいオリーブオイルで提供。

酸と甘み、塩味、油、そして鮪の鉄分を感じるバランスが取れた前菜だった。

イタリアのスッキリソービニョンなんかは合うんだろうな~ってイタリアンやな。

ま~正直フランスにこだわってはいなくて、イタリアでも日本でも中華でも旨けりゃ出そうと思っております。

春なので食材が良いですからね、あまり手をかけない方が良いなと思います。

今日は何をパクろうかな~~~~、ではなく考えようかな~?

そうやリゾットやろっと。

またイタリアンやないけ。

美味しいパルミジャーノのリゾットに肉乗っけて出そう。

チーズをたっぷりかけて高カロリーでワインに合うぞ~~~。

デブ仲間にしてやろ。

さて市場に出発やって事で行ってらっしゃいっ!!




今日はなべちゃんがまたお掃除隊で来てくれるそうです。

昔はよく二人で店に出勤してたな~と懐かしいです。

掃除だけでも非常に助かりますね。

また、なべちゃんが焼くパンがお客さんに好評で嬉しいです。

先日もたくさん作ったら足りなくて。

出来栄えも結構プロっぽくなってきて味も上がっております。

「今日のパンも好評でなくなちゃったよって言ったら喜んで、今度はデザート作ろうかななんて言ってました。

そのうちまたゴボウとトマトのシャーベットとか作り始めるのかな~?

申し訳ないけど売りつける勇気と腕がないのでそれだけは勘弁。

王道の変化球無しのレモンシャーベットくらいにしてほしいと思っております。


さて今日もリヨンマチルダは店休でニューポンのみ。

月曜は同業者は店休多いので是非開けたいと思っております。

同業者さんともまた色々お話ししたいですからね~。

今日はそんな同業者でもあり元うちにいてくれたいけまち夫婦と新川でガッポリ儲けている杉浦大社長が来てくれます。

鼻で笑われないように頑張りたいと思っております。

ジャンジャン鳴らしてくださいな。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:昨日のメニューと遺影?とあめり画伯の絵。
2024.02.18
DAY22

DAY22

DAY22

ざいまーーーーーーーーっす、今日は暖かいみたいだぞっと。

昨日はお店はお休みにしました。

そして昼から所属している会の講義に打ち上げに参加していました。

昨日が最後の講義で私は卒業となりました。

大変有意義な会で今日の朝はちょっとロスです。

この歳でそんな気持ちになるとは、、、。

これからは自分の考えで行動し結果を出さないとなんもお返しできないので本当の意味でこれからが本番です。

まずはもう一度整理して頭の中に浸み込ませようと思います。

どうも最近物忘れが酷いです。

アルコールで脳が委縮しているんじゃないかな?と真剣に心配してます。

アルツにでもなってしまったらどうしよう?

母ちゃんの医者行った時に一緒にMRIでもやってもらおうかのぅ。



今回の回で仲良くなった人で元レンジャー部隊の人がいます。

レンジャーになるには過酷な訓練卒業しなくてはならなくて、そんなYoutubeを観た事があったのでホントなのか聞いてみました。

最後の10日間ぐらい青木ヶ原で架空のミッションを遂行する訓練。

持たされる装備40キロと水筒ひとつにご飯一パックのみだそうです。

その水も助けた要人の為に残さなければならず、中には開けたら砂が詰まっているものもあるそうです。

一回だけヘリからにわとりや蛇やカエルが落とされるそうでそれを捕まえて捌いてもやったそうです。

一番何がきつかったか聞いたらそれは睡魔だそうです。

ほぼ寝たかねないかで毎日行軍したりミッション遂行したり、とにかく過酷らしいです。

そこまで過酷な事には挑戦した事さえないですね。

今回の同期の人の中にはそういった人もいるし、お医者さんもいるし、古物商など専門家も多かったです。

皆さん頭が良くてその道を極めている人が多かった。

そういう人の話を聞くだけでも有意義でした。

引き換えわたしは何をやって来たのか、、、もう一度やり直したいわ~。

ま~でも気付いたからにはここから後悔無いようにやっていくしかなにゃ~で。

今回の会に参加させてもらえて本当にラッキーでした。

良いタイミングでひとり新たな事にチャレンジしているのでその気持ちでニューポン安定させて次にいつか繋がればええなと思っております。

そんな本日はお隣の天朝さんが来てくれます。

開業当時からお世話になっていて仲良くさせていただいております。

がんばろっと。

今日はニューポンだけなのでおこぼれがあればええな~と思いつつ。

そんな訳で本日も元気に行ってらっしゃいっ!!




さて今日は久しぶりにランに出て来ます。

貯め込んだYoutubeを聞きながら軽く5,6キロ。

そしたら元気にでっぱつです。

裏電ジャンジャン鳴らしてちょんまげ。

それでは本日もよろしく哀愁、ほな。

写真:近所の街中華、菊鳳さんでパワーアップ

« Prev1...1617181920...27Next »

 
TOP  |   STAFF  |   COMPANY  |   MEDIA  |   RECRUIT